fc2ブログ
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
04« 2016/05 »06

プロフィール

ブルーマオマオ

Author:ブルーマオマオ
1998年4月いろは横丁内にオープン。ビンテージ時計の販売・修理・買取を行っております。
宮城県仙台市青葉区一番町2-3-30
Tel 022-216-9666
11:00~19:00 
水・木曜日定休 

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

FC2カウンター

検索フォーム

QRコード

QRコード

SherpaGUIDE

IMG_1011.jpg

びみょーに新着あるのですが、売るのもったいないんすよね~!じゃ無くて上げる暇ないんですよね~!!

↑スーパーコンプレッサーケースの43ミリ!!



R0000315.jpg

メンテがパンパンな上に、電話も不調!?

バッテリーが30%ぐらいになると、落ちて電源入りません...

今月はクオーツで2~3本ハマったしテスター壊れたり、電気に祟られてるワタクシです。





BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


スポンサーサイト



ETA

もともとビンボーなのに、最近はかなりヤバいです...

今後、ETAのパーツも入手が難しくなります!

去年はオメガのパーツを買いまくり、今年はETAです!

1年以上、毎月数十万もパーツを買うのは、零細企業には死活問題っす!



R0001212_201605302259577a3.jpg

毎週、部品注文しますが、↑これ今週分で10万超えです!

3割は今必要な部品で、7割はストック用。

まだ物によっては、オメガのパーツ(流通パーツのみ)も買えますが、伝票2度見するぐらいの価格です。

ロレックスの5振動のゼンマイなんかも、品薄で高騰してきてます...

ETA7750、2824なんかはケッコー揃えましたが、2892(←コレが1番流通してる機械かも?)はこれから買います。


なので最近は優しくないOVHのワタクシです!

この先、ダメになってからの対処療法は難しくなりますので、ヤバそうなパーツは交換です!



R0001245.jpg

はぁ、悩ましい...




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


MFバッテリー

R0001239.jpg

暑い季節が始まりますね!

これからは指サックするのが嫌になっちゃいます。

痒くなっちゃうんすよね~!

だれか涼しい指サック開発して下さい!

問題は通気性だから、ゴアテックスとかダメすかね(笑)



R0001090.jpg

前回の車検時にMF(メンテフリー)バッテリーに交換したバイク。

自転車強制ダイエット中のワタクシ、バイクの出動回数も少なめです。

乗ろうと思ったら、全ての電気系が無反応...

バッテリーかヒューズしかないですよね!?

ちょっと移動していたので、 →チャージャーを抜いていたのです。

MFバッテリーなんてワタクシにとっては、未来から来たハイテクパーツ!(笑)



R0001078.jpg

2~3回しか使っていないテスターも事件になってるし!...サビて電池の端子がねーし。

充電器にバッテリーつないでも、アナログメーターはフル充電!?

ヒューズ目視(テスター逝ってるからっ!)だと切れてないし、バッテリーもフルだし??

アースが錆びて導通不良?

バンザイして整備士の友人に電話。



R0001070.jpg

MFバッテリーが原因の場合は、表層電圧が13Vを指しているだけなので中は空じゃね?

トリクル充電器がなければ、古い充電器(満タンになっても充電がカットされないヤツ)で3日3晩充電しなさい!


あるある古い充電器!ってソレしかないけど25年物がっ!

復活しました。


トリクル充電器?表層電圧?

鉛のバッテリーが懐かしいワタクシです。

ってチャージャー繋いどけって話ですよねっ!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


gigandet ランデロン248

R0001220.jpg

■gigandet クロノグラフ 60年代 手巻 ¥240,000+TAX

HPも →更新しています。

ランデロンCal.248搭載のクロノグラフ新着です。

41ミリのビッグケース。

も~最近高いっす!?古くてデカいケースのヤツ!!

新品はダウンサイジングが進んでるのに、不思議...



R0001223.jpg

ランデロンCal.248(スゲー綺麗!)

通常の操作とは違い、2時→スタート、4時ストップとリセットになってるタイプ。


ブログはワタクシが書いて、HPはカミさんが更新してます。

たま~にキャプションなんかが間違ってますけど、突っ込まないで下さい!!

“ INCABLOC”はモデル名じゃ無いっ! とかね(笑)



R0001136.jpg

↑味方に回すと恐ろしい方々。



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


ネジ

P5230762.jpg

古くなるとネジにもダメージが出ます。

折れたり、錆びたり、笑ったり(マイナスの溝が開く事の業界用語)

ネジ山のサイズは現在は統一規格ですが、頭のサイズや形は色々です。

メーカーから出ないヤツが悩ましい!?

見えない部分はそのまま使うのが多いですが、外装やグラスバックなんかは元の雰囲気に合わせます。



P5230760.jpg

頭の直径は1.2ミリ(腕時計の機械では、大きいサイズです!)

右側→見本のネジ

真中→加工後のネジ

左側→加工前のネジ


たかがネジですが、意外に目立つんだよな~!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


営業時間変更のお知らせ。

明日、5月24日は都合により5時に閉店致します。

突然でご迷惑おかけ致しますが、ヨロピコ!



R0001007.jpg

なんすか今日の暑さ!?

仙台は32度まで上がりました...



R0001104.jpg

↑生きていて良かった!!

中がほとんど栗な"くりをかし”


明日は、早じまいだからね~!!



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


1933

IMG_0991.jpg

1933年製ミッキーウオッチがメンテ入院です。

久しぶりに見ました、オリジナルのブレス付き!

ディズニーウオッチの1stモデルで、同時に世界初のキャラクターウオッチ。

文字盤は蝋引きの紙製(牛乳パックと同じ)すからね!



IMG_1008.jpg

アメリカによく行っている頃は、好きで良く仕入れていました。

本場ではコレクター本なんかもあり、やはり人気があります。

デッドでも何本か売りましたが、時間は出ないっすよ!



IMG_1006.jpg

1933年つったら昭和8年ですよね!?

明仁天皇や黒柳徹子さんが誕生して、ヒトラーが首相に就任してナチスが1党独裁になった年です。

その時代に想いを馳せるのも、ビンテージの楽しみ方のひとつです。




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


TUDOR Sub Ref.75090

R0001095.jpg

最近は発見続きのワタクシです!

行方不明だった、古い巻き芯セットを発見!

先日移動したカウンターの中から発掘(笑)



IMG_0982.jpg

■TUDOR Sub Ref.75090 90年代 自動 ¥198、000+TAX

ベゼル径36ミリのサブ新着です!

メンズとミニサブの中間サイズ、ロレックスリューズ、サファイヤ、フチ無しのトリチウム。



IMG_0983.jpg

3連、巻きのオイスターブレス。



IMG_1004.jpg



IMG_0996.jpg



IMG_0984_20160521213039de9.jpg



IMG_0989.jpg

TUDOR Sub 36ミリ

右のROLEX Subは40ミリです。





BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


100年ぶり

R0001063.jpg

いや~気持ちいい季節!!

実は世紀の大発見をしたワタクシです!!



R0001015.jpg

好天に誘われて、久しぶりにカヤック出動。



R0001018.jpg

もちろん本日は、お約束の筋肉痛...



R0001049.jpg

↑分かります!?笹の花です!

100年に1度しか咲かないってヤツですよね!?

蔵王の林道で群生発見!

後で調べたら、60~120年に1度だそうです!

にしても凄くないですか!?




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


HP更新

IMG_0974.jpg

久しぶりにHP更新してます。



R0000965.jpg




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


パッキン

IMG_0967_201605162307005a4.jpg

丸型は何とかなるんすけど、角型が厄介です!

あっ、パッキンの話ね。

作れるヤツはゴムシートから切り出します。



IMG_0806.jpg

切り出す時に伸びないように、マスキングテープを貼って...



IMG_0807_20160516230327883.jpg

コゲな感じ...



IMG_0809.jpg

劣化したパッキンが入っていれば良い方で、大抵は入って無いすからねっ!







BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


サンチュールSM

R0000941.jpg

昨日、今日と"仙台青葉祭り”で市内は賑やかです。

凄い人出だと、マオマオが暇なのは何時通りっすね!



IMG_0960.jpg

■Cartier サンチュール SM 70年代 手巻き ¥240,000+TAX

金無垢、レディース、Dバックル付きで新着です。



IMG_0962_201605151824396d0.jpg



IMG_0965.jpg




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


Electra Glide In Blue



古い映画大好き!

B級なんかも大好物。

出だしの時計はルクルトワールド・クロノグラフだよね!?




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


R0000903.jpg

実は、日曜大工大好きです!

10年前から催促されている、机作ってます。

何時ものように、構想10年、製作1週間(笑)



R0000612.jpg


休みの度に、チマチマ...



R0000929.jpg

完成品を昨日、入れ替えました!

天板は板厚60ミリのケヤキの一枚板。



R0000933.jpg

引き出しなんかも付けてみたり!



IMG_0956_20160513230851363.jpg

トレイを出すのがメンドーなので、カウンターには革を貼ってみました。

PC、カード端末、電話、スピーカー等、ワイヤリング地獄でしたけど、無事終了!



IMG_0949.jpg

くまもんウオッチ、ワタクシも宣伝します(勝手に!)

一番良い場所に展示してるからね~!



IMG_0951.jpg

欲しい方は、直接 →ココねっ!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


くまモン・ウオッチ

IMG_0945.jpg

時計買いましたっ!

しかも新品!

仲良し業者、熊本のセコンド時計店オリジナルです。

売り上げは全て、熊本地震災害義援金に寄付されます!(アラキング、オトコだね~!)

詳細は →ココねっ!



IMG_0940_20160510222332e89.jpg

熊本で、自分も被災者なのにスゲー頑張っています!

でも、そのノリ嫌いじゃないです!



IMG_0947.jpg

時計は同業のよしみで、30年保証にしてねっ!(笑)



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


Sem 200 ラージQ

なんどヤッても、常に新鮮な旧ソ連製の機械!

今回のはネジを全部締めると、動かなくなっちゃいます(笑)



IMG_0934.jpg

1991年のソ連崩壊から、もう25年も経つのですね!

最近の若い人は知らないかもしれませんが、冷戦時代のソ連は旅行者には厳しい国の1つで“悪の帝国”なんて呼ばれていたんですよ~!

ワタクシも行ってみたい国の1つで、何時かシベリア鉄道でモスクワに行くのが憧れでした!

ソ連崩壊のニュースをシドニーで見ていたワタクシは、そりゃー驚いたもんです!!

その1ヵ月前の“サンタフェ”にも、驚きましたけどねっ!(笑)




IMG_0926.jpg

■Sem200 ラージケース 90年代 クオーツ ¥98,000+TAX

38ミリ、ラージケース後期型、クオーツ新着です。 

針のメッキに若干ダメージはありますが、トリチウムの焼けもダイアルとあっていて良い感じです。

この時代のオメガは、針と文字盤の焼けるスピードが違うのが多いので揃っているほうが少ないのですよ!



IMG_0913.jpg



IMG_0910.jpg



IMG_0917.jpg



IMG_0933.jpg



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


仙台ハーフマラソン

R0000868.jpg

本日、仙台ハーフマラソンの交通規制で、中々店にたどり着かないワタクシでした。



R0000872.jpg

やっぱ5月が、1番気持ち良いっすねー!



R0000879.jpg

アーケードには、来週の青葉祭りの山鉾が準備してあります。



R0000882.jpg

G7もあるし、今月は慌しい仙台です。



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


カード端末

IMG_0891_20160507233126775.jpg

便利になればなるほど、着いていけなくなるワタクシです...




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


CitizenAlarmDate

IMG_0896.jpg

■CitizenAlarmDate 60年代 手巻 ¥80,000+TAX

とってもレアなシチズン・アラーム、とっても良好なコンディションで新着です。

42ミリの大振りなケースで、ブレスも純正です。



IMG_0901.jpg



IMG_0903_2016050621450735f.jpg



IMG_0899.jpg



IMG_0897_2016050621450288b.jpg



IMG_1755.jpg

さて、どうやって帰りますかね(笑)




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


Sub Ref.16800

R0000395.jpg

4日、5日は定休日ですので、宜しくお願いします。

ワタクシは、日曜大工の予定です。



IMG_0884.jpg

■ROLEX Ref.16800 80年代 自動 ¥650,000+TAX

前期フチなしのサブ、新着です。

サファイヤ、フチ無し、早送り付きの良いとこ取りのモデルです。

針はルミノール、ダイアルの焼けは少なめ、ブレスは溝なしの旧タイプ、OVH済みです。



IMG_0887.jpg



IMG_0890_201605032322302d7.jpg



IMG_0888.jpg



IMG_0885_201605032322241d2.jpg



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


Sem 200m ラージケース

R0000578.jpg

Semのカメ、ラージケースはレアです。

さらにオートマはレアっす!!

国内正規はミディアムのクオーツのみの販売でしたので、ラージはオートマもクオーツも並行品です。

ビックカメラやヨドバシカメラなんかでは、ラージケース売ってましたよね。

ラージのオートマ、メンテで前期と後期が入りましたのでチョコっと違いを検証します。



IMG_0788.jpg

顔は一緒なので前期の裏側から。

Ref368.1051

特徴ある裏蓋、リングで裏蓋を締めつける構造。



IMG_0789.jpg

ブレスは2重バックル。



IMG_0796_201605022320459cd.jpg

Cal.1111(ETA2892)

枠は樹脂制



IMG_0790.jpg

後期 Ref.368.1061

裏蓋は普通のタイプっすね。



IMG_0791.jpg

2重バックルが2個



IMG_0798.jpg

最大の違いは、後期は耐磁カバー付きです。



IMG_0800.jpg

ムーブは同じ、Cal.1111

枠は金属性(真鍮にクローム)



IMG_0803.jpg

コレを“カメ”って呼ぶのは、業者もお客さんもオジさんなので、あえてワタクシはSem200って呼んでます!!






BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


映画



今週はコレかっ!?




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


| HOME |