fc2ブログ
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -
01« 2017/02 »03

プロフィール

ブルーマオマオ

Author:ブルーマオマオ
1998年4月いろは横丁内にオープン。ビンテージ時計の販売・修理・買取を行っております。
宮城県仙台市青葉区一番町2-3-30
Tel 022-216-9666
11:00~19:00 
水・木曜日定休 

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

FC2カウンター

検索フォーム

QRコード

QRコード

メンテ

P2280204.jpg

50年代のロレックス。



P2280205.jpg



P2280206.jpg



P2280203.jpg

オイルがココまで硬化(樹脂加)してると、洗ったぐらいじゃ落ちません!

もちろん手でチマチマと磨きます。



IMG_2715.jpg

このクロノグラフもどんだけサボってるんだろ!?




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


スポンサーサイト



革ジャン

R0004346.jpg

最近は革ジャンって言わないすよね!?

レザージャケット!?

とにかく、ちょこっと痩せて緩い感じ。



R0004352.jpg

古いヤツも着れるかも?って引っ張りだしたのですが、全く入りません!!

肩と袖はオッケーですが、ウエストが全くダメ...

お腹を引っ込めても、ジッパーの先が合う気配すら無し(汗)



R0004350.jpg

↑23~24年前には普通に着てます。

しかも中にパーカーも着てるし!!

古くなると、革って縮むんすね~!(笑)




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


時計屋アルアル

ここ数年、ブラックライト(紫外線LED)持参の方おおし!

特に催事では沢山お見かけします。

ブラックライトの記事を書きたいのですが、なんせ写真が上手く撮れないのでサワリだけ。

ちゃんとした画像撮り貯めたら、記事にするつもり。



IMG_2632.jpg

緑に光ればトリチウムで当時物!

???...残念ながら違います。

トリチウムは緑に光ります(生きてるヤツねっ!)が、緑に光ればトリチウムではありません!

↑画像は両方共にルミノールですが、右は緑で左は青の反応です。

※青く光って見えるのは、塗料の中の蛍光剤にブラックライトの青が映って青く見えるからです。




IMG_2677.jpg

ちょっと困るのが、正確な修理見積りの電話問い合わせ。

風防交換や普通に動いてる時計のOVH料金は、ある程度ご案内出来ます。

“ロレックス動かないヤツの修理いくら!?”テキな質問はちょっと困ります。

有る程度、お話うかがってもスタート金額ぐらいしか予想付かないのです、スンマセン!!

修理するかは別として、拝見してのご案内になります。



IMG_2691_201702252142293d8.jpg

買取も同じです。

自分で売った時計なら、ある程度金額は出せます。

それ以外は、拝見してからの査定となります。

“最低いくらか聞かないと、行くだけ損”なんて粘られてもね~!?

最高金額なら出せますけど、もちろん最低金額は“ゼロ”です!

あまりにも酷い状態の時計は、お断りしますから!!



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


オメガ

P2240100.jpg

トリカレ



P2240106.jpg

ヤバいです...




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


ネジ

IMG_2642_20170221222542399.jpg

↑ダイス(ネジ切り)にセットしたサビたネジ。

ネジ山のサビはダイスでさらって、ブラシや砥いだバイトでチマチマ落とします(←ほんと地味)

“8”はネジ径が0.8mmって事。


何度か転職してるワタクシ。

今の仕事が、一番ジミかも!?



IMG_2653.jpg

海外土産が連続のマオマオです!

ラオス丸出しのバッグ!!

何時も、ありがとうございます!



IMG_2662_20170221222545f71.jpg

↑1000%気づいて貰えません...

つーか見えない場所だし(笑)



IMG_2665_20170221224449e54.jpg

↑午前10時15分

ナビゲーターの時間を読むコツは、“分針だけを見る”です。

何時かは、腹時計で大体わかりますからね~!!



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


Danner

R0004172.jpg

色んなブランドのブーツが気になっているのですが、結局ダナーになっちゃいます(笑)



R0004175.jpg

スピードレーサー・システム



R0004178.jpg

今年の目標はダナー以外を買うって事にします!!



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


ガラス研磨

IMG_2593_20170219172410332.jpg

例によって“ビフォアー”の撮り忘れですが、ガラス研磨。

ガラスの硬度やキズの深さで違いますが、ワタクシは耐水ペーパー#800から初めて#1000まで。

深い傷は#600ぐらいの方が良いかもしれませんが、ガラス表面全体に付くペーパー痕を消すのがヤッカイです。

キズ部分だけ擦ると仕上がり後にガラスが歪んで見えるので、力を入れすぎないように全体を砥ぎます。

ミネラルガラスなんかは#1000でペーパー終了です(←ワタクシの場合ねっ!)



IMG_2597.jpg

仕上げは酸化セリウムに水を加えて磨きます。

コレも決まったやり方は特になく、ワタクシは平ガラスなら木の板、ドームガラスなら革の切れ端なんかを使います。



IMG_2637.jpg

デカバラ・オリジナルダイアル入ってます。

コレからメンテや風防交換に入ります。



IMG_2606.jpg

パチパチパチ!!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


COSMONAUTE

R0004241.jpg

先週の山、-5℃



R0004333.jpg

一昨日の同じ山、+12℃

春は直ぐそこまで来てますねっ!



IMG_2602.jpg

手巻き、ブレスのコスモノート新着です!



IMG_2600_20170218221457ae1.jpg

ハワイからのナイスなお土産!!

HydroFlask QUIKSILVER のマイボトル!

知りませんでした、このブランド。



IMG_2601_2017021822145934f.jpg

ロシアからも可愛いお土産が!

岩手限定の美味しいパン(直ぐ食べて画像無し)等々!!

みなさん、ありがとうございます!!






BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


SWISS

P2140036.jpg



P2140034.jpg



P2140037.jpg

この順番っすね!



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


ヒゲ

IMG_2541.jpg

顕微鏡を覗きながらヒゲの修正。

首や背中が痛くなっちゃいます!



R0003550.jpg

巻き上げヒゲなんかは、機械の組み立てよりも修正のほうが時間かかる場合もあったり...



IMG_2539_20170213215933750.jpg

右がワタクシのヒゲピン、写って無いけど曲がりのピンセットも使います。



IMG_2482_20170213215932a06.jpg

サンチュールLM、入ってます。



IMG_2540.jpg

エンジンの無い車もあるんだから、ヒゲの無い時計も誰か考えてちょ!!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


映画











どんなに忙しくても、無理やり時間作って観てます。




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


メンテ

IMG_3264_20170211224700f83.jpg

やっぱり7 Plusのカメラは進化してるっ!

つっても前の機種は5すけどね(笑)

自然光では、ワタクシの好きな感じに写ります。



IMG_2518.jpg

1030の納品整備中。

この機械、相当綺麗です。



IMG_2522.jpg

もしかして鉄ゼンマイも純正?



IMG_2525_20170211224639792.jpg

製造より61年経過してます。



IMG_2536.jpg

ローターも傷無いな~!



IMG_2533_20170211224934c72.jpg

裏にも王冠あるんですよ~!



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


INGENIEUR

R0004285.jpg

まだ朝起きると、真っ白になっていたりします!



IMG_2509_2017021020393259a.jpg

枯れた寄り目のインジュニア、ブレス付きで新着です!



R0004276.jpg

でも、なんとなく春っぽい仙台です!



IMG_2515_20170210203934573.jpg

相場よりかなり安い設定ですので、是非ご来店お待ちしております!!







BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


CWC

R0004207.jpg

CWC 90年代 クオーツ ¥24,000+TAX

1本だけ入りました。




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


CARTIER Divan 18K

IMG_2468.jpg

デュヴァン・金無垢・オートマ新着です。



R0004215.jpg

ベルト幅は29mm!



R0004217.jpg

最近のモデルでは1番好き♡!








BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


BENRUS

R0004204.jpg

60年代前半、このモデルを最後にアメリカ軍はディスポーザブル(使い捨て)へシフトします。


※メールの返信が遅れてます、スンマセン!!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


1560

P2041160.jpg

↑Cal.1560(5振動)真鍮製の細いロッド。

ヒゲが暴れて、引っ掛かるのを防ぐ目的です。



P2041164.jpg

Cal.1570(5,5振動)には付いてませんが、落としたりの衝撃でヒゲが絡んだりありますからねっ!

つっても滅多に無いすけど...



P2041166.jpg

外されている個体も多いけど、やっぱ無いよりは有ったほうがヨロシイ。



R0004200.jpg

リクエスト品、入荷してます!!



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


エピラム液

IMG_2419.jpg

元々、高いのに価格改定!

たったの100mlで2万近くになるなんて...

上がる前に、教えてちょ!!



IMG_2410.jpg

洗浄液もグングン右肩上がりだし、パーツも高いし...

6~7年ぶりにメンテ料金の見直しになりそうです。





BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


| HOME |