fc2ブログ
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
03« 2018/04 »05

プロフィール

ブルーマオマオ

Author:ブルーマオマオ
1998年4月いろは横丁内にオープン。ビンテージ時計の販売・修理・買取を行っております。
宮城県仙台市青葉区一番町2-3-30
Tel 022-216-9666
11:00~19:00 
水・木曜日定休 

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

FC2カウンター

検索フォーム

QRコード

QRコード

4日、休むかも!?

ちがう、違う!

休みは後半じゃ無くて、4日に取るつもり。

水、木が2、3だから水、木、金だねっ!



R0005998.jpg

毎日、楽しい朝練!!



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


スポンサーサイト



Tiffany

何時の間にやら、世間は連休に突入してたんすね!?

ウチはもちろん通常営業ですけど、後半に休み取ろうかな!?

修理の進み具合と、バイクの調子しだいすけどブログ・チェックしていてね~!!



IMG_6014.jpg

Tiffany&Co. マーク・ラウンド SS 2000年代 自動

スゲー珍しい時計、新着です。

あ、マオマオで取り扱うってことがねっ!



IMG_6021.jpg

全部付き、クロノメーター証明書も付いてるんすね!!



IMG_6023_20180429202351901.jpg

グラスバック、ETA2892 クロノメーター搭載。



IMG_6019.jpg

繊細なローマ数字で、ティファニーらしいデザインです。




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


Sem200

IMG_6026.jpg

Sem200 自動巻き 新着。

また同じのあげてる!ついにボケたかっ!?

なんて突っ込んでる方はまだ甘いっすね!

ガラス枠が細いの分かるかな~そうですレギュラーサイズ(36mm)の自動巻き。



IMG_6032_20180428195051d1a.jpg

クラスプのロックが2個なのは後期型。



IMG_6035_20180428195053b3e.jpg

付属無しですが、サラっと綺麗な個体です。



IMG_6030_20180428195050a09.jpg

当時国内正規はクオーツのみの展開です。

自動巻きは全て並行品だよ~!

って、前も書きましたっけ!?




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


Sem 200

P4263374.jpg

↑月山

バイクは4月、5月が最高っすね!



IMG_5998_20180427214022ae1.jpg

月曜日と似てるけど、こちらはクオーツのラージケース。



P4263382.jpg

↑まさかの2回目の路上整備!

そのうち轢かれるんじゃねーの?



IMG_5993.jpg

クオーツもラージの良品は少ないっすよ!



P4263392.jpg

500キロで2回なるってことは“タマタマ”じゃ無いっすね!?

ショベルを直すためにエボ買ったのに、本末転倒!?



IMG_6006_20180427214024c3b.jpg

オートマと双子だけど、価格は半分ぐらいっすよ~!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


メンテ

IMG_5968.jpg

Sem やっぱぴサビてます。



IMG_5974.jpg

頑固な裏蓋でしたが、完了してます。

内蓋、カッチョイーんすね!!



IMG_5981_20180424225400cae.jpg

↑コレっす代替え品。



IMG_5985_20180424225402385.jpg

長い戦いも、本日終止符です!

パチパチパチー!!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


Sem200

IMG_5279_20180423231357ed7.jpg

そういや10日ぐらい前に、定義山(すんませんローカルで)に油揚げ食べに行ったワタクシです。

子どもとカミさん、ワンコも一緒。



IMG_5281_2018042323133058a.jpg

定義山の先の川で、ワンコを遊ばせて帰り道

いました、クマがっ!!

月の輪熊!!

車から降りてるときじゃ無くて、ほんと良かった!!



IMG_5962_2018042323133279e.jpg

Sem200新着。

自動巻きで、箱ギャラ付きで、ラージケース。

高いのは、ワタクシのせいじゃ無いすからね~(笑)




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


メンテ

IMG_5941.jpg

凄かったみたいですね、今日のパレード。

お客さんに写真を見せてもらったんすけど、半端ない人出!!

予想通り当店は暇だったので、メンテに没頭してました。



IMG_5938.jpg

厄介なブレスの修理でパーツ製作中。



IMG_5939_20180422181315656.jpg

色んな材質と径の材料があるんすけど、長さが50センチも有ります!

辞めるまでに、3mmとかしか使わないヤツも出てきそう(笑)



IMG_5943.jpg

ハメ殺しのバネ棒入ってるし!!



IMG_5947.jpg

風防ゲットしたので、中身の見積り出します。




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


ネジ

IMG_5917.jpg

明日は羽生選手の凱旋パレードがあるんすけど、メチャメチャ混みそうっすよね!!

交通規制は午後からだけど、店にすんなり来れんのかな!?

昼に来たお客さんが、もう場所取りしてるオバさん達いたよっ!ってヤバいな明日。

4年前も凄かったもんな~!

そして店は、チョー暇なんだろうな~!



IMG_5919.jpg

50年代のロレックス、リューズに割れあり。

コレでも普通に手巻き出来てます。

巻芯も純正ですがネジが太いっす!

スーパーオイスター用(太いんすよ~)の巻芯が無理にねじ込んであるっぽい!?



IMG_5914_20180421171159f9d.jpg

こうなるとリューズ交換と巻芯別作になるのですが、今回はジャンクの部品を使って実験的に追加工してみます(無料)




IMG_5921.jpg

おっ!なんか10年ぐらいイケそうっすね!!



IMG_5923.jpg

機止めネジも、ネジ山無くなっていて接着止めになってるし!!



IMG_5925.jpg

ここはオーバーサイズに加工。



IMG_5928_20180421171233ea4.jpg

ネジの頭と長さもサイズ合わせ。



IMG_5934_20180421171234936.jpg

最近、機械に辿り着くまで遠いの多いな~!?




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


ourthing

R0005927.jpg

オークションで買ったスピードメーター。

スポーツスター用だけど、たぶん合うはず!?

最近のは判りませんけどメーターのサイズって、FL系のデカイヤツとスポーツ・FX系の小さいヤツの2種類っすよね。



R0005945.jpg

動作は確認したんで、ランプの配線。

嫌いな配線ですが、この時点でテンション下がりますもん!



R0005946.jpg

ちまちま繋いで何とか終了。



R0005952.jpg

トリップの取り出し位置が違うので使えませんが、ミニメーターよりは断然カッチョイー(って、ノーマルですけど)



R0005978.jpg

↑栗駒山 1626m

宮城の県北、栗原市に行ってきました!



R0005979.jpg

目的は →ココ

栗原市にある、お友達ショップ ourthing(アワーシング)

去年オープンした、山と暮らしの道具店。




R0005994.jpg

帰り道、菜の花も満開!!



IMG_2265.jpg

センスあるセレクトなので、栗原方面に行ったら是非寄ってね~!!!!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


166010SP

R0005904_20180417201336e85.jpg

ウチでも店でも、やる事は同じワタクシです。



IMG_5908.jpg

サラっと綺麗なクロノメーター新着です。

新着っつーことは未整備ってことだかんね!



IMG_5910.jpg

萌えポイントは、内レンズだね。



R0005930.jpg

↑明日は、ココの修理かな!?




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


TRITIUM

IMG_5904_201804162138545fc.jpg

14060 E番 トリチウム 付属無し新着です。

知ってました!?

最近の人は“トリチ”って言うんですよ~!?

ちなみに古い人は、トリチュームって言ってました。



IMG_5902.jpg

↑セイコー 5740

トラブルも少なく、安定した良い機械。

最近は、この辺もゼンマイ入手がビミョーです。

今年になって急上昇はロレックスCal.710。

切れたら覚悟して下さいね~!

10日間は昼飯抜きだよ~!!(861もねっ!)




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


メンテ

IMG_4268.jpg

↑どうすれば、こんなに汁沢になる!?


連続でハマると、心折れそうになるワタクシ。

つい楽な方の定期メンテ品に手をつけます。

結果、めんどーな修理がたまるパターン。



IMG_5896_2018041518385783d.jpg

↑専門外の仕事も嫌いだ~!!



IMG_5607.jpg

こんななるしっ!!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


3・6・9 BK

一応、前振りしときますけど、数日前もパソコンが不調でした。

ハードの問題だと思うんすけど、文字の打ちこみが変になるんすよね~!

検索窓で選んでいない変換になったり、エンターで確定すると同じ言葉が2列になったり!?



IMG_5877.jpg

3・6・9 黒文字盤 メンズ・ボーイズ・レディース揃っています(もちろんブレス付き)


先日のブログで“手術”って使ったんすけど、何度打っても変換出来ないのです!?

もう20回ぐらい試しても出てきません...

30分ぐらいで気が付きました、“しゅづつ”って打ってました(笑)

普段だと、直ぐ気が付きますけどパソコンがダメって思いこんでるから自分は正しいって思っちゃうんすね!?

でも1番の原因は仙台生まれってことか!?



IMG_5893_2018041421492749a.jpg

ロレックスのオシドリネジ交換。

何故かキツくて入らん。



IMG_5888.jpg

2/100mm太くてダメみたい。

基本、丸物は穴じゃなくて“軸”で合わせます。



IMG_5886.jpg

コレットから外さないで、受けを持って行ってチェック。



IMG_5895.jpg

週明けイケそうです。



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


1987 FXR

R0005879.jpg

北国もやっと桜満開!

厳しい東北の冬も終わりっすね!!



R0005909.jpg

ワタクシの通勤快速も無事、車検終了。

火曜日はバイクで初出勤。

早起きして、山の方を回って店に来ました。



R0005885.jpg

実は、EVOのビッグツインを乗るのは初めてのワタクシ(EVOスポーツは乗った事あります)

なんつーか全部がスムーズなんですね!

ずっと1200ccに乗ってたので、1340ccも新鮮だし、ギアが5個もあるしね。



R0005925.jpg

このオールアルミ・エンジンになってから、壊れなくてオイル漏れもしないハーレーなんて呼ばれてますよね。

でもチューコシャで30年も落ちてますからね!

とりあえず細かい所やって、カスタムは後回しすっね。



R0005906.jpg

仕事帰りに、暖機してたらエンジンストップ!?

夜の11時過ぎに、マサカの路上整備しちゃいました(笑)




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


メンテ

IMG_5871_20180410211310969.jpg

ETAの2階建と2892の巻芯交換のコツ。

何度も脱着を繰り返して長さ調整するんすけど、中で外れるんすよね~カンヌキが!?

で、外れるとリューズ周りをバラさないとダメすからね。

2892なんかはダイアル、カレンダー乗せる前にやらなきゃです。

部分修理の時は、最新の注意をはらいます。

リューズ交換で文字盤、カレンダーまでバラしてらんないかんね!



IMG_5872.jpg

2階建てやOVHの2892は、“ツヅミ車”外した状態で調整します。

最後に組む時は、まるで弾丸摘出手術ぐらい緊張します(笑)



IMG_5862.jpg

↑オメガ・トリカレ

水入りってよりは、何年もかけて湿気混入と乾燥を繰り返したか!?



IMG_5867_20180410211309ab6.jpg

↑全部、手作業っすよ!!



IMG_5874_20180410211312ba6.jpg

1度もお店に行ったこと無いのに、常連さんなみに飲んでます!!

何時も何時も、ありがとうございます。




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


R-17

IMG_5859.jpg

R-17

セイコー推奨品の洗浄液、樹脂パーツにも優しいのでクオーツにも気にせず使用可。

下洗いはベンジンだし、1Lで6~7千円もするし洗浄機にはL&Rを使ってるし、試した事はありません。

実は廃業したお店から大量に未開封を入手したのです。

使った感じの洗浄力は変わんないか!?

匂いもキツくないし、良いかも!?

ただしベンジンほどの揮発性は無いので、乾燥には時間がかかります。

ウチは洗浄機にヒーター機能があるので問題無しですが、手洗いのみでベンジン使用の方には必要かも!?

ベンジンは揮発性が高いので、乾燥する時の気化熱で部品が結露するからね!!



IMG_5845_20180409202030e10.jpg

↑残念ながら文字盤が接着止めです。

最近、これ連続するな~!?



R0005860.jpg

色んな物を交換して、通勤快速の準備も完了!!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


カードリーダー

IMG_5850_20180408194837277.jpg

大人の事情で、端末を交換したマオマオです。

前の機種とレイアウトなんかは、ほとんど同じ。

業者さんは“直感で判りますからっ!”なんて軽いノリ。

あらら、ここでもオッサンを自覚するワタクシです。

パソコン、スマホ、家電の操作、ほんと嫌いっ!!



IMG_5852_20180408194838498.jpg

やっぱ、オールドスクールが良いね!



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


剣ズレ

IMG_5834.jpg

↑3ヶ月まえにOVH(他店)してる時計。

基本、部分修理は受け付けておりません。

大抵、それだけじゃ済まないもんね!

短針が落ちてる修理もモデルによってはメンドーです。



IMG_5837.jpg

針厚が薄いヤツは短針車を合わせます。

ここまで来るのに機械抜いて、文字盤外したり、カレンダー外したり...



IMG_5831_20180407234209a04.jpg

結局、文字盤の足を修正したり、カレンダー周りを触ったりだけど、そんなに請求できないっすよね!?




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


パソコン・ヤバし!

パソコンが、おかしい!?

近所のパソコン屋さんに診てもらったんすけど、原因不明だけどヤバいことは確か!

って、変なお墨付きは頂きました。

買い替えてもハードディスク等交換しても、データ移行が途方も無い作業になることは一緒。

はぁ、悩むなー!?

メールの返信来なくなったら、逝ったと思ってけろ!!



IMG_5828_20180406212541be8.jpg

↑トラブル知らずのリモワも遂に入院!

リベットが2本、吹っ飛んだヤツをメーカー修理してもらいました。

修理代¥400って安くないですか!?

確か関西ですよね修理工場!

送料とか、どうなってんだろ!?






BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


GOOD DAYS

IMG_5806.jpg

賄賂なくても良い仕事します!

あると、もっと良い仕事します(ウソ)



IMG_5808_201804032034455b8.jpg



IMG_5813.jpg

ほんと、気を使わなくて大丈夫っすよ!

って、書いても効果無し。



IMG_5818_2018040320344983e.jpg

↑ミッション終了。



IMG_5817_20180403203447b9d.jpg

どんどんエスカレートして、商品券や現金になったりして!?(笑)



IMG_5825.jpg

3、4年前に下ろした200メートルダイバーが水没入院。

どっから侵入したんだ!?

ここんとこ水没多いな~!

手を止めて、直ぐ対処しなきゃです。

皆さん、気を付けて下さいね~ワタクシ帰れなくなりますからっ!






BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


GS

R0005857.jpg

ついに新年度突入!

ワタクシのチャリ通も始まりました。



IMG_5804.jpg

10年ぐらい前のGS、不動で入院。



IMG_5793_20180402202132709.jpg

この構造なんとかして欲しいっす!

大事に使っても、ここサビます。



IMG_5796.jpg

中でサビが成長して、パッキンを越えて水や汗が侵入します。

マメなメンテで自衛するしかないっすよ!!




IMG_5800_201804022021340bb.jpg

グリーンだから汗っすね!

水だと茶色ねっ!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


| HOME |