fc2ブログ
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
02« 2013/03 »04

プロフィール

ブルーマオマオ

Author:ブルーマオマオ
1998年4月いろは横丁内にオープン。ビンテージ時計の販売・修理・買取を行っております。
宮城県仙台市青葉区一番町2-3-30
Tel 022-216-9666
11:00~19:00 
水・木曜日定休 

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

FC2カウンター

検索フォーム

QRコード

QRコード

X33 1st

いや~寒すぎっす!

本日は、雪が降ってる仙台地方です!



P1030792.jpg

子どもが作った、温度計もマイナス表示!?精度は怪しいですけど(笑)



IMG_7742_20130331185536.jpg

■OMEGA Spm X33 1st 込¥198、000


IMG_7751.jpg

宇宙服と同素材(ケブラー!?)のBOXと取り扱い説明書が付属します。



IMG_7737.jpg

本日、お茶の間状態の為(笑)お問い合わせの返信が間に合わない方も出てきそうな...

皆さん、明日には返信確実ですから、少々お待ちください。







BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


スポンサーサイト



Ref.1675 GMT

IMG_7710.jpg

■ROLEX Ref.1675 GMT 込¥498、000

ベゼル下のリング交換でメーカーに入れていたGMTが昨日、出来上がってきました。

風防には小キズ有りです。



IMG_7716_20130330180939.jpg

巻きブレスで11コマ+1コマ。



IMG_7722.jpg





BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


JACQUES MAYOL 1999

何時もギリギリの確定申告...また記録更新!

ずっと会計事務所からの“出頭命令”来てましたが忙しくて、昨日やっと出頭しました(笑)



IMG_7678_20130329230218.jpg

色んな質問が出てくるのですが


「記憶に御座いません...」(いやマジで!)

なんて昔の政治家みたいな答弁で、のどカラカラになっちゃいました!



以前は

「今年はちゃんとしますっ!ポリポリ」

なんて言っていましたが、最近は

「出来ないから頼んでるんですっ!」

完全、開き直りです。



IMG_7697_20130329230234.jpg

■OMEGA JACQUES MAYOL 1999年限定 自動 込¥88、000

99年のミディアム・サイズ 青波の自動巻



IMG_7705_20130329230240.jpg

も~忙しいのに、今度はプリンターが逝ってしまった!





BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


Bubble

昨日も何時も通り、12時過ぎに店を出て歩いていると前方にパトカー発見!

なにやら人が車道に倒れています?


お巡りさん

『こんな場所で寝てると轢かれるよっ!』

お父さん(推定60歳)

『 今日は風呂入んね〜!』


ステキすぎる!

北国も春になった証拠です。



IMG_7669.jpg

先日入荷のスモセコ・バブル。



IMG_7667.jpg

“ころん”とした感じがやっぱカワユイ...



詳細上げようと思ったのですが、予約になっちゃいました。

※ビック・バブルも予約になっています。




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


カレンダー

IMG_6636.jpg

50年代のオイスターデイト、カレンダーは赤黒が多いです。



IMG_7655.jpg

1stモデルは赤赤なんですよ~(赤黒でもOKです)



IMG_7656.jpg

やっとこ終了しました!!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


Big Bubble

IMG_7611.jpg

■ROLEX Big Bubble 50年代 自動 込¥280、000

バブル・バックでは最終型になるRef.6017

その名の通り、通常のバブルより大きいサイズで35ミリサイズです。

ビック・バブルとかセミ・バブルなんて呼ばれています。



IMG_7623.jpg

リューズはスーパーオイスター・リューズです。

皆さん、お詳しいので説明は無しです(笑)



IMG_7631_20130325215533.jpg

オリジナルの文字版はスタンプダイアル(インデックス、王冠マークが文字版よりも下がっています)

最近、3、6、9の飛びアラビアが大好物なワタクシです!!



IMG_7637.jpg

カバード・タイプの機械の最終型で、この後Cal.1030に変ります。

こんだけ機械が綺麗だとテンションも上がります!(メンテは待ってね...)



いやー皆さん、ありがたい事に良く見てらっしゃる!

そうです、昨日の画像のスモセコ・バブルの左側はRef.1018です(スゲー!!)





BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


Newly Arrived

P1030773.jpg

行ってきました、花粉と戦いながら...



IMG_7607.jpg

よさげなのを仕入れたつもりです!?

目が痒くて、良く見えない状態だった(笑)ので、後日チェックしてから詳細あげます。





BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


SPEEDKING

IMG_7588.jpg

■ROLEX Ref.6430 70年代 手巻 込¥128、000

70年代製造で、スピードキングでは最終型に近い時計です。

もちろんミディアムサイズです。



IMG_7589_20130323190954.jpg

ミディアムサイズには、珍しいフル駒です。



IMG_7595.jpg

明日は仕入れの為、休業ですので宜しくお願いします(なにか買えるといいな~...)




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


臨時休業のお知らせ

3月24日(日曜日)は仕入れの為、お休み致します。

突然でご迷惑お掛けしますが、宜しくお願いします。



IMG_7530.jpg

Tさん、こげな感じです!



IMG_7533.jpg

やっぱベルトは黒ですね!

Eさん本日、発送しています。



IMG_7578.jpg

お問い合わせのオメガ...

プッシャーのネジの頭には、チョコッとオイル挿した方が良いですよ~(って誰に言ってんだ?)





BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


501

P1010696.jpg

自慢じゃないけど一年中、ジーンズで過ごします。

普通のリーバイス501が大好きです。

もう30年近く、同じです(サイズ以外は)

ちなみに古着や復刻版には興味が無く、とにかく普通の501が良いのです!



P1010695.jpg

ちょっと前に、何故か普通の501が見つからず妥協してLEEのジーンズ買ってみました!

でも勇気が無くて、ずっと箪笥の肥やしです. . .多分履くこと無いと思います。


古いのが良いとか、国産のコダワリ・ジーンズが当時を再現してるとか色々聞くのですが. . .

フィリピンで作ろうが、バングラディシュで作ろうが、やっぱリーバイスの普通の新品が良いのです!!


本当、自分でもメンドクサイ性格って思います!!








BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


針飛び

IMG_7249.jpg

20数年間製造された1500番台の機械。

ロレックスのメンテで1番多く触ります!

たまに秒針が不自然に飛んだりしてる時計があります。



IMG_7351_20130320172236.jpg

画像中央に有る細いバネで秒カナを押えています。

このバネの押えが緩いと針飛びします。



IMG_7357_20130320172237.jpg

バネの効きを強くすれば、針飛びは解消されますが“押える加減”が難しいです。

パワーリザーブに影響しますので、やたら効かせてもダメですし、逆だとゼンマイが解けてトルク落ちすると飛ぶし...

一応、機械のくたびれ度合いで調整してます。







BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


MARINEMASTER 8L35

IMG_7506.jpg

■SEIKO MARINEMASTER 300m 自動巻 込¥120、000

マリーンマスター300m新着です。



IMG_7516.jpg

余りコマ等、付属品完備でウレタンベルトは未使用です。

2009年に販売された時計です。



IMG_7520.jpg

現在も製造中で、定価¥262、500!



IMG_7524.jpg

流石に良く光ります!






BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


スプートニク・サテライト

IMG_7496.jpg

この玩具みたいな時計は、ワタクシの自家用です。

1950年代の旧ソビエト製、何故かカレンダーは曜日だけ(笑)

最近のロシア製は判りませんが、旧ソ連製は厳しい機械が多くて軍用時計以外のコレクター見たこと有りません!!



IMG_7500.jpg

50年代当時のソ連は“手を抜く技術”もまだ無かったので、意外に機械はまともです。

実はスペイシーな感じのは、こっそり集めています!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


7750

IMG_7473.jpg

バルジュー(ETA)7750、6,9,12の目玉が特徴です。

30年以上生産されている、自動巻クロノグラフの機械です。


IMG_7466.jpg

トラブルの少ない優秀機です。

間違いなくクロノグラフの機械では、最も生産数の多い機械です。



IMG_7463.jpg

初期型から、ほぼマイナーチェンジ無しですが細かい変更は有ります。

画像の細いバネは現在使われていません。

カレンダーのクイックセット用ですが、小鉄車の摩擦でスイングしますので必要無しの判断(ワタクシも、そう思います)

他はクロノ受けの形状と、ローターベアリング径ぐらいの変更です。





BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


JUNGLE MASTER

お客さんに色々な呼ばれ方します...

「社長」「店長」「オーナー」等

年配のお客さんはワタクシを「マスター」と呼ぶ人、多いです。

なんつーか、マスターと呼ばれるとミョーに恥ずかしいです(笑)


でっ、時計にも色んなマスター有ります!

スピマス、シーマスなんかが有名ですよね!

本日の新着は変わった“マスター”です!!



IMG_7429.jpg

■BENRUS JUNGLE MASTER 60年代 自動 込¥42、000

ベンラス・ジャングルマスターは過去に取り扱った事あるのですが、この顔は初めてみました!



IMG_7451.jpg

バックステンのスクリューケース。

メダリオンと同じ紋章が文字盤に付いてるのは、過去に数本扱った事が有ります。



IMG_7432.jpg

ライオンの横顔のエンブレムが付いています!

紋章よりも“ジャングル・マスター”っぽい気がします。



IMG_7408.jpg

機械のコンディションも良好です。




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


1500 ギャラ付き その3

今月こそは、毎日更新が目標だったのですが昨日は書けずじまい...


ずっと悩まされていた、花粉症もここ数年は症状が出てません。

鼻ズルズルのお客さんにも

ワタクシ花粉症を根性で克服しましたっ!!

なんて言ってたのに、なんか鼻声です...

風邪っぽいなんて言いながら、目をゴシゴシ...花粉症かも!?(←認めたくない人)



IMG_7402.jpg

■ROLEX Ref.1500 70年代 自動 込¥198、000

ギャラ付き1500、その3です。

72年10月17日にスイスで販売された時計です。

この日が誕生日の有名人は、格闘家のムサシさんです。

ちなみに我が家の次男君も10月17日生まれです。



P1070194.jpg

ところで犬も花粉症になるんすかね!?





BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


Grand Seiko 1st

IMG_7385_20130312195726.jpg

Grand Seiko 1st 込¥198,000

国産時計の中では、やはり特別な位置にあるグランド1st。

ダイアル外周2〜3時、9〜10時に経年によるダメージが有ります。



IMG_7391.jpg

80ミクロン金張りケース、薄い線傷がありますがメダリオンは良好です。



IMG_7389.jpg

国産時計の中ではコレクターやマニア以外の、普通のおじさんにも人気のGS1st。

戦後15年経過して、何とか世界に追いつこうとしていた日本が、自信を持ってリリースした時計!

SEIKOが世界(スイス)を狙って、世界のSEIKOになる原動力になった時計です。

特におじさん世代には、GSは高性能や高級と言う他に独特のノスタルジーで愛されている時計ですね!





BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


ROLEX Ref.1625 サンダーバード

IMG_7341.jpg

ウチで頼んでいる磨き屋さん。

出来上がると、こんな感じで戻ってきます。

小さなパーツも全てキズ防止フィルムできちんと養生されています(ちょー几帳面!!)

やっぱ良い仕事する方は、全てきちんとしてます!!



IMG_7359.jpg

■ROLEX Ref.1625 60年代 込¥288、000

綺麗なサンダーバード入ってます。

この時代は14Kのコンビです。



IMG_7381.jpg

ダメージの出易いベゼルも良好です。

ブレスは後年のネジタイプですが、こちらも14Kコンビです。


そーいやHPのフロントページ、ちょこっとリニューアルしました!







BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


3.11

震災より本日で2年...ワタクシの中では凄いスピードで過ぎていきました。


2年が過ぎた今でも思い出すのは、沢山の皆さまに助けていただいた事だけです。

本当に、あの時はありがとう御座いました。



震災で亡くなられた方々の、ご冥福をお祈りします。

そして行方不明者(今日現在2700名ほど)が家族の元に帰れれる事を...






BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


Alpina 14K

IMG_7101.jpg

以前も記事にした、インター・ヨットクラブのダンパー(時計1本に6個使ってます)

メンテ時に硬化しているのは、サービスで交換していましたが...

実は先月から値上げになってます!?

1月注文分は@¥600で、2月からは@¥900の1.5倍!!

すみません、今月からはダンパー交換有料になります。



IMG_7320_20130310160542.jpg

■Alpina 14K ハーフローター 50年代 込¥158、000

飛びローマ数字、スモセコでアンティーク感たっぷりです。



IMG_7304.jpg

スクリューバックの金無垢ケース。



IMG_7290.jpg

機械のコンディションも良好です。

本日、入荷ですのでメンテは、これからです。



IMG_7311.jpg

嬉しいお土産、頂きました!!

Kさん、何時もありがとう御座います!!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


1500付属付き その2

IMG_7249.jpg

■ROLEX Ref.1500 グレーダイアル 70年代 自動 込¥230、000

グレーダイアルの付属付き、新着です。

小キズ有りですが、自然な感じの時計です。



IMG_7264.jpg

外箱は無しですが、当時の箱に入っています。

ブレスはフル駒の巻きブレス。



IMG_7270.jpg

1975年12月30日にアメリカで販売された時計です。

保証書(クロノメーター証明書も兼ねています)、クロノメーター説明書、当時物の冊子、タグ、レッドシール、国内メンテ時の修理保証書(78年発行)



IMG_7253.jpg

光の加減で、薄いブラウンにも見えます。



IMG_7256.jpg

白いライトではグレーに見えます、これが実物に近いと思います!?



ちなみに75年12月30日は、ゴルフのタイガーウッズさんが生まれた日です!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


Pasha de Cartier

P1030703.jpg

自分の荷物は自分でっ!

買ってみました犬用のバッグ。

連日、暖かくて郊外の山まで行かないと、雪も無くなって来てます...



IMG_7219.jpg

■Cartier Pasha 35ミリ 90年代 自動 込¥168、000

パシャC初期型、新着です。



IMG_7233.jpg

箱、保証書、説明書が付属します。



IMG_7220.jpg

初期型はこのシンプルなダイアルが特徴で、針の夜光は“無し”で正解です。



P1030717.jpg

ちょっと前まで、寒くて雪も“うんざり”だったのに、最近の暖かさで焦っています!

やべ~雪無くなっちゃう!(ここで積雪1メートルぐらい)

ってどっちやねん!!




※昨日のロレックス1500、ジンのハイドロは完売いたしました。




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


正式な平行品!?

IMG_7153_20130305230600.jpg

■ROLEX Ref.1500 70年代 自動 込¥220、000

普通の1500新着です!!

でも、ちょっぴり凄いんです!



IMG_7157.jpg

外箱ありのBOX付きで、付属品全て付いてます!



IMG_7158.jpg

ギャラ、クロノメーター証明書、レッドシール、タグ、説明書。



IMG_7166_20130305230606.jpg

沖縄で販売された時計で、販売店のパンフ付き(現在も営業中! )



IMG_7164.jpg

凄いのはギャラの日付です。

保証書には販売された、日付けが入っているのですが1972年5月10日です。

沖縄返還が72年5月15日ですので、僅か5日前!

簡単に言えば5月14日まではアメリカで、5月15日から日本です!

保証書も海外版と同じ、国際保証書です。

その後、国内メンテ時の修理保証書にも、その他(直輸入品以外)の部分にチェックしてあります。

沖縄で正規販売されているのに、並行品ってのも変な感じですよね!?


肝心な時計のコンディションも良好で、恐らく風防以外は全て当時のままだと思われます。









BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


EZM2 HYDRO

IMG_7132.jpg

■SINN Model403 EZM2 HYDRO クォーツ 込¥79、800

とっても良品なPX正規品のハイドロが新着です。

ケースの中にシリコンオイルが充填されていて、耐水5000メートルです!!

GSG9(国境警備隊特殊部隊)用に開発されたスパルタンなモデル!!

あんまりテロリストと戦う機会ないですけど、やっぱりカッチョイー!



IMG_7148.jpg

ギャラと説明書が付属します。

ちなみに電池交換はドイツ送りですが、もちろん代理店経由ですので簡単です!?

正規品の電池交換はPX時代は¥15、000ぐらいだったはず!?

説明書には7年動作と記載がありますが、電池は5年ぐらいな感じです。

今回入荷の固体は2年ほど前に電池交換してますので、あと3年ぐらいはいけると思います!?



IMG_7145.jpg

3H表記ですが日本仕様はトリチウムじゃ有りません!


にしても5000メートル防水って凄くないですか!?

つーか、どんなテスター使ってんの!?(理論耐水圧かっ?)

どっちにしろマオマオより、リッパな防水テスターに違いない(笑)




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


死亡遊戯かキルビル!?

bda44ac36aa658ca6c4d1a9d13a5dde3.jpg

どう見ても、こんな感じか...



009.jpg

これにしか見えません!



P1030579.jpg

夏の川遊び用(何故かアブにお腹だけ攻撃されます)なのですが、凄い寒いところに遊びに行ったので着せてみました!?

アチョー!!





BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


危険3兄弟

500番台搭載のシーマスター(コンステ含む)、ロレックスノンデイト手巻、インターヨット。

綺麗に使ってれば問題無いのですが、汚しとくとベゼル割れが起こります!?

確率的には低いのですが、なんせ流通量が多い分トラブルの起こる固体数も上がります!

ベゼルと風防の隙間に入った汚れが、水を吸うたびに膨らみます(錆がゆっくり成長します)



IMG_7121.jpg

ダントツの1位が50~60年代のシーマスター(コンステ)です。

構造上ベゼルと風防に隙間が有りますので、汚れが溜まり易いのです。

風防交換に入ってきても、ヤバそうなヤツはベゼルは付けっぱです



IMG_7119_20130304192855.jpg

ロレックスはベゼルが風防を締めてますので、風防交換時には絶対に外します。

3本の中では丈夫な方のベゼルですので、自然に割れる事は少ないです。

割れの原因はサイズの合わない風防を無理に入れた場合だと思います。

アンティークは過去に何度も風防交換されていますので、ベゼル径が広がってしまうのです。

オーバーサイズの風防で対応したりするので、大きすぎる風防を力技でやったり...

錆び付いているベゼルを無理にこじったり...



IMG_7117.jpg

インター・ヨット

元々、外しにくいベゼルなので、風防交換時にも滅多に外しませんが、厚みは3本の中でダントツ薄いです。

やはり汚れを貯めとくと、膨張で割れる事が有ります。

オメガやヨットはメンテ時に風防外してベゼルの内側をカリカリ綺麗にします(まるで歯医者さん!?)



IMG_7063.jpg

ロレックスは少量なら部品の流通有ります(もちろん中古)

やはり持つべきは“お友達同業者”です!

昔は良く、半べそで電話しました(笑)


オメガやヨットはベゼルだけは難しいっす!

オメガは潰しの時計が、まだ安いすけど...ヨットのベゼルだけは出てこないよね~!


でも普通に綺麗に使ってれば、自然に割れる事は有りませんので安心してください!









BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


御意見番

IMG_7092.jpg

買取で困るのは、余りにもヘロヘロ(無茶苦茶いじり回してたり)なヤツです。

いくら安くてもリセールが厳しいコンディションや、修理代が売値を軽く突破シそうなヤツ...


なるべく、やんわり“今は売り時じゃ無いです”とか“お持ちになってるほうが、良いですよ”なんて自衛します(汗)

とてもじゃないが値段言えません!!

それでも、お願い!!って時には御意見番の登場です!




IMG_7060.jpg

当店の御意見番、デジタル・スケール登場!(登場は金やプラチナの時だけねっ!)

いつも義理も人情も無く、冷静で正確な判断です(笑)



IMG_7066.jpg

昔のラッカーダイアルは、こんな感じで経年変化します。

大事に使っていても、残念ながら自然現象です(サービス・ダイアルは対策品だと思います!?)

先日のディープ・ブルーのダイアルが整理してたら出てきました。



IMG_7071.jpg

■OMEGA Seamaster120 込¥238、000

希望者には交換ダイアルもお付けします。



IMG_7079.jpg

■TUDOR デカバラ オリジナル・ダイアル 60年代 手巻 込¥130、000

先日入荷分の1本がキャンセル(もうちょと大きいと思ってたらしい!?)になりましたので、再度販売です。



IMG_7090.jpg

サイズは直径約35ミリ(リューズ含まず)ですよ~!!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


Sants de Cartier

IMG_7024.jpg

■Santos de Cartier Automatique 込¥126、000

80年代 レディース 自動巻 コンビ

サントス・オクタゴンのオートマ、入荷してます。



IMG_7037.jpg

ベゼル小キズ有りますが、ブレスの伸びも少なく良好です。



IMG_7044.jpg

文字盤、ガラスにはダメージは有りません。



IMG_7031.jpg



IMG_7049.jpg



IMG_7051.jpg



※先日のナビタイマーは完売いたしました。



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


映画

相変わらず、休みは映画三昧!

3週連続で観てます!!














今年、すでに5~6本観てますが、今のところレ・ミゼラブルが1番です。

あまりミュージカル映画は観ないのですが...





BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


| HOME |