fc2ブログ
S M T W T F S
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
04« 2017/05 »06

プロフィール

ブルーマオマオ

Author:ブルーマオマオ
1998年4月いろは横丁内にオープン。ビンテージ時計の販売・修理・買取を行っております。
宮城県仙台市青葉区一番町2-3-30
Tel 022-216-9666
11:00~19:00 
水・木曜日定休 

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

FC2カウンター

検索フォーム

QRコード

QRコード

オックスフォード大学認定

IMG_3451_20170530204938572.jpg

最近、海外の材料屋さんで送料無料が増えてる!?

フランスとオーストラリアからも無料です。

でも御徒町からは、しっかり送料も取られます(笑)



IMG_3448_20170530204936b6e.jpg

ネット記事にオックスフォード大学認定“10年後に無くなる職業”って記事が。

ばっちり“時計修理工”も入ってるしっ!


ワタクシは、その記事は間違ってると思います!!

そんなに、もたね~よ(笑)




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


スポンサーサイト



差し入れ

IMG_3442.jpg

なんかウマホーなもの頂いちゃいました!

DVDのプレゼントは新しいジャンルだねっ!



IMG_3445.jpg

不要でっせって書いても、色んな物を頂きます!

気が付きましたワタクシ!!

思うに、プレゼントするのが好きなんです持ってくる方々は!

開き直って、遠慮なく頂きます!!

おーし、ジャンジャン持ってこーい(笑)







BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


6424

IMG_3847_20170527211110194.jpg

マオマオの近くでアルバイトしている長男(高3)

週末は昼を一緒するのが小さな楽しみのワタクシです。

なんか、スゲーさみしいオジさんみたい(笑)



IMG_3431.jpg

↑古い顔、大好き!

Ref.6424新着です。

エレガンテって呼ばれる時計で、ビックケース(つっても36mm)、ベルト幅20mm。

65~66年頃の製造、オリジナルダイアルにはプツあり。



IMG_3434.jpg

Cal.1210

50年以上前の機械ですが、とっても綺麗!


手巻きは古いのが5振動で、70年代には5.5振動に変わります。

メンテで入ってくるヤツで、意外に多いのは5振動に5.5振動のゼンマイ入り。

“活き”が悪い(振りが出ない)のか、同じだと思っているのか謎ですけど!?



IMG_3441.jpg

去年ぐらいから5振動のゼンマイが値上がりしてるんですよ~!

頑張ってストックしてますけど、数年後にはお宝か!?



IMG_3436.jpg

エレガンテはベルト横穴が無いのが特徴です。

60年代でベルト横穴が無いのは、デイデイトとエレガンテだけ。

そういや、デイデイトも某ネギGは何度つっこんでも “デーデート”って言うんだよな~(笑)



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


TUDOR Ref.75090

IMG_3429.jpg

インスタントカメラ衝動買い!!

だって“Leica”って書いてあるし(笑)



IMG_3413.jpg

TUDOR Sub 36mm新着です。

本日、ガラス交換から上がりたて!



IMG_3423_20170526204356a05.jpg

針、ダイアル共にトリチウム。



IMG_3430.jpg




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


手ぶらOK

IMG_2518_20170522233403235.jpg

自称、良い人のワタクシも修理はタダじゃないです。

ちゃんとお代は頂いてますので、気を使わないで下され!



IMG_3410_201705222334061ec.jpg

↑ほんとサンキューです。

世間の数字は知りませんけど、ウチは良く貰うような気がします!?

やっぱ場末感ヤマモリだからかな~!?



IMG_3407.jpg

手ぶらでも良い仕事しますので、大丈夫ですよ~(たぶん)




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


老眼

R0004574.jpg

↑暖かくなると、場所を取る方。

4月ぐらいまでは、寒くて丸くなってるので小さいんです!

5月になると倍ぐらい!?



R0004563.jpg

近視はたぶん変わってません!?

老眼は確実に進んでるよな~!

2年前に作ったメガネ(遠近両用)だと本読むのがキツイっす!



IMG_3404_20170521184317c38.jpg

新しいメガネは完全に老眼鏡にするかっ!?



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


KD

IMG_3389.jpg

↑ROLEX Cal.1210(手巻)

なんだこいづ、ねっぱしてある~!(何コレ、接着してある~!)

って朝一番からテンションだだ下がり。

パーツは持って無いので、コレから探すし金額も納期も見えません!

見積り出ねーの連続だな!

しかしスゲーよな、この仕事。

だって絶対聞くよね、前回は何処でやったか!?



IMG_3382_20170520221411fae.jpg

ナイスなアロー新着です。

43mmのデカイやつねっ!



IMG_3391.jpg

バブル、順調です。



IMG_3397.jpg

角穴車の機構はナイスです。

20年後のオメガの500番台も基本この構造で作られてるし。



IMG_3396_2017052022141540c.jpg

1930年代に見本無し(バブルが最初だから)で設計したのは凄いすよね!?

巻き上げユニットも、よく考えてある構造です。






BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


Sem120m

R0004547.jpg

ここんとこ好天続きの仙台。

休みはデッキのペンキ塗り!

↑コレ、塗る前。

アフター撮るの忘れました(笑)



IMG_3376_201705192131181c1.jpg

Sem120m、新着です!

ブレスは後年の純正ですが、ヘッドは全て古いまんま!


IMG_3378.jpg

本物はベゼルも、ちゃんと光ます(笑)

サイトも →更新したよ~!



R0004559.jpg

ほんと5月大好き!!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


サビ

IMG_3311_201705092208144f4.jpg

例のコレ

最近は枯れた外装が人気ですが、錆びた機械ブームも来てもらうと助かるんだけどな~(笑)

ロレックスじゃなきゃ完全に積み替えパターンです。



IMG_3363.jpg

浸透性のオイルにドブ浸け。

そのままバラすとネジを緩める時に半分は折れるね!?


震災時の水没品いらい久しぶりのドブ浸けっす!



IMG_3364_201705162323189c3.jpg

手強い予感!



IMG_3368.jpg

魔法のクリームをヌリヌリしながら、爪楊枝でひたすらコスります。



IMG_3370.jpg

なんか良いもん届きました!!

差し入れも何時も、ありがとうございます!!



IMG_3372.jpg


輪列、巻き上げユニットは救済出来ました。

文字盤下(カレンダー機構)が悩ましい。


※昨日のデカバラは完売いたしました。






BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


デカバラ

IMG_3359.jpg

雨降りで寒いな~!

このシリーズの傘にハマってるワタクシ。

長いのも買ってみました!!


IMG_3296.jpg

ここのカシメが外れるのは反則だよな~!?



IMG_3298.jpg

7750は構造上、リューズの引き出しが重いからね!



IMG_3360.jpg

クロスライン

シルバーには無くて、白だけっすよね!?



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


チューブ交換

なんか朝からスゲー降ってる!!

寒いぐらいの仙台です。



IMG_3340.jpg

ネジ込リューズのチューブ交換。

部品は持ってんですけど、古いのが折れて残ってるんすよねケースの中に!



IMG_3342.jpg

でっ、例によって数年に1回の工具の出番!



IMG_3344.jpg

切り直すわけじゃ無くて、残ってるチューブを削り落します。



IMG_3347_201705131805113d6.jpg

おーっ!

良い感じ!!



IMG_3354_20170513180513d19.jpg

旧タイプはケース取りつけ後に、リューズ計に合わせて穴を広げます。

この時点でチューブの肉厚が薄くなるので、折れやすいんだよな~!?



IMG_3355_20170513180527097.jpg

雨にも負けず、お買い上げ、修理依頼ありがとうございます。

納品整備は3年後ねっ!(笑)


※最近更新した時計で、デカバラ、スピードキング、コスモノート、マラソンダイバー、Semカレンダーは完売致しました。




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


電池入れ

IMG_3330_201705122201393a2.jpg

→お友達ショップ で良いもんみっけ!



IMG_3337_20170512220140571.jpg

HP →更新してます。



IMG_3299.jpg

電池入れにピッタリ!

しかも今使ってるヤツと仕切りの数も一緒!



IMG_3327_20170512220137cb2.jpg

今日は、なんもする事ねーな!

って言ってみたい(マジでっ!)



IMG_3302.jpg

↑この感じストライク!



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


メンテ

相変わらず持ち込み修理はパンパンです。



IMG_3311_201705092208144f4.jpg

↑コレはシビレルね~!(笑)



IMG_3314.jpg

↑もちろん未整備ねっ!


土曜日から今日まで、10本ほど売れたのですが、半分以上が未整備(スンマセンっ!)

ヤバいっすよね~!

古いヤツは一応、メンテしてから並べてます。

そんな古くないのは機械チェックして、整備後納品パターン。

メンテしてから並べてたら、店頭在庫なくなっちゃうしな~(笑)

あれだねっ、皆さん壊れたら2~3年がまんして、とりあえず違うの買いましょ!

なんて言えねーしなぁ!

悩ましい...



IMG_3309.jpg

部品は全部持ってます、無いのは時間だけねっ!

ほんと色んな物が、遅れぎみでかたじけない!



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


自転車

IMG_3768_201705082203519ae.jpg

連休中に子どもと“定義山”までツーリング。

自宅からは片道22~3キロぐらい。



IMG_3770.jpg

舟形山

後白髭山



IMG_3777.jpg

三角あぶらあげ



IMG_3781_20170508220355c38.jpg



IMG_3785_20170508220357e6b.jpg

今日も自転車通勤!

シーズン初めは、オチリが痛て~!!



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


5月7日

IMG_1743_20170507184818075.jpg

連休は好天に恵まれた仙台地方。

お休みの方は、満喫しましたか!?



IMG_3024.jpg

ワタクシは子どもたちが、部活やアルバイトだったので大したイベントも無く終了です。

あっ、修理は満喫しました(笑)



IMG_3289.jpg

30mm、2本とも完了です!!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


営業日のご案内。

IMG_3285.jpg

3、4日(水、木)+5日(金)も休業致します。

ご迷惑おかけ致しますが、宜しくお願いします。



IMG_3263.jpg

金曜日、来ても開いてないかんね~!!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


新着

IMG_3269.jpg

ホームページ →更新してます。



IMG_3271_201705012250599eb.jpg

↑出ると買うのは、もはや反射だねっ!



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


| HOME |