fc2ブログ
S M T W T F S
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
09« 2018/10 »11

プロフィール

ブルーマオマオ

Author:ブルーマオマオ
1998年4月いろは横丁内にオープン。ビンテージ時計の販売・修理・買取を行っております。
宮城県仙台市青葉区一番町2-3-30
Tel 022-216-9666
11:00~19:00 
水・木曜日定休 

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

FC2カウンター

検索フォーム

QRコード

QRコード

鉄好き

IMG_7344_20181028185731449.jpg

鉄が大好きなワタクシです。



IMG_7367.jpg

鉄なら何でも良いわけじゃなくて、道具や工具の使いこんだ感じが好き!



IMG_7357_2018102819112594c.jpg

↑この鉄味に萌え萌えしちゃいます(笑)




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


スポンサーサイト



タンク 18K LM

IMG_7333_201810272105126fe.jpg

Cartier タンク 18K LM(メンズ) 手巻き

永遠の定番、新着です!

100年も作ってるのに、売り物が少ない時計。

とんがりリューズの最後ぐらいのヤツっすね!

もちろん“PARIS”のフランスメイド!



IMG_7316.jpg



IMG_7305_2018102721044424d.jpg



IMG_7313.jpg



IMG_7328_20181027210449fa8.jpg



IMG_7331.jpg




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


神割崎キャンプ場

PA251100.jpg

またまた、神割崎キャンプ場(南三陸町)でキャンプのワタクシです。

さすがに“寒いかも”で、キャビンでしたけどね!



PA241045.jpg

↑ここの鳥居は震災で破壊されました。

南三陸町と言えば“タコ”と“モアイ像”

タコは特産品なので分かりますけど、何故に“モアイ”!?



PA241054.jpg

↑分かります!? モアイの横顔っぽい!

町内に沢山モアイが居るのですが、なんと本物もあるらしい!?



IMG_6602_20181026220203933.jpg

でっ、目的はコレ。

年に2回(10月と2月)の10日間ほど、ココから日の出が見れます!

昨日の日の出は5時55分、5時起きして見てきました!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


メンテ

IMG_7291_201810232126466b8.jpg

LEDと比べると、やっぱり切れやすいハロゲン球。

ショーケースをLEDにしたいけど、時間も無いしな~!

高いくせに切れるから、ワタクシも切れそうです!



IMG_7237_201810232125593fc.jpg

↑ココが切れるのも嫌い。



IMG_7282.jpg

ネットバンザイ!

地球半周して到着。



IMG_7296_201810232127034a7.jpg

この歳になると、あんま驚かないけどオメガ部品の伝票には驚愕するねっ!



IMG_7247_2018102321264219f.jpg

↑こっちの価格は、ヤバい事になってますけど!

ん~悩ましい!



IMG_7287_2018102321264518a.jpg

そして本日もナイスな差し入れ!

“栗駒ショコラ”←マジでウマウマ!

ありがとうございました!!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


メンテ

ケッコー揺れたね~!?

しかも長いし!

皆さんの地域は大丈夫でしたか!?



IMG_7279_20181022220935367.jpg

↑お土産、届いてますよ~!

何語だっ?



IMG_7272.jpg

積み替え物件が連続。

シェルとか天然素材は、ほんと緊張します。

だって触る前から剥離してんのとか、あるかんね!

あとケースが石だらけのヤツとか!

県条例とかで規制してほしい(笑)



IMG_7275.jpg

しかも勝手にマイナーチェンジしてるし!!



IMG_7271.jpg

初めて見る物ばかり!!



IMG_7268.jpg

珈琲は何となく分かりましたっ!

何時も、何時もお気遣いありがとうございます!(あとで説明してねっ!)



※いろんな物たち、完了してやす、あしたマトメて連絡しますね~!!



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


16570 EXⅡ

IMG_7263.jpg

Ref.16570 EXⅡ 白、黒ありやす。

長いの書こうと思ったけど、バスなんで帰るね~!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


116400 MILGAUSS

IMG_7249_20181020230312b48.jpg

116400 MILGAUSS 

ミルガウス・白、黒ありやす。

名前がミルガウス(1000ガウス)だから1000に拘ってんのかな~!?

こんどのSemは耐磁性能が15000ガウスですもんね~!

ミルガウスって名前で耐磁が10000でもワタクシは気にしませんけどねっ!



IMG_7255.jpg

以前の帯磁時計は文字盤が厚い軟鉄。

基本的にはデイト無し(窓から磁気が入る)

でもインジュニアはデイトあるよね~?

最近のモデルはヒゲやアンクルも帯磁素材らしい?



IMG_7259.jpg

ミルガウスの黒って、最近のモデルでは唯一のマットなんですよ~!!



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


メンテ

子どもの学校行事や野暮用で、放置状態の通勤快速。



R0006443.jpg

地味に少しずつ触ってます。

オイルポンプから。



R0006444.jpg

ミッション近くて狭いんだね~!?

エンジン下ろした方が早いんじゃね!?



R0006446.jpg

一応、綺麗にしてみました!

再利用だね、素人判断だけど!



R0006449.jpg

とりあえずスパナでバラしたけど、ワタクシのトルクレンチは入らないな~!?



R0006452.jpg

ついでに気になっていた、カムカバーの折れたネジ抜きますかね。

ちょこっとトライしてダメなら、そのままかな~!?

ネジが細くて、事件になりそうだからねっ!



R0006460.jpg

ドリルでもんで、エキストラクター突っ込んで。



R0006463.jpg

バーナーで炙って慎重に!



R0006465.jpg

グッジョブ!!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


バロン・チョコ

IMG_7229.jpg

カルティエ・バロンブルーLM・自動巻

バロンのチョコレートブラウン、全付きで新着です。

このチョコだけピンクゴールドのコンビなんですよ~!!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


映画

なんか観たいヤツないな~!



コレか!?




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


IWC

R0002918.jpg

さすがに10月っぽく寒い仙台地方!

通勤路の銀杏も歩道に沢山落ちてます。



IMG_7207.jpg

インター・ヨット新着です。

ヨットクラブのカレンダー無し(最近はノンカレって言うらしい!?)って少ないんですよ~!



IMG_7215.jpg

自然な感じの良品。



IMG_7212.jpg

854なんでハックは無しね!



IMG_7218_201810132056163e5.jpg

いつもナイスな差し入れ、ありがとうございます!!



IMG_7198.jpg

リクエスト品のフリーガー入ってます。

トリチウムで、ブレスで、全付き。



IMG_7202.jpg

トリチウムの針はメッキにダメージ出やすいのですが、コリは綺麗だ。

流しても大丈夫っすよ!

ワタクシが買いますからっ!(笑)




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


530

IMG_7189.jpg

今も使われている、ロレックスの530リューズ。

時代ごとにビミョーに変化してます。



IMG_7077.jpg

合わせてケースチューブも何回かのマイナーチェンジ。

右側が古いタイプ。

左側は、その次のタイプ(つっても3世代前)



IMG_7079_2018101223130227c.jpg

内側の径に違いあり。

古いタイプはケースにセットしてから、リューズが通る穴をあけます。

なのでセットすると外せないので、交換になります。

でも最近は、すっかり見かけないすけどね!!





BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


メンテ

IMG_6735_2018100821565639d.jpg

セイコー(シチズンも)のメンテって大変なんすよ!

特に45が嫌いなワタクシ。

↑ハックは輪列をぐるっと回り道。



IMG_6742_201810082156578f6.jpg

文字盤下も複雑。




IMG_6731_201810082156548c9.jpg

全体に薄作りで部品点数いっぱいです。



IMG_6745_20181008215659ba6.jpg

しかもケッコーな数が入って来ます。



R0006399_20181008220410d1b.jpg

未だ全く手がつけれない、ハーレー2号。

ネットでパッキンやオイルシールは見たりしてます。



R0006406.jpg

個人売買のチューコなんで、全然気にしてませんけど。



R0006405_20181008220412564.jpg

↑重要なオイル通路が液ガスで1/3になってますけど...



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


メンテ

今週も3連休なんですね!?

相変わらずメンテに没頭のワタクシ。



IMG_7167_20181007181623a31.jpg

風防とガラス交換でハマって、本日は終了。



IMG_7177.jpg

↑古い接着材の除去が大変です。

仕上がりの95%はコレで決まります。



IMG_7173.jpg

何時かの為のストック。

なんだろ、その時が来ると使うのもったいなくなる心理!?

コレを最後に、2度と手に入らないかも!?

って、心理か!?




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


クロムエクセル

今日は、いったい何度あるんすかね!?

夏に戻ったみたいな仙台。



IMG_7157_2018100621480055a.jpg

マオマオ使ってる圧入風防外し(SEIKOS-14)は34mmまで対応です。

34mm以上の風防で前抜きは対応不可の時計もあります。



IMG_7115_2018100621380309a.jpg

↑40数ミリまで使えますが、あまり使いたくない風防外し!?

全体を“面”で締めるんじゃ無くて、爪の先の“線”に力が集中するので割れるリスクが上がりますもんね!

40mmの風防で前抜きって何考えてんだ!?



IMG_7142.jpg

クロムエクセルのストラップ新着です。

ホーウィン社のクロムエクセル(ジャケットやバック等に使われるソフトになめした革)



IMG_7154.jpg

しっとり感の仕上がりなので、ビンテージから現行までイケます。



IMG_7152.jpg

秋から春までは、レザーストラップに良い季節なのでヘロヘロのストラップは交換しましょう!!






BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


モーターパラグライダー

昨日の休みは“モーターパラグライダー”なるものに乗ったワタクシです。

もちろんタンデムの体験飛行。



PA040776.jpg

ハーネスやライフジャケットを着けて。



PA040767.jpg

テイクオフ!

松島上空なんかを遊覧飛行します。

高度は400~450メートルまで上昇!

福島県や岩手県まで見えるんですね~!



IMG_7127.jpg

そして今日もサビ落とし!!

スクリューバックは外側よりも内側が大変っす!



IMG_7129_201810052219433b0.jpg

サビ落としが通常運転!?



IMG_7133_20181005221945bae.jpg

綺麗に使って頂いた方が、納品早いですよ~!!



IMG_7135_20181005221946207.jpg

宅配便を何個か受け取った中にナイスな荷物!!

修理品以外の受け取りは、テンションマックス(笑)

ありがとうございます!!





BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


オイル漏れ

R0005130.jpg

ワタクシの通勤快速、ハーレー2号。

ベース側(エンジンの下の方)からオイル滲みあり。

ガスケットが硬化してシール性が落ちてます。

最初から知ってはいたけど、バラしたら“いろいろ”始まりそうで無視してました。



R0005884.jpg

先日、ロッカーボックス(エンジンの上の方)からも滲み発見!

次の日、見たらスゲー滲んでる(漏れてる)

キャンプはキャンセルして修理。



IMG_6782_201810022125585e5.jpg

パッキンを交換して、サクっと終了!

絶対、この先には進みません!

バラすと見えちゃいますからね!?いろんな物がっ!(笑)


↑分かりにくいけど、中は茶色に汚れてる!

オーバーヒートを繰り返してる!?

しかも、あらゆる場所に液体ガスケットがべったり(ヤバい、ヤバい嫌な予感!)



IMG_6880_201810022126008e5.jpg

結局、こうなっちゃいました。



R0006402.jpg

フロントバンクに行く、オイルの通路が液ガスで半分になってるし!!

この時点でリアバンクのバラシも決定的!

オイルの戻り側にも、たっぷり液ガスのカスが詰まってる...



IMG_6906.jpg

スタートのオイルポンプからチェックって事だね!

1号を直すために買った2号を直す!

って、ほんと意味不明(笑)




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


カルティエ・ヴァンドーム18K

いや~久しぶりにキツイ月末でした!!

毎月末は大変なんすけど、9月は買いすぎたね!



IMG_7096.jpg

Cartier・ヴァンドーム・LM・18K

ヨサゲなヴァンドーム新着です。

メンズでダイアルもPARIS表記の当時物!



IMG_7103_2018093020171179f.jpg

作りたてメーカーオーダー・ストラップ。



IMG_7101_20181001214322bd5.jpg

フィックスタイプのDバックルも18K!



IMG_7104_201809302019184e5.jpg

しかも、とってもレアな自動巻き!

点数で言ったら100点すね!!



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


| HOME |