fc2ブログ
S M T W T F S
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
09« 2016/10 »11

プロフィール

ブルーマオマオ

Author:ブルーマオマオ
1998年4月いろは横丁内にオープン。ビンテージ時計の販売・修理・買取を行っております。
宮城県仙台市青葉区一番町2-3-30
Tel 022-216-9666
11:00~19:00 
水・木曜日定休 

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

FC2カウンター

検索フォーム

QRコード

QRコード

RedWing

一年中、ブーツなワタクシです。

R0003055.jpg

アイリッシュセッター #875

たしか1987年か88年に買ったので、28年ぐらい前。



R0003051.jpg

さすがに最近じゃ履いてませんけど...

昔はコレとエンジニアの2足で生活してたので随分酷使しました。



IMG_1887.jpg

初めてです、このバセロンが2本も店頭にあるのは!(右側は完売しました)



R0003060.jpg

左から

ペコス 10年ぐらい。

#877  16~17年物(レッドウイングでは、このブーツが一番好き!)

#875  28年物。

やっぱレッドウイングの、このカラーは良いな~!!!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


スポンサーサイト



10月29日

IMG_1797.jpg

今年も、あと2ヵ月っすね!!

これからお預かりする時計は、年内納品厳しいヤツも出てきます。



PA290313.jpg

ジュネーブ・シール

よ~く見ると、ちっちゃいシールが貼ってあるんですよ~(ウソ)

V&C 1755年創業の世界最古のメーカー!

日本は江戸時代!



IMG_1867_20161029233542a05.jpg

ちょーナイスな頂き物!!

上野風月堂

こちらは1747年創業で、バセロンよりも古いんですよ~!!



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


どっちが得!?

IMG_1850.jpg

今日は、横町にある →FEELSさんでお買い物!



R0003026.jpg

はるか昔の小学生の頃、男と女どっちが得か!?

なんて論争がクラスで勃発!

細かい内容は忘れちゃいましたけど...

女性は、ジーンズもスカートも両方ありで得だっ!

なんて、しょーもない内容だったかな!?



IMG_1859_20161028223632301.jpg

時計に関して言えば、女性はメンズサイズでもレディースサイズでも特に違和感は感じません。

でも男性で、レディースサイズっていませんよね!?

いままで数千本、時計売りましたけど過去にレディース買った方は2人だけ。

服やアクセサリーは、女性の方が選択肢多くて得か!?



R0002774.jpg

我が家でもよく

オレも、その時計持ってる!

とか、オレと同じパーカーだっ!

って会話しますもん(笑)


今日、買ったニットは死守するぞ!!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


GALLET クロノ

R0003048.jpg

ペン立てにも、性格が表れます!!



IMG_1760.jpg

何故に同じのばっか!?

ほんと、嫌になっちゃいます...



IMG_1825.jpg

■GALLET クロノグラフ 1940年代 手巻  ¥190、000+TAX

ヴィーナスのギャレット、新着です。



IMG_1829_201610252318286bd.jpg

この年式で、プッシャーのメッキも残ってるの少ないっすよ!!



IMG_1836_20161025231829218.jpg

非防水なのに、機械も綺麗な状態です。



R0003038.jpg

小ぶりなサイズも、雰囲気あってよろしい!!

※32mmケース、ベルト幅18mm




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


Emitta ブッテ―ロ

IMG_1816_2016102421573134e.jpg

Emitta ブッテ―ロ 手縫い ¥12、000+TAX

最近、レザーストラップがマイブーム!!

年中レザーって猛者もいますけど、やっぱぴ夏は気をつかっちゃいます。



IMG_1813.jpg

■OMEGA コンステ オリジナルブラック ¥240、000+TAX

レザーストラップを長持ちさせるコツは、汗かいたら“中1日休ませる”です。

半乾きの状態で付けると、裏材が劣化しやすく匂いも付きます!!



IMG_1807.jpg

ちゃんと蝋引きした糸を使って、チクチク縫ってるんですよ~!!



IMG_1820.jpg

新着もあります!!



IMG_1819.jpg

この差し入れは、新しいパターンだっ!!

う~っ、サンマ食いて~!!



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


10月23日

R0003028.jpg

今日は、とっとと帰ります。



R0003035.jpg



R0002999.jpg




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


G10

IMG_1768.jpg

圧入式のプッシャーはインロー部分まで錆びるのが特徴?です。

ほっておくとケース側までダメージ出ますので、メンテはあんまりサボんないで下され!!



IMG_1782_20161022235159958.jpg

アンティーク業界って、売る方も買う方も毎年、平均年齢が上がってますよね!?

新しくアンティーク好きになる方って、少数派!?

新規のお客さんを増やそうと思って仕入れたのですが、見事に常連さんだけ買っていくし...

このままじゃ売り手と買い手が、1番のビンテージになるかも!(笑)



R0003020.jpg




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


Bell&Ross BR-03

R0002959.jpg

今年、秋ってありましたっけ!?

夏の次に、冬が来たぐらいの仙台です。

山にある我が家だけ!?



R0003012.jpg

↑これってシイタケですよね!?

ストーブの薪に生えていました。

絶対シイタケだと思うんすけど...

流石に、そのロシアンルーレットは自信ないっす(笑)



R0003002.jpg

■Bell&Ross BR-03 全付き

ヴィンテージじゃないけど、気になっていた時計、仕入れてみました!!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


CASSIS TINIAN

R0002958.jpg

ここ数年、こんな感じのベルトが人気です。

お勧めは、CASSIS(カシス)のTINIAN(テニアン)シリーズ。

20mm、22mmの3色展開で、¥6,000+TAX。



R0002981.jpg

時計ベルトでは珍しい、3.5mm厚の1枚革で出来てるんですよ~!

経年変化が楽しめる、数少ないベルトです!!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


CWC G10

ちょっと前までは、子供に難しい言葉の意味を良く聞かれていました。

最近じゃ逆転して、教えてもらっているワタクシです!!

ツイッターやlineは、意味不明な単語が多くないすかっ!?

なに“草生える”って!?


日常会話にも支障が...

“その服じゃ、ソッコー風邪ひく”

“その服じゃ、秒で風邪ひく”

は、どっちの時間が短いの!?

やっとKY覚えたのに!(笑)



IMG_1778.jpg

■CWC G10 90年代 クオーツ  @¥24、000+TAX

イギリス軍の放出品、新着です。

実際に軍で使われていた時計ですので、全体的に小キズありです。



IMG_1782.jpg

風防を軽く研磨すると、こんな感じ。



IMG_1791.jpg

沢山あると、磨くのもメンドーなので

“このヤレた感じがリアルで良い!!”

ってなるから、綺麗な風防希望者はお早めに!!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


ヴィンテージウオッチ販売会/八木橋・熊谷市

18日(火)まで →ヴィンテージウオッチ販売会 やってるよ~!!

前回はマオマオも出店したのですが、今回は忙しいのでパスっ!!





意地悪な同業者が、楽しい画像や美味しそうな画像を送ってくるので困っちゃいます(笑)

う~、美味そうだし、楽しそうだし出ればよかった...


是非、お立ち寄り下さい!!





BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


タイ

大好きな国、タイ。

プミポン国王崩御のニュース、少なからずショックのワタクシです。


IMG_1758.jpg

タイは何度も訪れている国で、ツーリストのワタクシから見ても、とても人気のある国王でした。

つっても最後に行ったのが20年以上前なので、今は随分当時とは違うと思いますけど。



IMG_1761.jpg

1991年に初めて訪れてから、10回は行ってます。

当時は東南アジアを旅するのに拠点となる国で、首都バンコクはバックパッカーの溜まり場でした。

近隣の厳しい国々(カンボジア、ラオス、ベトナム等)から戻ってくると、家に着いたみたいな感覚(笑)


プミポン国王のご冥福をお祈り致します。





BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


映画



忙しいなっ!!



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


栗蒸し羊羹

IMG_1754.jpg

お客さん一押しの“栗蒸し羊羹”

駅までダッシュで買いに行きました!!



IMG_1756_20161011194200e98.jpg

甘ったるくない大人の美味さ!!

あのね、ダイエットは何時でも出来るけど、これは新栗の時しかありませんからねっ!!



IMG_1739.jpg

Subテキな物も新着です!


※昨日のスピードキングは完売しました。




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


Speedking

IMG_1743.jpg

ROLEX Ref.4220 Speedking 手巻き

ケッコー製造年にこだわる方、多いです。

自分の生まれ年が1番人気.

次が子供の生まれた年です!

子供が大きくなったらプレゼントするっ!

↑絶対、買う理由付けだな!?

それは素晴らしい!!つってワタクシも売りますけどね(笑)



IMG_1744_20161010232945f3b.jpg

このリューズも見なくなりましたね~!!



IMG_1749.jpg

1945年生まれじゃなくても、コレは買いです!!



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


映画



今週はコレだな!!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


レザーストラップ

R0002939.jpg

今日から世間は3連休らしい!?

やっと涼しく(今日は寒いぐらい!)なって、革ベルトでも気を使わないシーズンに突入!



IMG_1727.jpg

最近は色々なベルトを試して、ちゃんと検証するワタクシです。



IMG_1722_20161008223246887.jpg

OMG!!!!



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


気化性防錆紙

IMG_1716.jpg

ヨーロッパから届いたパーツ。



IMG_1719_20161007232950a07.jpg

集めたりはしてませんが、異国情緒たっぷりの切手って良いもんですよねっ!!



IMG_1721_20161007232952fa6.jpg

先日の謎の紙の正体を、さっそくお客さんに教えていただきました!!

“気化性防錆紙(きかせいぼうせいし)”っつうヤツらしいです。

湿気を吸収するんじゃなくて、紙に染み込んでいる防錆剤が揮発して表面をコートするらしい!?

なるへそ、勉強になりやした!!

ありがとうございます!

ほんとマオマオブログは、ためになるな~!!





BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


水没と謎の紙

PA030235.jpg

Spmのオートマ、プッシャー押せないヤツは覚悟してください!



PA030238.jpg

水入り修理、もう100個は直したかな~!?



PA030239.jpg

10年ぐらい前までの、スナップバックのSpmは注意してちょ!!

ウチのパーツストックも、限りありますからね~!!



PA040246.jpg

↑昔から謎な、小さな紙片。

コレって何のため!?



PA040249.jpg

ETA系はパック入りには入ってないけど、最近の簡易パックには入ってます。



PA040247.jpg

パック内の僅かな湿気を吸わせて、錆びないように!?

だれか、おせーて!!





BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


フリーガークロノ

IMG_1709.jpg

インター・フリーガークロノ新着です。

最近ブログは、意識して詳細をあげてません(めんどーなだけ!?)

細かく上げると、スマホで見て終了...

気になる時計は店頭までチェックしに来て下さい!

スマホの画面を引っ張るより、実物見れば一発終了。

出来ればネギしょってねっ!


ほんとはシニア超えの方は、歩いた方が良いのでワタクシの優しさです(笑)



IMG_1699.jpg

そして本日もナイスな差し入れ!!

凄いディープなコーヒーの話、勉強になりやした!

何時もありがとうございます!!





BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


114270

今日から10月!

R0002919.jpg

メールでのお問い合わせの返信と、修理見積りが遅れ気味です...スンマセン!



IMG_1691_20161001225512ce3.jpg

さらっと綺麗な、EX1新着です。



IMG_1694.jpg

ナイスな差し入れ、謹んで頂戴たてまつります(笑)





BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


| HOME |