fc2ブログ
S M T W T F S
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -
01« 2014/02 »03

プロフィール

ブルーマオマオ

Author:ブルーマオマオ
1998年4月いろは横丁内にオープン。ビンテージ時計の販売・修理・買取を行っております。
宮城県仙台市青葉区一番町2-3-30
Tel 022-216-9666
11:00~19:00 
水・木曜日定休 

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

FC2カウンター

検索フォーム

QRコード

QRコード

Goro

HP更新しました。

→IWCヨットクラブ金無垢

→ブランパンPG

→Sem手巻



P1010401.jpg

オーダーで登山靴、作っちゃいました!(うれし~!)

両足ともに採寸して頂いたのですが、細いタイプの木型とぴったり同じらしい!?



P1010406.jpg

ワンタッチ・アイゼンの金具は必須です(オプション)

採寸して作ったので、サイズもバッチリっす!!



P1010418.jpg

説明書によると最初にコロニル・レザーワックス(銘柄指定)をたっぷり塗るらしい!

そのまんま履くと思ってました(笑)



P1010424_20140228211922dd0.jpg

そういや皆さん、こんな感じの履いてますモンね!!

早く登りて~!!







BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


スポンサーサイト



歯痛中...

強烈に歯が痛いです...

でも虫歯じゃないんですよね~。

疲れが貯まると、なんつーか奥歯が“浮く”感じでグラグラするんすよね~!!(風邪ひいた時も)



IMG_2437.jpg

たまに症状が出るので、自分では疲労具合の基準にしています。

ちょっと今回は長い(1週間)ので、明日は歯医者さんすかね...

つっても虫歯じゃないので(たぶん!?)痛み止めもらうだけですけどね!



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


X33 OVH

IMG_2406.jpg

X33をOVH中です。

あまり中を見る機会が無い時計だと思いますので、皆さんも気になるはず!?



IMG_2433.jpg

機械を抜いた状態ですが、電池交換の時もココまでは見れます。

X33は3Vの電池です。

生産終了したの!?なんて問い合わせが来ますが、パナソニックが生産終了しただけで他のメーカーは作っていますのでご安心ください。



IMG_2431.jpg

電池の受けを外した状態、回路のカバーです。



IMG_2426.jpg

画像忘れましたが、液晶外した状態の文字盤下です。



IMG_2422.jpg

回路の裏側はこんな感じっす。



IMG_2416.jpg

やっとアナログ部分が現れました!

デジタル時計の中に、小さなクォーツ時計が入っている構造です。

OVHするのはコイルの内側の輪列だけです。


1番盛り上がるのは、針抜きですかね!?

なんつっても文字盤が液晶ですから、神経使います!


※X33は内装部品をメーカーが出してくれませんので、状態によってはメーカー入院になる時計もあります。



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


LeCoultre Cal.497

IMG_2394.jpg

■LeCoultre Futurematic ¥200、000+税

5%→込¥210、000  8%→込¥216、000

フューチャーマチック→HP更新しました。



IMG_2068.jpg

Cal.497(1950年代初頭より製造されました)

とても面白い機械なので、OVH時に画像残しておいたので少し説明します。

自動巻で裏リューズ(ローターが動くので、通常は制約あります)

凄いのは自動巻なのに手巻と同じゼンマイを使っている事!

ついでにハック機能も付いています。



IMG_2089.jpg

ローターを外した状態ですが、一般的なハーフローターと違いローターが文字盤下まで来ています。

ローターで地板を挟んでいる感じです。



IMG_2094.jpg

ローターを分解した状態です(巻上効率を重視して、重い金属が仕込んであります)

手前右側が文字盤下のローターで、これが良く考えてある部品です。



IMG_2101_201402242123382db.jpg

リューズはバラすと、こんな感じです。



IMG_2182.jpg

文字盤を外した状態で、ローターは左側に振れています。

赤丸は巻き上がりのロックです。



IMG_2181_201402242123429bd.jpg

ローターが右に振れた状態。

普通の自動巻はフルに巻き上がっても、腕は動き続けるのでゼンマイがスリップして“ゼンマイ切れ”を防ぎます。

Cal.497の特徴は、フル巻きになるとローターにロックが掛かる事です!

ゼンマイが解けてくると、ロックピンも移動してローターをフりーにします。

手前の赤丸はローターがロックした状態で、上の赤丸はラックでロックピンのカムと連動してます(解ります?)



IMG_2180.jpg

ゼンマイケース(香箱)の芯にネジが切ってあり、巻上にそって“ツバ”が競りあがります。

このツバの動きに連動して、ロックが掛かるしくみです(ほんと良く考えてあります!)



IMG_2075.jpg

新機構がもり沢山の機械ですが、最大の特徴は“完成された機械”ってことだと思います。

マイナーチェンジで、少しずつ新機構が付くのが普通(しかも“とって付けた感バリバリです!)ですが、いきなり完成系でリリースされた事に、当時のルクルトの凄さがうかがえます!


今まで取り扱った中でも、群を抜いた良品なのでお勧めですよ~!!



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


自動巻創成期!

IMG_2373.jpg

ちょっと面白い時計が修理に入ったのでご紹介...とってもレアな時計です!!

裏蓋の隙間でピンと来た方は、古くからのコレクターです。

裏蓋のしまりが悪いわけじゃありません(コレで正常です)

この時計、初期の自動巻なんですよ~!!

1931年ごろの時計で、12時側のヒンジを支点に裏蓋が動くようになっています(解ります、この説明で!?)



IMG_2368.jpg

手首の動きでベルトに力が加わると、裏蓋内のピンが連動して角穴車を1ピッチ巻きます!!

6時側のケースを上からパチパチ押しても巻き上がります。

自動巻の歴史を知る上でも貴重な時計です。

ちなみにリューズは裏側(しかもケースの中)で、文字盤にはしっかり“オートマチック”の文字が!!



IMG_2390.jpg

本日は何故かバタバタで、プチ忙しいマオマオでした。

画像は本日の下取り品!



※今週も“差し入れ、お土産、プレゼント”皆さんまとめて、ありがとうございました。




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


OP PAM00000

IMG_2374_20140222225956284.jpg

■OFFCINE PANERAI PAM00000 2012年 手巻 ¥460、000+税

5%→込¥483、000  8%→込¥496、800

OPロゴ、ルミノール新着です。



IMG_2386_20140222230002775.jpg

付属品付きで使用感も少な目です。



IMG_2384_2014022222595944a.jpg

フィッシュタイプの尾錠、ラバーベルトも付属します。



IMG_2380.jpg

このシンプル顔、好きです!!



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


納品整備中!

P1010390.jpg

休みは、チョー寒いとこまで犬の散歩行きました(笑)



IMG_2252.jpg

時計ネタ、あるような無いような...

納品整備で奮闘中!



P1010378.jpg

3週連続で雪山です。

流石に、あの大雪の後なので沈んで大変でした!!



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


オメガ メッシュブレス 22ミリ

IMG_2361.jpg

■OMEGA メッシュブレス 22ミリ 新品 ¥33、000+税

5%→込¥34、650  8%→込35、640

メッシュブレス22ミリ新着です。

現在、国内在庫はありませんのでスイスからの取り寄せました。



IMG_2359.jpg

付けようと思っていた時計があったのですが、届く前に売れちゃいました(笑)



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


ROLEX Ref.16800 前期

IMG_2351.jpg

■ROLEX Ref.16800 80年代 自動 ¥540、000+税

5%→込¥567、000  8%→込¥583、200

フチ無しのサファイヤ新着です。



IMG_2357_20140218212538a5d.jpg

FF593 溝無し93150です。

早送りが付いた最初のサブで、サファイヤもこの型番からです。



IMG_2353_201402182125065ad.jpg

Ref.16800は前期型のみ“フチ無し”文字盤になります。

メンテ後の納品になります。




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


金のマオマオ

IMG_2309.jpg

3年ほど前に作ってもらったベルト(時計用じゃなくて、ズボンのベルトねっ!)

当店から徒歩10秒にある→TRAFFIC LEATHER WORKS

最高の材料で最高の仕事をしてくれます!

今までも、色々なものを作ってもらいました(お勧めですマジでっ!)


とってもお気に入りなのですが、緩いんすよね最近...

なんつーか、痩せたって言うんですか(伸びたんじゃないっすよ!)



IMG_2311.jpg

でっ、作ってもらいました!

ワタクシ的には、かなりの冒険でナチュラルなヌメ革です。

今回は金のマオマオです。

まだ硬くて薄い色ですが使っていくうちに、いい色に変化していくのが楽しみです。



IMG_2346.jpg

仕事のほうは、厄介そうなプロジェクトが始動しそうです!



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


意地悪ネジ

IMG_1923.jpg

OVH中のカルティエ、裏蓋ネジが1本だけ違うの解ります!?(右上)

簡単に開けれないように、1本だけボルトみたいなネジが付いています(しかも5角形!)



IMG_2342_2014021722351077d.jpg

バンザイして工具を持ってる(作る!?)同業者さんに外してもらいました。

“意地悪ネジ”なんて呼ぶようです。



IMG_2318.jpg

機械が抜ければ、こっちのモンです。



IMG_2306.jpg

最近増えましたよね!?

裏蓋に特殊ネジを使っているメーカー(メンテを独占する方向!?)



IMG_2300.jpg



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


Spm125

昨日は、あまりの積雪に臨時休業しました(スンマセン!)

朝から雪かきしたのですが、全然追いつかずに出勤を断念...



P1010346.jpg

昨日雪かきしたのに、今朝はこんなになってました...

もちろん、こんなに積ったりはしなかったのですが、屋根の雪が駐車スペースに落ちてくるのです(汗)



P1010355.jpg

屋根の前は2メートルも雪があります(奥に車があります)

仙台生まれのワタクシでも未経験の大雪でしたからね~!

屋根に雪止め、つけなきゃですね。



IMG_2327.jpg

■OMEGA Ref.178.0002 70年代 自動 ¥320、000+税

73年の125周年記念モデル新着です。



IMG_2330.jpg

Spm初のクロノメーター、搭載機械は5姿勢調整のCal.1041

未整備ですので、メンテ後の納品になります。



P1010343.jpg

仙台は70数年ぶりの大雪でしたので、はしゃいでいられますけど豪雪地帯の方は、ほんと深刻ですよね!



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


笹谷峠

なんか今晩も、凄く雪がふるらしいっすね!!

50センチ以上降ったら、明日は休みっす(笑)



P1010316.jpg

久しぶりに山行ってきました。

宮城と山形の県境にある、笹谷峠を山形側から登ります。



P1010326_2014021421134052c.jpg

先日の大雪の影響か、たんまり雪あります。



P1010307.jpg

急登のパウダーに備えて、スコップ持参です。

しっかり踏まれてるので、足元はアイゼンだけです(輪カンはザックです)



P1010308.jpg

1~1.5メートルの積雪です。



P1010323.jpg

峠のピークにはすんなり着いたのですが、やたら強風です。



P1010324.jpg

この先の“ハマグリ山”に行くつもりだったのですが、ここで断念します。

悪天候でも体調不良でもなく、たんなる寝坊が原因です(笑)

せめてトレース(踏み跡)があれば登ったのですが、ラッセルで行くには時間が無かったので...


明日の天気も気になりますが、息子達がチョコ貰ったのかも気になります(笑)




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


映画



今年は忙しくて、あんまり映画見にいってないな~



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


CARTIER Pasha GMT

IMG_2277_20140211222437dcf.jpg

■CARTIER Pasha GMT 90年代 自動 ¥290、000+税

38ミリ、GMTパワーリザーブ新着です。



IMG_2286_20140211222443ea4.jpg

細かいスレはありますが良品です。



IMG_2280.jpg

グラスバック、ムーブはフレデリックベースです。



IMG_2282.jpg

50時間パワーリザーブ、12時位置の24H(GMT)は独立で動かせます。



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


LUMINOR MARINA PAM00111 

IMG_2259.jpg

■PANERAI LUMINOR MARINA PAM00111 ¥430、000+税

ルミノールマリーナ、G番(2004年)新着です。



IMG_2270_201402102214526fc.jpg

ラバーストラップは付属しませんが、その他は付属ありです。



IMG_2264.jpg

グラスバック、ユニタスベースの手巻。



IMG_2274_20140210221454821.jpg

もちろん夜光材はルミノールです。



3_20140210221449a88.jpg

BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


積りました。

P1010292.jpg

いや~降りましたね~!

仙台市内1日で35センチ積りました。

1日での積雪では、じつに78年ぶりだそうです!!



IMG_2248.jpg

納品整備中の861、よ~く見ると真中の部品に緑のペイントがしてあります。

クロノセンターが針飛びしないように滑りを良くしているんですよ~!!



P1010289.jpg

本日は、お足元の悪い中ご来店ありがとうございます!

って言うつもりが、誰も来ないしっ!(笑)




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


SINN 155

なんか凄くないですか、雪!?

仙台市内も、ワンワン降ってます!!



IMG_2237.jpg

SINN 155


IMG_2239.jpg

のブレスです。

ユーズドですが、フル駒で伸びも少ないです。



IMG_2242.jpg

最後の定価は¥35、000+税だったような...

まだ出るんすかね!?



IMG_2241.jpg

クラスプに155の刻印ありです。

¥25、000+税で、どんなもんでしょ!?



IMG_2236.jpg

とっとと帰る予定が...

1ヶ月前に“洗濯”した時計が入院中なんすよね~

流石に手ごわそうな予感です。


あっ、脱水したか聞くのわすれたっ(笑)




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


Tutima Military Chronograph 

店が寒いのはヤですけど、冬ですからね~!



2_201402072204265b5.jpg

一昨日はマイナス11度の強風の中、ナイターでボードしてきました。

遊びの時は“冬は寒いほうが良い!”なんて変なテンションです(笑)



1_201402072204242a0.jpg

結局、2本滑った時点でゴンドラが強風で運転停止...

ちょっと消化不良ですけど、暫らくは雪残ってるので良しとしましょう。



IMG_2206.jpg

■Tutima Military Chronograph 未使用 ¥300、000+税

※これから暫らくは税抜き表記ですのでご注意ください。

PX時代の5100番、未使用品で新着です。

新品なのですが旧代理店品(株PX)なので未使用品扱いです。

新品と未使用品の違いも微妙っすよね!(笑)



IMG_2214.jpg

NATO空軍にも正式採用されているモデルで、グローブをしていても操作できるスクエアープッシャーが特徴です。



IMG_2217.jpg

軽量フルチタン・モデルでレザーベルトも付属します。



IMG_2225.jpg

PX企画物ですので、TutimaのZIPPOも付属します。



IMG_2226.jpg

現行定価は60万弱ですので、お買い得価格になっております。




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


本日より通常営業です。

本日より営業再開しております。

松屋銀座での催事も無事、終了いたしました。

ご来場くださった皆さん、ありがとうございました!

芸能人が買ってくれたり、アラブの王様がマオマオの時計を全部買ったりも無く何時も通りの催事でした。

肝心の売り上げは、前回より低かったっす(汗)



___20140206213409db6.jpg

催事でしか逢えないお客さんにもあえたし差し入れなんかも、ありがとうございました。

1週間の東京出張でしたが、仙台って寒いんですねっ(笑)

完全に店が冷えきっていて、風邪ひきそうです、、、



IMG_2184_20140206213411757.jpg

リクエストのルミノール用ストレートベルト入荷しております(お待たせしました)

その他、新着もありますのでお楽しみに!!



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


| HOME |