fc2ブログ
S M T W T F S
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
03« 2017/04 »05

プロフィール

ブルーマオマオ

Author:ブルーマオマオ
1998年4月いろは横丁内にオープン。ビンテージ時計の販売・修理・買取を行っております。
宮城県仙台市青葉区一番町2-3-30
Tel 022-216-9666
11:00~19:00 
水・木曜日定休 

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

FC2カウンター

検索フォーム

QRコード

QRコード

メンテ

IMG_3229_20170430195823ccc.jpg

朝一番で、キズミのホルダーがポッキリ逝きました。

オカルトとか信じない方ですが、今日は大人しくしましょう(笑)



IMG_3236.jpg

SINN GMT 完了



IMG_3231.jpg

足付け 大変お待たせしやした!!



IMG_3241_20170430195827cc7.jpg

納品整備完了



IMG_3244.jpg

火曜日、発送予定です。



IMG_3246_20170430195849510.jpg

何本も預かってますけど、オシドリ交換のヤツ、上がってます。



IMG_3248.jpg

メーカーより戻りました。



IMG_3249_20170430195852b77.jpg

火曜日、納品大丈夫そうです!



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


スポンサーサイト



シングル派

IMG_3215_20170429223126e38.jpg

シングル・バックル

昔の時計は全て、コレねっ!



IMG_3218_20170429223126c5f.jpg

ダブルロック・バックル

以前はダイバーウオッチだけの仕様でしたが、最近はどの時計もロック付き。

シングルの方が珍しいぐらいです。

絶対に外れないのですが、それが問題!?

手を着いたり、力が掛かるとシングルは外れますがダブルは外れません!

なので負荷をかけ過ぎると、ブレスの途中が切れるのです!

しかも調整駒の部分じゃ無くて、交換できない箇所が切れるの多し。



IMG_3210_20170429223124b09.jpg

どのメーカーも部分修理しませんので、ブレス交換対応。


最近、ブレス切れがスゲー入ってくる!

折れたピンを取るのが、とにかく大変!

ピンをチョイ太く作って圧入しますが、これまた駒が割れそうで緊張します。


ロック付ブレスは、緩めに調整してちょ!(気休めだけどっ!)




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


SST

R0004508.jpg

明日からですか!?“ゴールデンウイーク”

自営業者には縁が薄いですけど、9連休なんて方もいるみたいですね!?

当店は通常通り、水(3日)木(4日)の定休ですが、もしかすると5日休むかもです!



IMG_3191.jpg

ローターベアリング交換

通常使用では滅多に減りませんが、たまにダメージで交換する事も!

自転車に乗る方は、要注意っすよ!

つーか外しましょう!!



IMG_3207.jpg

交換にはSST(特殊工具)が必要です。

年に何回も使わないのに、高いんすよね!



IMG_3196.jpg

しかも、そのままじゃ使えねーしっ!

接触面をバフ仕上げしないと、ローターに痕が付いちゃいます!

左は先端仕上げ済み。



IMG_3202.jpg

3年ぶりにベアリングを注文したら、値段が5倍でトホホです...




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


EXCELSIOR PARK

IMG_3179.jpg

エクセルシオパーク



IMG_3180.jpg

SPARE PARTS IN HERE!



IMG_3183_20170425222803a3f.jpg

外すとネジなんかのスペアが隠れています。

黒いのは“青焼き”じゃ無くて防錆のガンブラック。

パーツ入れが有るのは知っていましたが、中身入ってるのは初めて見ました!



IMG_3185_20170425222804606.jpg

↑さらに、この中にも。



IMG_3188.jpg

凄くないですか!?

天真や蓋石まで用意してあるなんて!!

中身もそうだけど、残ってるのもスゲー!

しかも黒い天真、ちょっとカッチョイー(笑)




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


861

R0004513.jpg

山の上の我が家も、桜が満開です!

花の付きが、今年は少ない!?



IMG_3171_2017042421381182b.jpg

↑OMEGA Cal.861

リューズって、こんな感じで止まってるんですよ!

ネジ(オシドリネジ)を締めることによってピン付きのプレート(オシドリ)が上がって巻芯をロックする仕組み。

ネジが緩んだり、折れたりするとリューズ抜けパターン。

リューズ操作でストレスが掛かるので、ダメージが出る時があります(861はネジが太いので滅多に無いすけど)



IMG_3154.jpg

オシドリ単体

機械が金色になってからはコレ。



IMG_3152_2017042421380691a.jpg

知ってました、古い方が丈夫なの!?

って、知る訳無いですよね(笑)

右は金機械以降。

左は赤機械時代のオシドリで、ネジ部分に厚さを持たせてあります。



IMG_3160.jpg

昔、大量に買ったら旧タイプが届きました!

今回、修理で使ったのが最後の1個!

次からは薄いヤツっすね(滅多に壊れないけどっ!)



IMG_3166.jpg

当店の861パーツも大分、減ってますので気になる方はお早目に~!

リューズ、プッシャー、針セットは在庫ありですけど、風防はピンチです。




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


エクスパンションブレス

IMG_3147_20170423184854103.jpg

店頭には出していませんが、古いブレス少し持ってます。

のびのびバンドってヤツです。

ピンクはラスイチ。



IMG_3151_20170423184856131.jpg

ワタクシ、嫌いじゃないですこの感じ。



IMG_3149.jpg




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


SEMI BUBBLE

R0004487.jpg

ちょっと前から、セミ・アンティークなんて言葉を耳にします。

和製英語ってヤツですかね!?

変すよね!?

半分だけ古いって意味が良く解からん。

セミ・セルフとか...


セミ・ヌードってのは昔からあるけど、そこらへんから来てるんですか?

オジサンは、どんどん取り残されてくね(笑)



IMG_3138_20170421225547252.jpg

↑コレはSEMI BUBBLE(セミ・バブル)でオッケーです。

アメリカでも通じます!

BIG BUBBLEって言ったりもします。



IMG_3133.jpg

何本も売ったけど、マオマオ史上最高に綺麗な機械(A-260)!



IMG_3129.jpg

綺麗な機械は絶滅危惧種だけど、絶滅はしてないって事ですな!!


※先日のユニバーサル・クロノは完売いたしました。




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


UNIVERSAL GENEVE

IMG_3107.jpg

パリの石畳、新着です。



IMG_3110_20170418185845ee0.jpg

クル・ド・パリ


IMG_3114.jpg

clou de paris



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


HAMILTONとハンドクリーム

IMG_3073.jpg

連続でハミルトンの納品整備!



IMG_3099.jpg

手先が乾燥するので、ハンドクリームは必需品。

潤いの持続時間より“ベタつかない”“さっぱり系の香”が選択基準!

クナイプのグレープフルーツがマイブーム。



R0004447.jpg

いつも手が近いので香は重要です。



IMG_3095.jpg

GCTお待たせしやしたっ!



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


Earth Day Tohoku 2017

R0004456.jpg

いつも太陽の下にいる方は、気にしません!


R0004460.jpg

インドアでライトの下ばっかりの方は気になりますっ!

あっ、風防のキズの事ね!



R0004465.jpg

来週末は →Earth Day Tohoku 2017(アースデイ東北2017)

錦町公園で22日、23日ですよ~!


R0004467.jpg

色々、出店していて楽しいです!

アンティーク屋は、ある意味“エコ”な商売なのでウチなんかも出れんのかな!?



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


14270

R0004453.jpg

やっと市内の桜も満開です!!

お花見の方々を横目に、足取り“重く”通勤です(笑)



IMG_3080.jpg

ほんのり良い感じに焼けてるEX1、新着です。



IMG_3083.jpg

春本番っすね~!!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


Cartier VENDOME SM

せっかく桜が咲き始めたのに、雨降りの仙台地方。



IMG_3058.jpg

ずっと使われていない感の →ヴァンドーム新着です。

↑文字がグレーっぽいの判ります!?



IMG_3065.jpg

ガラスの内側、半分だけ拭いた状態。

時間の経過と共に、オイルが蒸発したためです。



IMG_3066.jpg

ほれっ、スッキリ!!

って、メンテは未だですけどねっ!



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


ネジ込リューズ

IMG_3046.jpg

なんか毎日、リューズ修理連続です。

ついにネジ込リューズが閉まらなくなって、リューズ交換とOVHって流れですかね!



IMG_3051.jpg

以外に思うかもしれませんが、ロレックスが一番楽に入手出来ます。

バブル以前のリューズは流石に難しいですが、50年代以降のSSリューズはなんとかなります。



IMG_3044.jpg

古いヤツでメーカー欠品だと悩ましい事に!

汎用リューズで合いそうな物を見つけても、次のハードルが!

ネジ込リューズはチューブとセットなのですが、ケース側も合うことは稀です。

チューブ追加工で付かない物は、ケース側の加工になるからです。

後でオリジナルリューズが出てきても、付かなくなるのです...



IMG_3054.jpg

すんごい古くてマイナーなモデルは、リューズだけなんて出てこないので悩まなくていいんすけどね~!?




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


臨時休業のお知らせ

IMG_3031.jpg

明日、4月9日は都合により、お休みします。

ご迷惑おかけ致しますが、ヨロピコっ!!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


花粉

IMG_3020_201704072257020e4.jpg

今年、ヤバいです花粉症!

毎年、酷いわけじゃないのですが、今年は辛いっす。



IMG_3015_20170407225701e01.jpg

ゼンマイのグリス、腕は8200番、提げは8300番が多し。

ワタクシはモリブデン系は使いません!



IMG_3014.jpg

目がほんと痒くて、全然仕事になんね~!

今年は何故か、鼻も酷い...



IMG_3009_20170407225658e22.jpg

なに食べても味がしないのも頭にくる!



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


香箱

IMG_2971.jpg

ゼンマイケースの内側 ↑これ正常。



IMG_2974_20170403235210dc8.jpg

↑これ異常!

こんだけ減るとパワーリザーブは20時間以下っす!



R0004419.jpg

靴の数って、何足ぐらいが平均なんすかね!?

もしかしてワタクシ、正常範囲から外れてる!?



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


EZM13

IMG_3005.jpg

セイキ、ゼンツキ、キレイナモノアルヨ!!



IMG_3007_201704021850413c4.jpg




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


ZRC

IMG_2978_20170401225752f40.jpg

ZRC(ZUCCOLO ROCHET Co)

ズッコロ・ロシェ・カンパニーのベルト、取り扱い始めました!

フランスのブランドで、価格の割にクオリティーが高いのが特徴です。



IMG_2990.jpg

↑¥5、000+TAX

価格設定が低いのは後発ブランドだからかな~!?

日本上陸は古くありませんが、ブランドは創業1904年!!



IMG_2983.jpg

ZRC→なんか走り屋チームみたい(笑)

"ズッコロ”って呼んでください!って営業マンが言ってました。

東北ではマオマオだけの取り扱いですよ~!!



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


| HOME |