fc2ブログ
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
05« 2018/06 »07

プロフィール

ブルーマオマオ

Author:ブルーマオマオ
1998年4月いろは横丁内にオープン。ビンテージ時計の販売・修理・買取を行っております。
宮城県仙台市青葉区一番町2-3-30
Tel 022-216-9666
11:00~19:00 
水・木曜日定休 

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

FC2カウンター

検索フォーム

QRコード

QRコード

新着

IMG_6371_20180630225740edd.jpg

キャプション考えるのって、なにげにメンドーなワタクシ。

せっかく皆さんネット環境にあるので、自分で調べてねっ!

ってキャプションが1番楽かも!?(笑)

やっぱインスタ頑張るか!



IMG_6360_20180630225738288.jpg

ここらへんはキャプション要らないっすよね!?


実はホームページ・リニューアル計画中のマオマオ。

更新が止まってるのは、新しいページ作成中だからです。

新着は普通に有りますので、店頭まで来てけろっ!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


スポンサーサイト



OD 2nd

IMG_6322_201806292244473e8.jpg

すっかりジメジメの季節に突入ですね!

早くも夏バテなワタクシです。



IMG_6348.jpg

ROLEX Ref.6294

良い感じのオイスターデイト・セカンド新着です。


 
IMG_6333_20180629224451563.jpg



IMG_6337_20180629224453696.jpg



IMG_6332.jpg



IMG_6325.jpg

ナーイス!!

食欲無いけど、コレは別腹だねっ!

何時もありがとうございます!!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


メンテ

IMG_6315.jpg

↑カルティエの巻芯交換。

この作業は嫌い!

これぐらいサビサビだと熱を加えないと外れません!

無理にねじるとリューズのタップ入口で折れるよな~!?

錆びて中に食い込んでいますが、スプリング入りの防塵タイプ。

あまり加熱すると中のスプリングが鈍って(なまって)効かなくなるし。



IMG_6314_20180626213835cc0.jpg

一番、最悪なのが加熱しすぎてカボションが割れるパターン!

昔、昔に粉々に砕け散ったのが、今もトラウマだし(笑)

つーか、こんだけサビてれば本来は交換ですからねっ!!



IMG_6272.jpg

↑れいのコレ



IMG_6321.jpg

板金しました!!

コレで限界っす!



IMG_6306.jpg

明日は天気悪いっぽいし、ゴロゴロしますかね!!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


メンテ

普通のOVHしたいな~!

なんか凄いのばっかり入ってくる!!

蓋石が接着止めや、受けの下に紙が挟まってたりだと、心が折れるよな~!




1年ぐらい旅に出たいな~!!

せめて3ヵ月とか!!



IMG_6292.jpg

Cal.1520

フロム・ヘル!みたいな。



IMG_6294_20180624182052643.jpg

ん?

ハンダか?



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


メンテ

IMG_6282.jpg

部品ゲットしやした!

お待たせしました、完成です!



IMG_6280.jpg

こっちもミッション終了!!



IMG_6272.jpg

これ板金すんの、メンドクサイ!

どーやったら、こんな事件になんだ?

誰か、持ってないかな~!?



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


幻の蛇

IMG_6160.jpg

毎日、夜中にチマチマ整備のワタクシです。



IMG_615.jpg

先日は珍客登場!

ビビりまくりで、バイクいじりはお休みです。

ちょっと調べたところ、どうやら“白まだら蛇”(←たぶん?)ってヤツらしい。

なんでも“幻の蛇と呼ばれるが、希少種ではない”って謎な説明の蛇でした。




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


水入り

IMG_6265.jpg

本日も、まさかの水没品の入院。

いったい何の呪いだ!?

祟りかも!?

神様、もう爆音マフラーは付けないので許して下さいっ!



IMG_6260.jpg

話変わって、パーツ探しは同業者さんの横の繋がり大事っす!

↑棒タイムアウトさん(埼玉)に分けてもらいました。

フェイスブックはあるのですが、検索が良く判んないので自分で探してちょ(笑)



IMG_6263.jpg

伝票もステキ♡

相変わらずの漢っぷりに感謝です。

これからの暑い季節、業界No1の寒いギャグを聴きに行くのもいいっすよ~!!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


水没品

IMG_6257.jpg

なんか毎日、水没品が緊急入院するな~!?

水没10日~2週間後らしい!?

こんな風になんの初めて見たっ!



L1064813.jpg

今週末に納品予定の方、スンマセン来週にずれ込むっすね!

ほんと、かたじけない。





BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


プッシャーの謎(7750の場合)

IMG_6240.jpg

オートマ・7750のSpmって、どんぐらい流通してるんすかね!?

ウチごときでも常時数本はメンテでお預かりしています。

プッシャー折れも良く入って来ます。

今まで100個以上は交換したね!



IMG_6241_2018061719003556e.jpg

圧入タイプ(手巻きはネジ式)のプッシャーなのですが、緩いヤツとキツイヤツの幅が凄い多いです。

プッシャー側の軸径のバラツキではなく、ケース側の穴径にムラがるって謎なモデル。

一般的に工業製品は、穴じゃなく軸径がバラつきます。



IMG_6247_20180617190036385.jpg

部品は穴も軸も“0”じゃ作れないので、プラマイ0.05mmとかプラマイ0.1以内の交差(重要な部品ほど数値は小さい)で作ります。

穴が+寄りで、軸が-寄りだと、圧入の“はめあい”は緩くなるのですが、手で入るぐらいってダメでしょ!?

きつくて叩いて圧入する個体もあり。

“はめあい公差”って規格があって、圧入圧って決まっています。


大抵の場合は新品購入後10年とか15年使ってのプッシャー交換。

なので何度も脱着して、穴径が広くなったわけじゃないし!?

最初から防水接着剤(たぶんエポキシ系)つかってますもんね!?

ほんと謎だっ!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


作業マット

なんかスゲー寒いんすけど!!

気温が逆戻りしたような仙台です。



IMG_6233.jpg

この前の催事の時に、同業者さんに教えてもらった作業マット!

早速、買って試してます。

耐熱シリコン製で、弾力性もあり半田ゴテもそのまま使えるらしい。

作業中に電池交換や、ブレス調整なんかの割り込みがあると本領発揮!?

マットに付いてる窪みが以外と使える!

1000円っつーのもナイスです。



IMG_6236.jpg

↑このレトロなバッテリーチェッカーは催事の時に頂き物。

あざーっす!!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


水漏れと水没品

L1064819.jpg

今日も朝から大忙し!!

洗面台の水漏れ修理。



IMG_6214_201806152347311a3.jpg

ガラス研磨のセイコー。



IMG_6230.jpg

良い感じで終了!



IMG_6227.jpg

なんか高いヤツが水没入院!

本日も、てっぺん回るねっ!



L1064752.jpg

もう、どっか旅行とか行きたい気分!!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


映画





出張が終われば、また劇場通い!!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


Spm7750

IMG_6202.jpg

水入り(洗濯)後、48時間。

水没するとリューズ周りからサビます。



IMG_6203.jpg

やっぱ見捨てらんないので、残業決定案件です。

出来れば水没は平日でお願いします(笑)



IMG_6206.jpg

久しぶりのオートマSpm入荷です。

嫌いじゃないけど、手巻きのほうが好きなワタクシです。

でも流通してるのは、圧倒的にオートマが多い!?

修理で持ち込まれるのはオートマ多しだからっ!(当社比)



IMG_6210.jpg

いつのまにか、この顔も懐かしい部類に入って来ましたね!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


保栄茂

IMG_6192_2018061018295982d.jpg

ハミの角金なんかには、やっぱりバンブーがカッチョイー!!

しかも当時物の白いヤツ。

古い角金は10金や14金が多いので白っぽい金色が良い!!



IMG_6195_201806101830010ff.jpg

昔、アメリカで50本以上大人買いしたバンブーの未使用品。

もちろん Made In USA。

苦節20年!ついにラストワンが売れました!



IMG_6199.jpg

日本製のインデアン、マルマンなんかは少し在庫あり。



L1064585.jpg

ところでタイトルのこの地名 “保栄茂” 読めます!?

北海道も難読地名多いすけど、沖縄はもっと難解でした。


喜屋武 →きゃん 当て字テキな読みだと思いますが“きゃん”って!!

保栄茂 →びん

おかしくないすか!?漢字3文字なのに読みは2文字って謎すぎっ!!

現地の子が、テストに出るって言ってるし!!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


Sem 70’S

IMG_6184_201806092212311ea.jpg

この辺のSemって、まだノーマークじゃないすかね!?

Cal.1000とかCal.1002までは、樹脂パーツ使って無いのでメンテも出来るしねっ!!



P6040325.jpg

ところで沖縄ってヤドカリ多くないすか!?

5mmぐらいの貝殻に入ってるのから、↑これより大きいのまで沢山みました!

居酒屋にはヤシガニ(←ヤドカリの親分)もいたしね!

ちなみにワタクシの触れる限界サイズは15mmぐらいすかね!?

大物はカミさんにお願いして撮影(笑)



IMG_6188.jpg

見返し(インナーベゼル)付いてると、ぐっとスポーティー。



IMG_6179.jpg

ありそでないSemでした!!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


営業再開

L1064610.jpg

沖縄での催事も無事終了して、本日より営業再開しています。



IMG_6155.jpg

パシャ・シータイマー40mm

ちゃんと仕事して、新着も若干あり!



P6040286.jpg

梅雨入りしてる沖縄ですが、今年は空梅雨らしく北部では水不足で給水制限中。



IMG_6178.jpg

シータイマーのカボションは四角いんですよ~!



P6050392.jpg

ほんと海は綺麗!



IMG_6143.jpg

昔からある正方形のミニッツトラックが好き!



P6050052.jpg

せっかくなんで海の中も覗いてきました!!



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


| HOME |