fc2ブログ
S M T W T F S
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
10« 2016/11 »12

プロフィール

ブルーマオマオ

Author:ブルーマオマオ
1998年4月いろは横丁内にオープン。ビンテージ時計の販売・修理・買取を行っております。
宮城県仙台市青葉区一番町2-3-30
Tel 022-216-9666
11:00~19:00 
水・木曜日定休 

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

FC2カウンター

検索フォーム

QRコード

QRコード

電池交換

R0003399.jpg

年末に向け、ちょっとづつ大掃除をしなきゃって思うワタクシです。

どんぐらい思ってるかってーと、創業以来だから19年ぐらいすね(笑)


今年も無理っぽいすね!



P9240098.jpg

開ける前からトバされる状態!?

なんかパッキンが、はみ出してますけど...



P9240100.jpg

バセロン持ち込まれて、この仕事は無いでしょ~!!

前回、何処でしたのか聞けばよかった!!

ホームセンターとか!?

何カ月か前も、こんな状態の来たな~!

交換した職人?すげー度胸!って感心するチキンなワタクシです。



R0003268.jpg

店の2階はワタクシのガラクタ(と言う名の宝物)置き場になっています。

何時までたっても整理出来ない気がしてきました...

もう来世で頑張るしかないっすねっ!!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


スポンサーサイト



HP更新

IMG_2159.jpg

プラス!



PB280859.jpg

HPテキな物も更新しました!



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


ネジ

IMG_2134_20161127193259653.jpg

ネジのセット。



IMG_2138_20161127193300793.jpg

コレはレアだっ!!



IMG_2155.jpg

口あんぐりって事で、今日は帰りますかね!!



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


Vendome LM

R0003159.jpg

朝は健康と体重に気を使って、サラダが多いワタクシです。

おかげでサラダとドレッシングは博士になりつつあります!



IMG_2114_20161126232231b2d.jpg

ヴァンドーム、LM(メンズ)新着です。

しかもオートマ! ←レアっすよ!!



IMG_2077_20161126232230377.jpg

いろんな物、マッハで仕上げてますので、しばしお待ちください。



R0003321.jpg

年中、師走なみに忙しいのに、本当に師走が来るしっ!!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


松島大漁牡蠣祭り

IMG_2122_20161125233111c52.jpg

オイスターケースも好きですが、オイスターも大好きなワタクシです。

寒くなると週に1度は、カキフライ定食なワタクシです!!



R0003345.jpg

でっ、行ってきました牡蠣祭り!(スゲー寒いし、風もピープーの中!)

↑牡蠣10個、ホタテ2個のセット/2000円、軍手と牡蠣オープナー付き。

牡蠣フライ、牡蠣天ぷら、焼き牡蠣、牡蠣グラタン...

全種類食べたのですが、寒くて写真はあまり無しです。



R0003341.jpg

揚げたては、やっぱりウマウマ!



R0003356.jpg

ビール片手に焼けるのを待ちます。

袖にはオープナーで準備万端のカミさん。



IMG_2119_201611252331106c8.jpg

↑このロゴもちょっとツボなワタクシです。




R0003361.jpg

味付けは“海水”のみなワイルドなセット!

たいてい何とか祭りって週末なので、ほとんど行けないワタクシなので今回は楽しめました!!

サンマ祭りとかも行ってみたいな~!!



IMG_2116.jpg




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


JUMBO

IMG_2529.jpg

おっ!

新しい薬は効いてるっぽい!!



IMG_2525_20161122234005ced.jpg

JUMBO オートマ レアピース



IMG_2521.jpg

昼飯行っただけで、事故に遭ったけど...(笑)



IMG_2109.jpg

手土産持参で



IMG_2112_20161122234003245.jpg

買っていくナイスな方も!!

今日も良い日です。

あざーっす!!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


プロジェクトノート

R0003291.jpg

いつもバッグにはペンとノート。

いろいろ思いついたこと書かないと、直ぐ忘れるんすよね~!!

お店は約20年、自宅は10年になりますが、いまだに両方とも内装途中!!

もう日曜大工がライフワーク状態!!

素敵なお店に行くと、商品よりも内装やショーケースが気になります。




R0003207.jpg

消しゴムはペンタイプが好み。

ペンケース持ってないので、普通のヤツだと直ぐ行方不明。

店、自宅、バッグの中に、それぞれ筆記用具あり。

ちなみにペンはロットリングが好みっす!



R0003241.jpg

でっ、気が向くと何か作ったりします。



R0003297.jpg

真夜中に引き出しの“仕切り”作ったり...



R0003306.jpg

おーっ、すっきり!!



R0003214.jpg

↑プランだけは沢山あるので、死ぬまで手が止まることはないな~!?


あっ!内緒の、ナイスなお店教えます! →ココ





BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


リューズ修理

IMG_1997.jpg

皆さん、ちょっと大げさなんだよな~!

何時来ても閉ってるとか、今日は珍しく居るとか、ちょっと盛り過ぎっ!!


銀行や郵便局いったり、荷物だしたり忙しいんすよっ!

そりゃーたまには、ちょこっと遠くでランチしたり、お友達ショップで情報収集(←コレ大事!)したりしてますけどね。

2時~4時はグレーですなっ!

4時過ぎは、たぶんオッケー(笑)



IMG_2096.jpg

大抵のモデルは、リューズの中にパッキンが入っています。

基本、このパッキンは交換出来ませんので、リューズの交換対応。



IMG_2083.jpg

↑腐食により、カシメが外れシビれる状態。

これでも洗った後で、汗による緑青で全体が緑色でした。

右側はかなり巻芯が錆びているので、リューズから抜くときに折れてしまいそうです。


とにかく専用リューズや、巻芯のネジが特殊なヤツは悩ましい...



IMG_2087.jpg

奇跡的に巻芯が抜けたので、修正を検討しますかね!?

チマチマ綺麗にして、リューズ内側の段差をチェック。

ここが劣化で崩れていると修正は不可ですが、なんとかなるかも!?



IMG_2089_20161120172340efc.jpg

熱でパッキンが硬化するので“ロウ”は使えないので“ハンダ”です。

デザインカッターでハンダを細かく切り出して...



IMG_2093_2016112017234204a.jpg

グッジョブ!!

でも応急処置レベルっすよ!

大抵、錆びてると折れた巻芯がリューズ側に残るので、その時点で交換決定!

あとパッキンその物が、特殊形状、売ってないサイズでも交換決定だじょ!!

新品(もしくは中古良品)が入手できれば、なんの問題もないのに...



R0003283.jpg

地味な作業だけど、メンドーなんだよね!

何時も帰りが遅い理由はココらへんだなっ!!


IMG_2098.jpg

コレも悩ましい。

603(6mmリューズのインローが細いヤツ)だれか持ってないすか!?

材料屋さんに聞いたら、ここじゃ書けないぐらいの価格に絶句のワタクシ。

べつに10個も欲しいわけじゃないし!!って1個の値段でした...




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


オーダーベルト

R0003172.jpg

気分転換にNEWバッグを買ったワタクシです。

次男→ “また同じのにしたの!?”

違う、違うっ!!同じと似てるは全然違うっ!

なんて子ども相手に真剣に説明しちゃいました!!

たしかに同じシャツを6枚もってたり、30年以上同じジーンズだったりだけど、コレは違うんだな。



R0003273.jpg

おーっ!

新米じゃないすか、こりはっ!!

雨の中、差し入れありがとうございます!!



IMG_2057_20161119214911299.jpg

↑でっ、タイトルのオーダーベルト。

デュヴァン用なのですが、左からレディースサイズ、メンズ標準、ベルト屋さんにオーダーしたロングサイズ。


Kさん、お待たせしやした、色も良い感じだと思います(メンテも完了してます!)



IMG_2068_201611192149130bf.jpg

オーダーベルトの裏材は“黒”がおススメです。

明るい色だと、汚れ気になりますからね!!



IMG_2066_201611192149124ba.jpg

在庫のタンクのベルトも、合わせてオーダー。

ワタクシのサイズ(地獄管で調整不可タイプ)で、作るあたりに商売のやる気の無さが垣間見えます(笑)








BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


GMTⅡ

R0003220.jpg

自宅のバイク小屋。

随分、前に自作したのですが屋根かけて燃え尽きました。

やっぱガラス入れて、ドア付けないとダメっすね!(寒くてなんも出来ね~!!)



IMG_2047_20161118221254479.jpg

黒赤の退色ベゼル、GMTⅡ新着です。



R0003262.jpg

先送りになっていたベランダ手すりのペンキ塗り...

カミさんが塗ってくれました!

何故か、彼女はペンキ塗り好き!?



IMG_2046.jpg

このベゼルを見て

塗った方が良いんじゃない!?

なんて言ってるし(笑)




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


映画

半月前から、今日ダメならバンザイしよう!

なんてブツブツ言いながら毎日、悪戦苦闘...



R0003182.jpg

常連さんに

“まだソレ、やってんの~!?”

って言われるぐらい頑固者、本日決着つけました!!!





明日は、映画館ハシゴしてやるっ!!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


洗濯不可

オイルドのジャケットやバッグは洗濯NGってなってますよね!?

買った時にも、注意されました。



R0003137.jpg

10年ぐらい前に買ったバブアーのジャケット。

なんかカビ臭いので洗濯しちゃいました!!

↑洗ってそのままですが、けっこーオイル残ってるんすね!?




R0002849.jpg

我が家では、雨の犬の散歩では必需品!

バッグにオイルが移りそうで、あまり通勤では着ないかな!?



R0003148.jpg

でもバッグもオイルドですけどね(笑)

コレも洗濯。

もともとガッツリ、オイルが入ってるわけじゃないので洗っても生地感には変化なし!?(汚れは落ちてすっきり!)



IMG_1991.jpg

ちなみにダイバーウォッチでも洗濯は不可ですからね~!!



IMG_2015.jpg

そして本日もナイスな差し入れ!

ありがとうございます!!


※BB修理依頼品の画像メールが届いていないようです!?



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


Ref.6694 OD

あたりまえですけど、親の懐事情を無視して子供は成長します。

去年のコートが小さくて着れねーし!!

2~3年はイケると思ったのに!?

特に靴は小さいとどうしようもないので厄介です。

普段の靴もそうですが、バスケのシューズは緩いと危ないので買い替えスピードがマッハ!!

小学生から兄弟でバスケやってたので、2人合わせて30足は買ったね!!



IMG_2492_2016111318293555f.jpg

本日、お下がりのコートで出勤のワタクシです。

ワタクシと同じサイズの物は、お下がりを見越してワタクシの好みです(笑)

次からは貰っても、サイズが合わないので本人の希望重視です。



IMG_2005_2016111318293466e.jpg

■ROLEX Ref.6694 オイスターデイト 70年代 手巻き ¥150,000+TAX

やっぱ普通の手巻きは、永遠の定番っすね!!



IMG_2002.jpg

ぬぉー!!

頑固...




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


紅葉

R0003124.jpg

だいぶ市内の紅葉も色付いてきましたね!



IMG_1987.jpg

SINN終わってますよ~!



R0003134.jpg



IMG_1994.jpg

321

連絡するの忘れてました(笑)



R0003127.jpg



IMG_1988_201611122334290b8.jpg

そして本日もナイスな差し入れ!!

あざーっす!!



  
BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


MRI

R0003116.jpg

中々、首のヘルニアが完治しない我が家のワンコ。

埼玉の動物病院まで検査(MRI)に行きました。

先月に続き、2度目の埼玉です。



R0003111.jpg

色々な薬をトライしてますが、どれも効果が薄いのです...

そろそろシニアなので、手術は避けたいっす!



IMG_2480.jpg

↑首に負担をかけないように、デッキにスロープ製作中のカミさん。

早く、治らないかな~!!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


114270

IMG_1977_20161108233755896.jpg

■ROLEX Ref.114270 F番 ニューブレス



R0003100.jpg

店は古いから寒いんだよねっ!!



IMG_1978.jpg

透かし入りサファイヤ。



IMG_1980_201611082346434d1.jpg

あの~、どうにもこうにも裏蓋が緩まないのですが...




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


職業体験とデイトナ

IMG_2411.jpg

昔は、無かったっすよね!?

“職業体験”なんて!!

仙台市の中学校ではあるのです(長男も中学の時、ありました)

色んな職種で受け入れてくれるのですが、ウチの子は近所のスーパーでお手伝い。

期間は1週間(授業が無いので本人は大喜び)、こっそり覗き見。

マオマオにも協力依頼くれば、受け入れたのに!

場末の個人商店(しかも1人ブラック企業!)なんて、めったに体験できませんからねっ!(笑)




IMG_1965_20161107222355ec4.jpg

116520 F番 デイトナ、新着です。

個人的には、やっぱ白かなデイトナは。

そういや、何回突っ込んでも某根岸さんは“デートナ”って言います(笑)




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


GMTⅡ 16710

IMG_8653.jpg

だいぶ寒くなってきた仙台。

手袋導入は、何気に早いワタクシです。

手が冷えてると、指先が思うように動きません!

真冬になると、店に来ても鉄瓶の取っ手を1時間ぐらい握ってます。



IMG_1953_20161106192841a79.jpg

サファイヤのスポーツモデルの案内は、何時も後回し!?

写真が嫌なんです!

拭いても拭いても、静電気でガラスの表面に、微細なホコリが付くしっ!!

どの時計も付くのですが、艶アリの黒文字盤は目立つんすよね~!



IMG_1955_201611061928423d1.jpg

カメラの液晶では判りませんが、PCモニターだと写ってるし!!



IMG_1957.jpg

T番、シングル、トリチウムです。




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


EZM13

R0003092.jpg

作業台を新しくしました!!

50mmの1枚板を使って、ちまちま日曜大工ならぬ水曜大工。



R0003085.jpg

薄い引き出しも9杯付けてみました!



R0003096.jpg

これで作業環境が改善される予定!(たぶん!?)



IMG_1942_20161105225252294.jpg

■SINN EZM13 

7750ベース、全付きで新着です。

41mmの普通サイズも実戦向きでよろしい!



IMG_1932.jpg

駒ネジもキャップスクリューのヘビィデューティー仕様。

防水性能はノンスクリュープッシャーで500m。



IMG_1927.jpg

正規品でメーカー保証も残っています。




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


HORWEEN SHELL CORDOVAN

R0003076.jpg

子供の学校行事で“歩こう会”ってのがあって参加してきたワタクシです。

今年は20キロチョイ(去年は23キロ)の行程。

後半は筋肉痛じゃない、嫌な感じの痛みが足裏に...

ゴール手前4キロぐらいで、足裏の皮がズレたような激痛!!

靴脱いでもチェックしても、治る訳もないので根性で歩き通しまぴた!


帰って靴脱いでビックリ!

500円玉ぐらいの巨大な“まめ”が剥がれてました!!



IMG_1891.jpg

■FLUCO HORWEEN SHELL CORDOVAN  ¥7、600+TAX

皮のダイヤモンドと呼ばれる、コードヴァンを使ったベルト。

中でも“ホーウィン社”は最高級とされています。



IMG_1894.jpg

皮のダイヤって呼ばれてますけど、コードヴァンって皮じゃないんですよ~!!

馬の臀部の皮(銀面)の下の筋肉組織なのです!!



IMG_1903_20161104224856492.jpg

大事に使えば、良い味が出る素材です!!


う~、足痛て~!!

山の10時間は大丈夫なのに、平地の6時間は何故にキツイの!?




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


映画



試写会行ってきました。

邦画はほとんど観ないワタクシです。

何十年ぶりだろ、劇場で観たの!?




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


| HOME |