fc2ブログ
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
10« 2019/11 »12

プロフィール

ブルーマオマオ

Author:ブルーマオマオ
1998年4月いろは横丁内にオープン。ビンテージ時計の販売・修理・買取を行っております。
宮城県仙台市青葉区一番町2-3-30
Tel 022-216-9666
11:00~19:00 
水・木曜日定休 

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

FC2カウンター

検索フォーム

QRコード

QRコード

映画






最近、インド映画はチェックするワタクシです!





10月は5本観ました。

今月は、あまり行けてないな~!



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


スポンサーサイト



セミバブル

IMG_0331.jpg

一見、油あげと大根の味噌汁風!?

でも、ドライフルーツです!



IMG_0330_2019112623500098d.jpg

↑ローソンのフルーツティー!

コレ、ハマる予感!!



IMG_0343_20191126235004a32.jpg

↑セミバブル



IMG_0338.jpg

中々、綺麗ではなかろーか!?




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


リューズ

IMG_0326_20191124185938197.jpg

↑50~60年代のSemのリューズ、4本溝で良く見かけるタイプ。

これってオートマ用なの知ってました!?



IMG_0328_20191124185939570.jpg

手巻きは8本溝なんですよ~!!



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


メンテ

IMG_0309.jpg

ついに来ましたね、冬が!



IMG_0314_2019112318101156f.jpg

たまにパッキンが見えてるヤツあるっすよね!?

硬化したパッキンを再利用して、ちゃんと裏蓋が閉まってないぐらいなら許します。



IMG_0316_20191123181013044.jpg

↑分かります、2枚重ねなの!?

別にサービスで入れてるんじゃ無いっすよ。



IMG_0317_20191123181014421.jpg

ローター芯が減って、ローターがガタガタだと機械や裏蓋内側に当ってスレ(音)ちゃいます!

もちろん、アウトなんで要修正です。



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


メンテ

IMG_0292_201911191947499f7.jpg

ワインダー、直すしかないか~!

グリスが硬化してるっぽいので、機械部分だけでイケそうな感じ!?



IMG_0298.jpg

セラミックグリスなんて持ってないので、近所の模型屋さんまでダッシュ!!



IMG_0303_20191119194752119.jpg

動く部分が全てオイル切れ(笑)



IMG_0308.jpg

やっと時計に辿り着きました!!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


ワインダー

IMG_0291.jpg

ヤバい、動きがおかしい!?

重いのばっか連続で回し過ぎ?

直せるかな~?




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


駐輪問題

最近は日曜日だけバイク通勤。

アーケードの自転車駐輪取り締まりが厳しいので、横町に自転車置いてく人が急増!

まっ、確かにワタクシのバイクはボロいすけど、ひどい時には自転車が2台も寄りかけてあったりするし、数台動かさないと出すこともできなかったり!



R0210098.jpg

日曜日は飲食店休みが多いので、店の前に停めます。

小さい通勤バイク導入かっ!?




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


OMEGA Sem200Q

IMG_0267.jpg

Sem200Q Ref.936.1062 

2本とも同じ型番、90年代の最初のころ。



IMG_0274_201911162111499d8.jpg

左側マイナー前 Cal.Ω1438(ETA255.461)

右側マイナー後 Cal.Ω1538(ETA255.462)

2番車と4番車が違いますが、基本同じ機械。



IMG_0276.jpg

マイナー前は基盤にロゴと機械番号。


IMG_0279.jpg

マイナー後はコイルカバーにロゴと機械番号。



IMG_0282_20191116211152d3c.jpg

前期の基盤が逝ってしまうと交換パーツは後期型で対応。

なのでOMEGAのロゴが無くても心配無用ですよ~!!



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


Ref.6494赤黒

昔っからバースイヤーの時計を買う方いました。

1998年開業なので1970年代生まれの方も当時は20代!


IMG_0264.jpg

↑オイスターデイト 3rd 1957年 赤黒デイト

20年前は1950年代生まれの方も40代だったんですね~!

この先、このあたりはバースイヤーは難しくなるよね!?

1930年代とかゼッテー無理だよな~!?



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


Spm

IMG_0246.jpg

メンテでお預かりのSpm、両方とも90年代で針も古いまま。

良い感じに焼けてます。



IMG_0256.jpg

やっぱダイアルのほうが早く焼けるのかな~!?

ロレックスなんかもダイアルと針の焼けるスピード違いますもんね!(特に80年代)



IMG_0252_2019111118385233c.jpg

Spmの90年代物って針の夜光が“まだら”に焼けるの多くないですか!?




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


タンク・ジャンボ

IMG_9461_20191109231701c78.jpg

今月は真面目に仕事します!

新しいヘルメット欲しいからっ!(笑)



IMG_0233_201911092316550e9.jpg

↑古いタンクはコレで上がりです!

タンク・ジャンボ 18K 自動、新着です。



IMG_0234_201911092316569d6.jpg

ココが“SWISS”だと



IMG_0236.jpg

ココも“SWISS”

後期型ってことですね!



IMG_0242.jpg

本体よりもレアな18mmDバックル付き!!



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


LWO 2220

IMG_0217_20191108232315e46.jpg

LEMANIA(レマニア) Cal.2220

このムーブって、積分計の動きに特徴あります。

通常、クロノセンターで積分計をキックしますが、2220は2番車に連動する構造!



IMG_0221.jpg

なのでカチカチと刻まずに、ゆっくり動いていきます。

積時計(動力は香箱からが多い)みたいな動きなんですよ~!

って、分かります!?




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


メンテ

IMG_0199_20191105225439f6d.jpg

↑ネジの頭割れ。

この欠片が、悪さしてました。



IMG_0210.jpg

水入り、磁気帯、ネジ破損の3重苦を克服!!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


納期

今から預かるメンテ品の納期は来年です!

って、言うと驚かれるんすけど、納期2カ月は通常運転だよ~!!

でも、そんな季節になったって事ですね!



IMG_0209.jpg

↑さらっと綺麗な44新着。

今日は、寒い仙台地方。

自転車で帰るのいやで、祝日なのにノロノロ残業中。




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


1960年(昭和35年)

IMG_0205.jpg

ブルースチール秒針が好きなので、1960年前後の年式多し!

画像は2本共に1960年製。

昭和35年って事です(もちろんワタクシ生まれてません!)





↑昭和35年、宮城と山形の県境の山岳地帯。

良く、この辺の山登ってます。

なにが言いたいかって、ヤマモリ古いんだから多少は大目に見てねって事(笑)



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


映画





年末まで、週一で観ればクリアの予定!!



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


| HOME |