fc2ブログ
S M T W T F S
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
06« 2019/07 »08

プロフィール

ブルーマオマオ

Author:ブルーマオマオ
1998年4月いろは横丁内にオープン。ビンテージ時計の販売・修理・買取を行っております。
宮城県仙台市青葉区一番町2-3-30
Tel 022-216-9666
11:00~19:00 
水・木曜日定休 

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

FC2カウンター

検索フォーム

QRコード

QRコード

メンテ

IMG_9399.jpg

これスゲーかも!?

ブレス外すだけで1時間弱。



IMG_9412_20190730221721b6b.jpg

ディスクの内側が全面、崩れてますけど!



IMG_9400.jpg

↑このパターンも嫌い!



IMG_9406.jpg

今日もたっぷり、お預かり。

いまで80本ぐらいか?

納めても納めても、ぜんっぜん減んねー!!



IMG_9403_2019073022084972e.jpg

こんだけ預かってると、マハラが2本なんてレアな状態にも!



IMG_9410_201907302208525c1.jpg

今日も元気の元を、頂いたので頑張るど~!!

あざーっす!!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


スポンサーサイト



仕入れ

P7297195.jpg

↑最近、のびのびバンドが好きなのは歳のせい!?


時計の入手先は、業者さん、買取り、下取りの3パターン。

業者仕入れ →完全に自分の好み!(もちろん売れるって思って!)

買取り、下取り →値段と程度が合えば交渉成立(コレは苦戦するかもってヤツも!)

なので、色んな時計が入ってきます!



IMG_9393_20190729212553b55.jpg

土曜、日曜、今日の3日間で10本ほど買っていただいたマオマオ。

なにが凹むって、10本売って9本が買取りと下取り品。

ウチが貧乏なのは、店主の目が節穴ってことか!?(笑)




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


暑いっ!!

今日は、34℃のマオマオ地方。

IMG_9392_20190728185002a6e.jpg

バテバテなので、書く気もおきない!!





BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


梅雨明け?

IMG_8138_20190727212658e29.jpg

我ながら、ほんと我儘!

あんだけ晴れを待ってたのに、今日の30℃超えでくじけそうです!

一気に夏バテで、全く食欲なし。



IMG_9382_20190727212701fb2.jpg

エアコン全開で、立てこもり。

オメガ500番台のメンテ中。



IMG_9376.jpg

そして毎回、この切り替えの画像アップ!!



IMG_9379.jpg

明日も暑いのかな~!?

早く冬よ来いっ!(笑)



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


メダカ

P7244632.jpg

ちょっと前から“めだか”に夢中な我が家です。

で、ベビーラッシュ到来!

現在、30匹ぐらいのメダカの赤ちゃん。

画像で全長2ミリぐらいすかね?

生まれたて→毛子(けご) ちょい大きくなると→針子(はりこ)って呼ぶらしい!?



IMG_9283.jpg

↑92搭載のアビエーター。

今なら時計購入の方に、めだかベビーが貰えるキャンペーン中!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


Dubey&Sahaldenbrand FLY-BACK

R0007161.jpg

本日も絶好調に高湿度の仙台地方!!

屋根付きに停めていても結露って、どんだけ!



IMG_9353.jpg

防水テストも飽きてきた...



IMG_9355_2019072322272293b.jpg

減圧するとベゼル内の気泡が出てくるけど、これは防水不良じゃないです。



IMG_9365.jpg

Dubey&Sahaldenbrand FLY-BACK

ダービーのフリャーバック新着です。

ほぼ未使用の良品。



IMG_9363.jpg

バルジューの7750ベース。

じゃなくて、ETAの7750って言わないとオジさん扱いされる(笑)



IMG_9367.jpg

付属付き



IMG_9368.jpg

ダービーとかバセロンってブランド名が長くてタグから、はみ出すから嫌い!

スイスの寿限無かっ!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


1450808

IMG_9351_20190722222143651.jpg

いいかげん晴れてくんないかな~!?

いろんな物がカビで、泣き入っちゃいます。



IMG_9330.jpg

長雨のせいかは判りませんが、水没品が連続入院...



IMG_9333_20190722221915aed.jpg

??

コレって新品の時からってこと?



IMG_9342.jpg

綺麗なグラスバック新着です!

90年代のロック無しブレス。



IMG_9345.jpg

しかも安いんですよ~!!





BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


セイコー・ワンプッシュ

IMG_9316.jpg

SEIKO ワンプッシュ Ref.5717-8990

メタルベゼルのワンプッシュ新着です。

プラベゼは何本も売ったことあるのですが、メタルの取り扱いは初めてです!



IMG_9313.jpg

なのでカレンダー付きの、この機械も初体験だね!



IMG_9312.jpg








BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


中三針

R0007150.jpg

パンク!

永遠に修理人生か?



IMG_9290.jpg

さらっと綺麗な、33ミリのマーベル金張り新着です。

やっぱ、お小遣いで買えるのがいいっすね!



R0007153.jpg

湿度高いし、蚊もプンプン!!



IMG_9288.jpg


こっちのシチズンも33ミリ。

こちらも使用感、少なめ。



IMG_9294.jpg

しかも “キャップゴールド” なので、ちょこっと威張れます!



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


メンテ

IMG_9279_20190716223454610.jpg

直視出来ないぐらいヘロヘロでも、部品取りがあればなんとかなります!



IMG_9275.jpg

↑機械的には全く問題ない部品取り。

質屋系の業者さんから買ってます。



IMG_9278_20190716223453d3a.jpg

金無垢やプラチナは、共ブレスが短かったりケースにダメージあると“溶かされ”ちゃいます!

あと全く人気が無いモデルでも“メカタ”以下の仕入れ値だと、あっさりスクラップ。

パテやバセロンも容赦なく溶かされる恐ろしい時代です!!



P7134352.jpg

問題はあまりにも流通が少ないヤツかな~!?



P7134351.jpg

部品取りどころか、時計としても少ないヤツ。



P7134349.jpg

誰かロレックスCal.1315の“2番車”持ってないすかね~!?

機械丸ごとでもオッケーすよ!



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


パーコレーター

なんの盛り上がりも無く連休終了!



R0007122.jpg

30年使っている珈琲パーコレーター。

ツーリングやキャンプ用。

どこで買ったかも覚えていません(たぶんホームセンターとか?)



R0007116.jpg

沸騰すると“ポコポコ”循環して抽出。

蓋のツマミがクリアなので、色で判断します。



R0007129.jpg

↑豆入れ(?)の蓋がずれてんの分かります!?

火力が強すぎたり、豆が多いと蓋がずれて中にこぼれちゃいます。

そんなもんだと気にしないで使ってたのに驚愕の事実が!

“アウトドアで珈琲” みたいなユーチューブみてたら、なんかワタクシのと違います。

豆入れの直径がポットと同じでぴったりしていて、なおかつポットの蓋が豆入れの蓋を押さえる構造!

要するに豆がこぼれない構造!



R0007122.jpg

まっ、ペッペしながら飲めばいいだけなので気にしないすけどね。


知ってました、パーコレーターで入れると味はビミョーなの!?

淹れた珈琲を循環させる構造なので、淹れたてなのに “煮詰まった感” あるんですよ~(笑)




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


連休2日目

IMG_9270.jpg

水没は残念だけど、コレはコレでアートだね!?



IMG_9246_2019071417290974b.jpg

外装用の溶剤

このニュルニュル見てるの好き!!



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


モスキートコイル

L1065173.jpg

休みに床屋さんに行ったのですが、切ってくれたのは若者。

[今日は休みですか?]

はい!

[午前中は何やってました?]

バイク整備してたよ!

[バイク整備だけですか?]

ん?

なに?なに?ゲシュタポか?



L1064886_20190713215548e56.jpg

[BBQしてませんでした?スモークとか?]

??

若者よ、そりは蚊取り線香の煙じゃ!

って、大ショック!!

そっか、現代人は蚊取り線香にも縁が無いのか...

またしても、ジェネレーションギャップでオジさん撃沈。



IMG_9255.jpg

そういや昔、バックパッカーだった頃のこと思い出しました。

蚊取り線香って、世界共通じゃないんですよ!?

日本の線香は、タイやインドネシアでは効き目がいまひとつ。

知り合った旅行者いわく

別にラオスの蚊が強いわけじゃ無くて、やっぱその国の線香じゃなきゃダメだよ!

って、マジっすか?

でも国によって香りはビミョーに違うし、確かにバンコクで買った線香は効いたな~!?(←気のせいか?)






BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


メンテ

IMG_9220_201907122225515de.jpg

この潜ってるプッシャー嫌い!!



IMG_9222.jpg

工具は持ってますけど

構造上、汚れ(サビ)が溜まって外す時に事件になります(たまにねっ!)



IMG_9224_2019071222255441c.jpg

良かった、もげ(折れ)ないで!



IMG_9258_20190712222556eab.jpg

コレで健康になるぞ~!!

あざーっす!!



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


バルボア/ピンク

IMG_8175_2019070921345491d.jpg

昨日は臨時休業すんませんでした。

弾丸みたいな新幹線に乗って、横浜まで弾丸往復!

画像はボディーが赤いから上越新幹線かな!?



IMG_9240.jpg

こっちの赤いのは新着。

とってもレアな、バルボア/ピンクケースのトラ目!!

人気はないけど(笑)



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


臨時休業のお知らせ

IMG_9215_20190707191302a75.jpg

明日、7月8日(月)は都合により臨時休業致します。

Facebook には上げてたのにブログでは告知するの忘れてました!!

ほんと、ゴメンね~!!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


ラジオ

IMG_9117_20190706220537232.jpg

おばあさんが 

“ラジオでやってた時計屋さん!?”

へっ?

違うと思うけどウチも時計屋です。

ラジオCMなんて頼んでないし、なにかと勘違いかな?



IMG_9206.jpg

この1ヵ月で “ラジオ聴いて来た” ってお客さん(全員高齢者)が4人ほど修理品を持ってきました。

3人目からは、めんどくさいので

はい、そうです(笑)

やっぱ気になるので、どんな内容か聴きとり調査。

なんでもAMラジオのリスナーの投稿らしい!?(まさか葉書じゃないよな!?)

諦めていた進駐軍の時計を、横町のマオマオで直してもらって感激です!!

てきな!?内容みたい。

やっぱ公共電波は効くんすね~!?

まったく、ありがたい事です。


以上、ラジオでお馴染みのマオマオでした(笑)




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


タンク・アロンディ

03_ALAIN-DELON_27155635738010_xxlarge.jpg

ちょこっと前のコレ “リスボン特急”(1972年)

まさか“アラン・ドロン”を知らない人がいるなんて!!



IMG_9210.jpg

正式名称はカルティ・エリプス・エクストラフラット

アラン・ドロンが付けたモデルで“タンク・アロンディ”

FP21搭載のハイグレードモデル。



IMG_9212.jpg

18K、Dバックル

太陽がいっぱい(1960年)

ボルサリーノ(1970年)

レッドサン(1971年)

さすがに劇場公開は観てませんが、この3本が特に好き!



IMG_9213.jpg

ワタクシの母親も映画好きなのですが、太陽がいっぱいは劇場で観たらしい。

ジェームス・ディーンの映画とかもリアルタイムってのもスゲー!?




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


ブログネタ

IMG_9201_2019070122100830a.jpg

アップアップに忙しいけど、毎日楽しいワタクシです。

面白いお客さんや、珍事件があると“今度ブログに書くど!”

って、思うんすけど、問題は直ぐ忘れるんすよね~!(笑)



IMG_8138_201907012210069eb.jpg

なんも思い出せないから、↑新しい扶養家族の画像で癒されてちょ!!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


| HOME |