fc2ブログ
S M T W T F S
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
04« 2018/05 »06

プロフィール

ブルーマオマオ

Author:ブルーマオマオ
1998年4月いろは横丁内にオープン。ビンテージ時計の販売・修理・買取を行っております。
宮城県仙台市青葉区一番町2-3-30
Tel 022-216-9666
11:00~19:00 
水・木曜日定休 

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

FC2カウンター

検索フォーム

QRコード

QRコード

明日から閉ってますよ~!

5月29日~6月3日まで →“リウボウ・アンティークウオッチ/ブランドフェア”沖縄・那覇に出店の為、店舗はお休み致します。

準備と、後半にお休みを頂くので5月27日~6月7日まで、店舗はお休みです。

6月8日から再開(←予定ねっ!)



R0006195.jpg

期間中は Facebook を更新する予定!

絶対、太るよな~!?



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


スポンサーサイト



7mmリューズ

IMG_6129.jpg

↑お客さんに教えていただいたコレ、ムチャムチャ美味しい!!



IMG_6137_20180525223433297.jpg

ケースチューブのネジ摩耗によりリューズロックが効かない状態。

40年代の7mmリューズ用チューブで6mmリューズを使っていたらしい!?

ケース側のネジ径が、あまりにもデカいので6mm用チューブが全く使えない...

7mm用のチューブ入手は絶望的。

ブッシュを作ってネジ切り直すか、ケース交換かな~!?



R0006150.jpg

こっちの悩みは解決しました。




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


矢立橋

R0006134.jpg

矢立橋 昭和33年製

近くに新しい橋もできて、あまり使われていない道。

なんか古い建造物も好きなワタクシです。



IMG_6132_2018052220353159d.jpg

オイスターデイト 3rd  赤黒 手巻き

こちらは昭和32年(1957年)



R0006135.jpg

↑コレ、新しいバイパスの橋。



IMG_6134.jpg

古い物は“枯れ具合”がポイント!?



R0006110.jpg

渡った先は、林道になっていてコッチも探検したい!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


Sem Cal.471

IMG_6105_20180521221638dfd.jpg

↑切り替え車

コレばっかりは別作できないんで、激高くても買うしかないね~!!

最近じゃ中古は皆無なので、新品しかないっすよ!

ここ2~3年すかね!?パーツが一気に上がったの!?

メーカーに入れない方(針交換を嫌がって)が増えた時期と、同時期に高騰!

そりゃそうだよね!!


1500番台より3000番台の方が交換多いか!?



IMG_6123.jpg

Sem 50年代 自動

Cal.471(全回転の最初のヤツね!)



IMG_6128_20180521221645271.jpg

数はあるけど、自然な感じの個体は少ないっす!

この手も一ケタで売るのは、だんだん厳しくなるよね!?




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


宅配便

IMG_6118.jpg

新潟行のオメガ、発送済みです。

横浜からの修理品2本、届いております。

お見積りお待ちください。






BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


1500

IMG_6107_20180519211719306.jpg

72年の1500、サラっと綺麗なヤツ新着です。

巻ブレス付き。



R0006139.jpg

今日、明日は仙台青葉祭り。



IMG_6110.jpg

ハックが付いた最初の頃です。



R0006054.jpg

正宗兜山鉾



IMG_6115.jpg

巻ブレスも72年製。



R0006140.jpg

よく見ると、知ってるワンコがいる!



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


吹上高原キャンプ場

R0006080.jpg

先日のお休みは、久しぶりにキャンプに行ったワタクシです。

鬼首にあるキャンプ場で、凄く広いサイトで温泉もあり。

新しいタープを買ったので、試してみたかったし!!



P5160022.jpg

しかもペットOKなので、犬好きの友達も一緒です。



P5160020.jpg

凄い広いのに、キャンパーは数組。

平日バンザイ!!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


何時か

IMG_6098_20180515182628615.jpg

災害とガラス交換は、いつ来るか判りません!!

準備は怠らないワタクシです。



IMG_6097.jpg

当時物、純正カットガラス。

何時かが、ずっと来ないようなサイズもあるけどね(笑)



IMG_6093.jpg

この差し入れは、当時物じゃないっすよね!?




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


Sem

IMG_6087_2018051423030241f.jpg

先日、買い取らせて頂いたSemハーフロター。

ケッコーな、お歳の方が持ってきたのですが、その方のお父さんが昭和26年か27年に買ったそうです。

誰も使わずに何十年も引き出しの中。



IMG_6089_20180514230303fca.jpg

最近、リダンしたのってぐらい綺麗なオリジナルダイアル。



IMG_6091_20180514230304afd.jpg

機械もナイスな状態!!



IMG_6092.jpg

ケースのフチのザラザラは、当時物のアルミパッキン。

当時はゴムの質も今より悪く、他メーカーもアルミや鉛のパッキンです。


ちなみに昭和26年の購入価格は¥29,000!

今の金額だと¥2,000,000オーバーっすよ!!


戦後直ぐだとオメガの金無垢は、世田谷の1家屋よりも高かったとか!?

当時物の尾錠付き、値段も200万なんてしないので安心して下さい(笑)






BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


メンテ

IMG_6083_20180512214057453.jpg

説明した中で、一番安い部品がダメでした。

まもなく終了。



R0006050.jpg

こっちのメンテも見えてきたか!?



IMG_6081_201805122140552bc.jpg

予想に反して、何もなく終了。



R0006045.jpg

↑このヤローが原因か!?

長くなるので書きませんが、たぶんコヤツだっ!(と願います)



IMG_6076.jpg

昨日のロレックスの巻き上げ。

切り替え車の“歯”が無くなってますけど...

流石に、ココまでシビれるのは見た事ないかも!?



IMG_6077.jpg

恐ろしいっす!

状態じゃなくて部品代がっ!!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


薬師祭植木市

R0006030.jpg

お隣、山形市で開催の“薬師祭植木市”に行ってきました。

国分寺薬師堂で開かれる植木市で400年もの歴史があります。

近隣は通行止めで、沢山の植木と屋台が並びます。



IMG_6063.jpg

Spm 限定 ギャラ付き、新着です。



R0006033.jpg

あいにくの空模様ですが、賑わってました。



IMG_6070_20180511212818668.jpg

この裏蓋は1999年の限定。



R0006038.jpg

小さな鉢植えから、大物まで。

植物大好き(動物も)のカミさんと、屋台大好きなワタクシの利害が一致てことですね!



IMG_6062.jpg

↑例のコレ、恐ろしい事になってますけど!!

巻き上げは、もっと悲惨だす。



R0006042.jpg

境内のお巡りさんブース。





BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


催事出店のお知らせ

5月27日~6月7日までリウボウ百貨店(那覇)での催事出店の為、お休み致します。

本当は遠いから行きたくないんすよね~!?

あ~嫌だ嫌だ、でも仕事だからな~!!



IMG_6057.jpg

LCCとか早割使って、観光ついでに時計も買う!ってのが良いんじゃない!?




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


メンテ

IMG_5839.jpg

なんつーか、本丸の機械まで遠いな~!!

↑たぶん、お目当ての部品はあると思います。



IMG_6054.jpg

メンテ前の下準備。

機械だけって訳にはいかないっすもんね!!



IMG_6049_20180507232623753.jpg

ブレス外すのも一苦労!!



IMG_6051.jpg

本日も、怪しげな薬品の出番!!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


ルミノール

R0006023.jpg

↑悪魔の復活儀式てきな作業やったら帰るど~!!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


後半突入

R0006011.jpg

ゴールデンウィークも後半に突入っすね!

帰省とかで、地獄の渋滞なんかの方もいるのかな!?

ワタクシは子どもたちと映画行ったり、薪割りしたりで家でのんびりでした。



R0006008.jpg

↑全開で悩み中のコレもね!



IMG_6041_20180505212350680.jpg

マッハで終了!

明日、大丈夫っす!!



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


| HOME |