fc2ブログ
S M T W T F S
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
11« 2018/12 »01

プロフィール

ブルーマオマオ

Author:ブルーマオマオ
1998年4月いろは横丁内にオープン。ビンテージ時計の販売・修理・買取を行っております。
宮城県仙台市青葉区一番町2-3-30
Tel 022-216-9666
11:00~19:00 
水・木曜日定休 

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

FC2カウンター

検索フォーム

QRコード

QRコード

営業最終日

本日で、2018年の営業は終了いたします。

今年も当店をご利用いただき、ありがとうございました。



IMG_7846.jpg

明日は大掃除して、年内は修理だねっ!

一応、来年の目標は定時退社かな~!?

20年、同じだから無理だと思うけど(笑)

とにかく今年もお世話になりました、良いお年をお迎えください!

新年は1月5日からの予定です(←予定ねっ!)




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


スポンサーサイト



メンテ

IMG_7839.jpg

巻芯のパイロット折れ。



IMG_7833_20181225220924e9a.jpg

いろいろイジったけど、欠片が取り出せません。



IMG_7812_20181224225203ad7.jpg

結局、全バラ



IMG_7836.jpg

組み立てるのメンドクサイ(笑)



IMG_7830_201812252209227e9.jpg

サンタ来店!



IMG_7825.jpg

一見、大変そうですが、大丈夫だと思います。

このウブさは、イジリ倒した感じ無し!?



IMG_7820_20181225220918d98.jpg

でも、このパターンは珍しい!

リューズ、チューブ共にネジ山オッケーだけど、汚れが上まで溜まってネジ込不良!



IMG_7837_20181225221323ccd.jpg

↑予想通りの良品。



IMG_7827.jpg

全部、こんなだと楽なんだけどな~!!



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


メンテ

IMG_7817_2018122422520303b.jpg

ん?

今日はクリスマス・イブっすよね?

あと1時間しかないけど!

子どもが大きくなると、なんか盛り上がんないな~!?



IMG_7808.jpg

↑ルクルト・メモボックス。

12月はルクルト連チャンのマオマオです。

バンパーも全回転もダイアル下は、ほぼ一緒。



IMG_7812_20181224225203ad7.jpg

よく考えられた、良い機械。

この部品点数だから、水没したら救い出すのは絶望的っすよ!(富豪は除く)







BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


Cartier Arcade

IMG_7803.jpg

世の中、3連休なんですね~!!


IMG_7800.jpg

外装は塩素系の溶剤で汚れ溶かすんすけど、今回のブレスはとんでもない頑固!!

溶剤交換すること数回、いいかげん綺麗なったと思ったんすけどね。

ビンごと超音波に入れたら、まだまだ出てくる!!



IMG_7807.jpg

Cartier Arcade 18K 手巻き フランス製 ベゼルは18Kホワイトのツートーン。

FP21搭載の高級ライン!








BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


メンテ

最近の悩みは、IHヒーターがヤバいってこと。

漏電ブレーカーが落ちるようになったので、嫌な予感はあったんすけどね!?

しかも機械物じゃないので、ワタクシ手を出せません。



IMG_7780_2018122220353370e.jpg

答えにくい質問は、 “壊れますか” ってヤツ。

イエスでありノーかな!?



IMG_7781.jpg

どんぐらいだろ、半分は人災か!?

やっぱ1位は、メンテのサボリすぎ!

止まるまで持ってこないすもんね!

あとは不適切なメンテかな?

今でこそ、お宝なので修理にお金かけますけど昔は“動けば良い”がほとんどだったとか!?



IMG_7798_2018122220354097f.jpg

あざーっす!!



IMG_7799_20181222203542e2c.jpg

何度も書いてますけど、電気物(家電、PCとか)は嫌いなワタクシ。

何故って、自分じゃ直せないから。


今日から携帯は不通です。



IMG_7795.jpg

シム入ってるのに無反応...



IMG_7787.jpg

↑コレ、スゲー綺麗!!

今年、1番だね!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


小屋に進化

R0006417.jpg

寒くてバイク修理もサボリ気味!

だって手がかじかんで、細かいこと出来ないすもん!



R0006421.jpg

作業の前に、作業環境をなんとかせねば。



L1064922.jpg

↑10年前に手作りしたバイク“置き場”

屋根と壁だけで、ドアも無し!

とりあえず、むこう3面と手前にガラス入れてみました!!



L1064928.jpg

バイク置き場 ←10年前
 ↓
バイク小屋 ←いまココ
 ↓
ガレージ ←ドア付いたらねっ!



IMG_7756.jpg





BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


Service Lighter

IMG_7770.jpg

Service Lighter/サービスライター

第2次世界大戦時の米軍のライター、久しぶりに仕入れてみました!



IMG_7771_20181218230425545.jpg

戦時下の支給品(サービス)だけあって、作りは簡素。



IMG_7772.jpg

でもダンヒル製なんですよ~!



IMG_7768_201812182304220aa.jpg

今でも普通に火が付きます。



IMG_7758.jpg

Zippoが有名ですが、ダンヒルもマニアックで好き!



IMG_7775.jpg

↑サンキューです!!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


ポートフィノ

IMG_7753_20181217222844373.jpg

インター・ポートフィノ・90年代、自動、新着です。

まるでアメリカ人の歯みたいに真っ白!!

コレは爽やかな方に限定販売かっ!?

自薦でもい~よ~!(笑)



IMG_7735.jpg

何回も言ってるけど、汚しとくとマオマオが儲かるだけだよ~!

洗ったから綺麗だけど、中まで汚れびっしり!

サビでバネ折れ。


今だとプッシャーが1万円以上するからな~、バネの為だけで交換はキツイっすよね?



IMG_7739.jpg

ジャンクの部品を漁って修理。



IMG_7742_20181217222843e2b.jpg

青いのはロックタイト、周りはシリコン、Oリングも交換。

ほんとは、サクっと新品交換が楽なんだけどね!

でも、高けーもんな~!

来年からは、修理受け付けは富豪だけねっ(笑)




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


メンテ

IMG_7732_2018121618280331c.jpg

決まりそうで決まらない時計。

ちょこっと値段頑張るかっ!


なんか今年はクリスマス感を、あまり感じないね!?

もしかしてウチだけかっ?

人出はあるんすけどね~!?



IMG_7719_20181216182801498.jpg

最近じゃ、すっかり見かけないエクステンションブレス。

クタクタっぽいのは、スプリング折れっすね!



IMG_7724.jpg

コマによってスプリングの幅が、全部違うっつーのも困ったもんです。



IMG_7734.jpg

納品整備も溜まってきた(汗)




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


16570

IMG_7714.jpg

EXⅡ Ref.16570 W番

ここ1~2年ぐらいすか、一気にトリチウムが出世したの!?

ウチがトリチウムの取り扱いが多かったのは安いから(笑)




IMG_7709.jpg

宮城県民はみんな大好き、岩出山の“かりんとう”

何時もサンキューです!!



IMG_7716_20181215224157fac.jpg

質屋系の卸屋さんは、中古は古いほうが安かったのに!

最近は、シングルブレスのほうが高いよな~!?

ほんと “隙間” が、どんどん無くなっていく!!



IMG_7713.jpg

しかもバラエティーパック!!



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


リザード

終わっちゃいましたね、20%還元!

直ぐ無くなるとは思ってましたが、まさか10日で100億無くなるなんて!!

つーことは10日間で、500億円の買い物したってことですよね?



IMG_7705_20181214215322b1d.jpg

最近マイブームの“厚み”のあるリザード。

薄型高級時計の定番なので、各メーカーともに薄作りが多いもんねっ!!



L1064917.jpg

日曜大工しようと思って買ったガラス。

忙しくて放置状態。

年内には取り付けたいな~!

風とか、ワンコとか、自転車とかで割っちゃいそう。



IMG_7707_20181214215320128.jpg

↑ちなみに、コレ背中ねっ!



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


PayPay

Apple製品、ライカ、あとタバコも定価売りっすよね!?



IMG_7700.jpg

みんな考える事は一緒。

本日、PayPayでタバコ(実質20%OFF)買ったんすけど、なんと“全額相当戻ってくる”に当りました!!

カートンで買ってよかった!!

当ったのはカミさんなんですが、実は昨日も当ってるんすよね!

この勢いで、是非宝くじもヨロピコ!



IMG_7683.jpg

なんか寒気がしたり、熱くてぼーっとしたり。

これって、風邪って言うやつですかね!?

まじーな、このタイミングは!!



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


PayPay

IMG_7689.jpg

↑おかげ様で盛り上がってます!

財源の¥10、000、000、000円ってどれぐらいで無くなるんだろう?

3月末までは持たないよね!?



IMG_7684.jpg

残念ながら店頭のみの取り扱いなのですが、新幹線に乗ってきてもペイするよ~!



IMG_7673.jpg

美味しいリンゴパイ!

パッケージを見て、激辛センベイを想像しちゃいました!

あざーっす!!



IMG_7675.jpg

もちろんPayPayに、まんまと乗せられて使いまくってるワタクシです。

PayPayの取扱店、もっと増えないかな~!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


Tudor

L1064910.jpg

起きたら外が銀世界!!

バイクに乗れないっつーのは嫌だけど、それ以外は雪大好き!



IMG_7670.jpg

↑この顔も、好きな要素が満タン!

だから昔から好きなんだね!デカバラ!!



L1064911.jpg

どうせなら、もっと積もんないかな~!!

おっさんなのに雪ふると、ワクワクします!!



IMG_7671.jpg

新しいボードほすい!!

PayPay使えるショップ検索しよ~!!



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


1030

 →PayPay すごい事になってますよね!?

特に家電量販店!



IMG_7668.jpg

個人的には、↑この顔大好きっ!

くさび、剣針、ブルースチール秒針、立体的なロゴ、ペイントの文字盤!!

62年までの顔なんですが、62年は混在してます!

特に秒針は61年、62年で数種類あります。

ブルースチールの形のメッキは62年?の登場か??



IMG_7665.jpg

Ref.6534 Cal.1030 1959年

59年はテンサーティーの最終ですよね?

60年のは見たこと無い。

知ってました?最終型は黒黒カレンダーなの!

赤黒も存在するのですが、過去に触った機械で黒黒なのは全て1959年製。

ちなみに58年のテンサーティーは赤黒だけど、58年リリースのCal.1560には赤黒は存在しません!



IMG_7662.jpg

歴代の機械の中でも生産年数が特に短い(4年?)Cal.1030。

Cal.1560の1stは1958年なので2年ぐらいラップしてます。

テンサーティーは、カレンダー機構に石を使っていないのでカレンダーが有っても無くても25石。



IMG_7652.jpg

しかし最終型はカレンダー機構がマイナーチェンジ(巻き上げユニットも)してあり、1560ちっくに石付きなんですよ~!!

石数が多いのに受けの刻印は “25石のまま” なのは時代なんすかね~!?(笑)



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


PayPay

IMG_7657.jpg

さすがにインパクトありますね20%還元!!

もちろん当店でも使えます。



IMG_7659.jpg

2割引きは効くよな~!



IMG_7651.jpg

財源が100億で来年3月までだけど、直ぐ無くなるね!?






BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


34mm

TVで仙台ラーメン・ランキングを観たワタクシ。

3位のお店が、マオマオの直ぐ側!



IMG_8172.jpg

↑だし廊

いろんな種類があるのですが、人気は貝だしラーメン。

貝出しって??でしたが、やっぱランクインするだけあってサッパリ味でウマウマ!!



IMG_8100.jpg

34mm



IMG_7238.jpg

34mm



IMG_7242_2018120417405505a.jpg

34mmの沼は、とってもディープ!

手が届くうちに、ダイブだね(笑)



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


Sub

IMG_7645.jpg

やっぱサブのノンカレはシンプルで好き!

マオマオ創業の20年前はカレンダーサブが人気でした。

1番人気は赤サブで、新品のサブより安かったしね!

次が白サブ、5513は人気なかったんすよ!

とにかくロレックスはカレンダー付きじゃないと売れませんでした。

つーかサイクロップレンズ付きが、いかにもだからだと思います。

だってシードとサブが同じ値段なら、サブから売れてましたもん!


ここ10年ぐらいすかね、ノンカレ人気(ドーム風防人気)!?

わざわざデイトジャストをレンズ無し風防にしてる人もいるもんね!

時代は変わるんすね!



IMG_7640_2018120321475092f.jpg

すげーナイスな差し入れ、届いてます!!

今年は釣りしてみたい!なんて言ってましたが既にベテラン!?

海老でタイ釣るのは、プロ級(笑)

ありがとうごぜーます!!



IMG_7648_201812032150489be.jpg

↑問題はサイズだと思われます...




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


Sem Pink

IMG_7616.jpg

今日、久しぶりにSDカード買いに行ったんすけど、4GBとか8GBって置いてないんすね!

すげー容量で4K対応とか要らないのに...



IMG_7626_2018120218435119a.jpg

ピンクのSem新着です。



IMG_7622.jpg

18金無垢でスクリューバック。



IMG_7621.jpg

Cal.591っつーのがキモ!!



IMG_7632_201812021843534aa.jpg

ならべると凄い赤いねっ!

業界の大先輩達(昔の人達!?)はピンクゴールドを “赤割=アカワリ” って呼ぶんですよ~!



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


6694初期

IMG_7595_20181201221310e4f.jpg

↑トウカエデ

市内の紅葉も終わりかけ。

遂に12月で本格的な冬到来の仙台。



IMG_7597.jpg

Ref.6694 初期(最初期じゃないよ!)新着です。

1961年製造

もちろんオリジナル・ダイアル。

この年式では、過去最高レベルの良品。



IMG_7615.jpg

↑ダイアルが綺麗に写り過ぎ!

当時のタグ付きで、裏側には型番とシリアルが印刷されてます。



IMG_7592_20181201221308ffd.jpg

アヒルの足跡みたいで、可愛いっすよね!



IMG_7611_20181201221316a1b.jpg

この画像が実物に近いか?

細かいプツプツと針のメッキにダメージあります。



IMG_7590.jpg

ウマっ!

あざーっす!!



IMG_7603.jpg




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


| HOME |