fc2ブログ
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
06« 2020/07 »08

プロフィール

ブルーマオマオ

Author:ブルーマオマオ
1998年4月いろは横丁内にオープン。ビンテージ時計の販売・修理・買取を行っております。
宮城県仙台市青葉区一番町2-3-30
Tel 022-216-9666
11:00~19:00 
水・木曜日定休 

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

FC2カウンター

検索フォーム

QRコード

QRコード

メンテ

IMG_1290_20200727204008b13.jpg

古い中国製の時計。

旧ソ連製は、たまに触るけど恐ろしい機械なんすかね!?



IMG_1291_20200727204009248.jpg

造りは、そんなに悪くないか?



IMG_1294_202007272047077b9.jpg

程度が良いのか、しっかりした機械なのか、あっけなく終了。

恐ロシア製みたいに、半年コースになんなくて良かった良かった(笑)




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


スポンサーサイト



メンテ

R0320011_202007261757214a4.jpg

バイクも時計もメンテ大忙しは通常運転!?

謎の打撃音、いまだ特定にいたらず!

バラすの、飽きてきた(笑)



IMG_1270.jpg

55年前に買って、ほぼノーメンテらしい?

この時点で、嫌~な予感!?


IMG_1272_20200726175716e78.jpg

悪い予感は、何故か当たる!?

こんなに緑は、初めて見たっ!(汗)



IMG_1276_2020072617571857d.jpg

分解組み立てよりも、サビや汚れ取の方が時間かかります!!



IMG_1283.jpg

完全復活!!

次は5年後ね~!

たのんますよ~マジでっ!!



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


ハーフローター

IMG_0775.jpg

今年は降るな~!?

電車に乗るのも慣れてきた!



IMG_1258_20200725202525775.jpg

シーマスでもコンステでもないオメガ!

やっぱ50年代の時計は雰囲気あるね。

ロレックスと比べると、お値打ち感もあってヨロシイ!



IMG_1263.jpg

ハーフローター(バンパー)の”コツン、コツン”も、大好き!



IMG_1266_202007252025285ef.jpg

良~く見ると、ジワジワ来るんですよ~!



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


ORIS ポインターデイト

IMG_1247.jpg

オリス・ポインターデイト新着です。

なんつーか“めんこい”っすよね32mmの手巻!

クラッシックな面構えがマル!!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


水、木曜日定休

IMG_1245.jpg

今週は連休がありますが、マオマオは何時も通り水、木定休日!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


Geneve 18KPG

IMG_1235.jpg

OMEGA Geneve 60年代 手巻

18Kピンクのジュネーヴ新着です。

30ミリのスモセコっつーのが良いね!



IMG_1229_2020072020503200d.jpg

マオマオだと、意外に苦戦する金無垢!?

古いお客さんなんかも“金無垢は未だ早い”って謎なシバリの人多し!?

ブレスも無垢なら派手感あるけど、レザーなら渋くて良いと思うんすけどね~!



IMG_1238_20200720205035c98.jpg

Cal.268 ほんとオメガの30ミリ系はトラブル少ないです。



IMG_1225.jpg

ワタクシは無垢の肌触りが特に好き!

独特のしっとり感は、無垢ならではです。



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


Ref.6565

R0320034.jpg

久しぶりに太陽見ました!

路面乾いたの10日ぶりぐらいか!?



IMG_1216_20200719183434b18.jpg

Ref.6565 1957年

クサビの1030新着です!

ブレスもあるけど、洗浄機の中。



IMG_1219_20200719183436e56.jpg

ヨサゲ~!



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


チューブ修正

IMG_1199.jpg

なんかスゲー修理ばっかだな~!?

オイスターケースのチューブが接着されてる!



IMG_1202.jpg

右が正解なんだけど、左の圧入タイプが無理やり圧入されてる!



IMG_1205_20200718210758a85.jpg

切り直したけど、ネジ山は7~80%ぐらい。



IMG_1206.jpg

全く、何処のどいつだっ!(ぷんすかっ!!)



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


バネ線

IMG_1195_20200717212138414.jpg

小ハゼバネ

滅多に折れませんが、やっぱ古いヤツはたまに折れます!

ETAの古いヤツ、1080系(デカバラとかに入ってる)は0.13mmの特に細いバネ。


折れると、ガラから似たようなバネを追加工してたんですが、遂に枯渇...



IMG_1196.jpg

作るのは簡単なんすけど、0.13mmのバネ線は材料屋さんでも入手不可!?

仕入のロットの問題だと思いますけど。

使うの数センチ(完成部品は5~6mm)



IMG_1198_202007172121413fb.jpg

鋼材屋さんの最低ロット買いました!

6メートル(60cm×10本)もあるけど(笑)

欲しい人、あげますよ~!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


Sem Cal.491

IMG_1187_20200714205043521.jpg

スモールセコンドのSem新着です。


IMG_1189_20200714205044840.jpg

スモセコなのに全回転の491搭載!



IMG_1192_20200714205047290.jpg

古いメタルパッキンのままだったので“ウブい”個体だねっ!



IMG_1191.jpg

ダイアルは絹目だよ~!!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


ピンスト

IMG_1170.jpg

オーダーしてた、ド派手な貯金箱が出来上がって大満足のワタクシです!!



IMG_1175_20200713205456b89.jpg

市販のカエルに、オリジナルのピンストライプ入れてもらいました!

これはアートだねっ!


IMG_1181_202007132105066cf.jpg



IMG_1185.jpg



IMG_1184.jpg




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


メンテ

IMG_1153.jpg

↑古い機械で“フロム・ヘル”みたいなヤツ連続修理!

やべ~溜まってきた!!



IMG_1160.jpg

↑新しくても“フロム・ヘル”(笑)

切替×2個、伝え車、ローター芯は完全にアウト!

巻上ユニットだけで、輪列はこれから...



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


ETA2783

IMG_1145_20200710210433c5e.jpg

ETA2783の巻き芯は厄介案件です。

平取部分が、ねじれた不思議なデザイン。

コレって別作出来んのかな!?

ちなみにワタクシは無理(トライした事無いけど!)

生の状態で両端を咥えて45℃ねじって、その後熱処理(←だと思います)



IMG_1146_20200710210435f7b.jpg

短い中古良品。



IMG_1147_20200710210436913.jpg

ジョイントで伸ばして使います。

一応、折れたヤツはキープ(笑)



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


デイトナ

今日はジメジメの仙台地方。



IMG_1142_20200707205534c26.jpg

エアコン使っても蒸し暑い!

って、エアコンに問題か!?





BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


DirtyDozen

昔は、梅雨ってジメジメの憂鬱な雨が続く季節でしたよね?

被害は、せいぜいブーツがカビるぐらい!?


10年以上になりますかね、梅雨は豪雨、土砂災害のシーズンの始まりになって。

6月~9月までは、水害に注意の認識に改めます。



IMG_1137_20200705182850779.jpg

↑DirtyDozen(ダーティーダース)はいってやす!

皆さんも、十分に注意して下さいね~!!



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


| HOME |