fc2ブログ
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -
01« 2013/02 »03

プロフィール

ブルーマオマオ

Author:ブルーマオマオ
1998年4月いろは横丁内にオープン。ビンテージ時計の販売・修理・買取を行っております。
宮城県仙台市青葉区一番町2-3-30
Tel 022-216-9666
11:00~19:00 
水・木曜日定休 

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

FC2カウンター

検索フォーム

QRコード

QRコード

ORIENT KING DIVER

もちろん素人なのでアドバイスなんて出来ませんが、オープン当時のマオマオの経緯をチョコッとだけ...


一応、鉛筆なめなめ計算してみました、毎月必要な金額を!

家賃、宣伝費、通信費やセコム、自分の生活費、スタッフのギャラ等...70万ぐらい!?

出るお金は予想付くのですが、どれぐらい売れるか全く想像外です。

でも逆算は出来ます。

仕入れを7掛けで100万残すには、売り上げが300万円ほど必要!!

以前から頼んでいた税理士さんに話すと、売り上げ目標の3倍ぐらいの在庫でいいんじゃない!

って、1000万並べなきゃですかっ!!

ちょっとクラクラしましたが、内装も始まってるし後戻り出来ません。

手元にあるのは2万円で買った、セイコーが20本!!

1ヶ月以内に倍で全部売っても、利益40万!(汗)

選択肢は1つしか有りません! →単価を上げる!



IMG_6986.jpg

■ORIENT KING DIVER 60年代 自動 込¥98、000

最近は良品が少ない、アローハンドのキングダイバーです。



オープンと同時ぐらいに、ロレックスを10本仕入れて98年4月20日オープン!!

最初の10日間でロレックス5本とセイコー2本が売れました!!

解り難い場所で、宣伝効果もない状態でのスタートでしたので、充分すぎるほどの手応えでした!

単純なワタクシ“もしかしてホームランか!?”

それからは猛ダッシュ!!



IMG_7000.jpg

■60年代の国産では、かなり大振りな43ミリ。

■ロレックスのスポーツ系よりも大きいです。



完全に“資金繰り”全く無視で、金かき集めて追加追加の猛仕入れ!!

初め2万のセイコーでビビッていたのに、1ヶ月後には国際電話でスポーツタイプ全部とデイトジャストを30本集めて!!なんて大人買い!


人生で1番仕事した2年間の始まりです。

結局、最初の1年で

ロレックス 152本
オメガ    28本(最初の年は何故か、全然売れませんでした!?)
その他    29本

合計    209本売りました。

1年後の在庫 300本(売ったのと合わせて500本以上仕入れてます)

海外仕入れ 10回(200万ぐらい)

雑誌広告 250万~(ちょっと記憶が怪しいのですが、あってると思います)

追加仕入れ金額 1000万以上(借金含め、あらゆる所から集めました!)

もちろん売りながらですが、1年間で時計3000万以上買ってます。


オープンする時は不安しか有りませんでしたが、1ヶ月後には焦ってました!どんどん買わないとビンテージ・ロレックスが無くなっちゃう!なんてマジで思ってました(笑)

当時は今よりもビンテージが売れていましたので、お金の心配よりも在庫が切れるの心配でしたし、数百万追加した段階で突っ走るしか存続の道は無かったので!!


ちなみに一気に行き過ぎたワタクシは、お金が回り始めるまで2年ぐらい掛かってます!



IMG_6997.jpg

■裏ブタには若干のスレありです。



最初からロレックスが売れると解っていれば、やらなかったと思います(10万以上の時計を100本並べるなんて無理っ!)

当初からホームページはあったのですが、当時はやはり雑誌広告が重要でした。(当時、世界の腕時計縦1/3が30万円、素人ですから雑誌も1度に2~3誌で広告、おかげでどの雑誌が効果あるのか解んないしっ!)

今、思えばライターの200万と、広告費の250万はもったいないかな~!?(でも、そのおかげ!?で催事に呼んで頂ける様になったのかも!?)

最初の2年で在庫を400本ほどにして、2年目からは年450~500本ほどのペースで売りました。

それで10年間は回しました、リーマンショックまでは...

流石に、あの時はきつかったです(1年半ぐらい)在庫大幅に減り(食いつぶしました)ましたモン!

実際にはリーマンショックの1年前ぐらい前から、いやな感じの売り上げになってました(スポーツロレックスがやたら上がってきた頃から...)



IMG_6989.jpg


ワタクシみたいな素人は、始めて見なきゃ何が売れるか解りませんので商材をシフトするのに余裕資金は絶対に必要です!特に高額品にシフトする場合には尚更です!!(もちろん結果論ねっ!)

薄い在庫でスタートして、売り上げで商材変えるのキツイと思います。経費に追いかけられます!

よほど商才があれば別ですが、開業資金だけでスタートすると確実に資金がショートします(当店は3割ぐらいがカード決済でした!アメックスなんて最長で9ヶ月後入金なんて事も有ったし!)


同じ商売で、大きくなる店と消えていく店ありますので業種よりも、やり方ですよね!

ワタクシが言うのもなんですが、これから開業したい方は、数年後の自分を想像して居心地の良いポジションを考えましょう!

銀座でスタッフ沢山使って高額品を派手にとか、のんびりの町の時計屋さんとか...




予定より、大幅に資金投入しましたが、その後15年間なんとか食べて来れたので良しとしますかね!?

あっ、キングダイバーもヨロピコ!







BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


スポンサーサイト



NAVITIMER&MONACO HISTORIQUE

なんか、やたら寒い仙台地方です。

店の中が暖まるまで、ピンセット持てないです!!

今日は、ちゃんと仕事(新着情報)します。



IMG_6927.jpg

■BREITLING NAVITIMER 自動 込¥220、000

97年に販売された、正規品です。



IMG_6935.jpg

純正Dバックル、革も純正です。

箱、説明書、仮保証書が付属します。



IMG_6942.jpg

正規品と平行品ではメンテ金額に差があるブライトリングですが、確か正規料金はファーストオーナーだけですよね!?(たぶん...)

ホームページも →更新してます。




IMG_6967.jpg

■CHOPARD GRAND PRIX MONACO HISTORIQUE 2011年 自動 込¥280、000

ショパール・グランプリ・モナコ・ヒストリック(通称GPモナコ)



IMG_6949.jpg

ラグジュアリーが多いショパールでは珍しい、スポーツモデルです。



IMG_6951.jpg

定価は流石の60万円!!

こちらもホームページ →更新してます。



IMG_6947.jpg

搭載ムーブはクロノメーターにチューニングした7750。



IMG_6956.jpg

純正Dバックル、純正レザー

箱、保証書、説明用DVD(未開封)が付属します。



CHOPARD コレでショパールって読めないですよねっ!!

だってワタクシ、CHOPIN(ショパン)も読めませんでしたモン!!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


CARTIER ゴンドーロ 18K

借りた店が小さい → 売るものも小さく → ライターや時計!?

普通とは矢印が逆にスタートした当店。

なんとなく海外仕入れが面白そう!商品はビンテージで...

何度か移転してるマオマオですが、最初に借りた店は家賃15万、敷金10ヶ月でした。

内装は確か60万!?ぐらい、棚は日曜大工です(電話、エアコン、パソコンなんかも買いました)

ここまで300万ほど(敷金の150万は、やめれば戻る契約でした)

さて困りました、商品が有りません!

以前海外で行ったアンティークショップの名刺を発掘して、とりあえず高飛び!



IMG_6915.jpg

■CARTIER ゴンドーロ・レディース 18K 70年代 手巻 込¥198、000

このテは非防水ですので、ダイアルまで綺麗なの少ないです。



確か20000ドルぐらい持って行って、色々見せてもらったのですが日本での売価が全く分からないので買い様が有りません。

それでも手ぶらじゃ帰れませんので、安い時計を20本ほどと古いライターを10個仕入れました。

ちなみに海外まで行って買った時計は、全てセイコー(笑)

当然、商品はスカスカなので、問屋さんを調べて新品ジッポーを2~300個買った記憶が...確か150万ぐらい?

古いライターは好きで集めていたので、それも店頭に。



IMG_6917.jpg

■ダイアルもPARIS表記です。


こんな感じでスカスカスタートしたのですが、毎日情報集めて毎週末に仕入れしていたので、純粋な開業資金は曖昧です。

500ぐらいだと思います。

ちなみに新品ライターは全然売れませんでした(笑)

時計の食いつきは良かったので、直ぐにまた海外に仕入れ(飛行機の中で時計雑誌読みまくり!!)


オープンして1ヶ月後には

1)ビンテージ時計を徹底的に仕入れる!

2)時計修理を覚える(最初に出した時計の広告に、問い合わせの半分以上が修理に関してだったので!)

この2つを最優先事項にすることに!

方向が決まれば、突っ走るのは得意なんで(笑)



知りませんでした、運転資金て大事なんですね...コレは、また別の機会に!

新着のカルティエも良く見てね!!





BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


98年マオマオオープン!

1998年にマオマオはオープンしました、ワタクシ31歳の時です。

オープン前の職業は無職でした、すんません(笑)


IMG_6904.jpg

■BULOVA カーベックス 40年代 手巻  込¥73、500

久しぶりに、ヨサゲなカーベックス入荷しました。

一応メンズですがベルト幅13ミリですので、今だとレディース寄りですかね!?



もちろん、ずっと無職だったわけじゃ有りません!

前年の97年に、それまでヤッてた会社を売却して海外をフラフラしてました。

なんとなく世界一周でもしようかな、ぐらいな感じで...

漠然と次の仕事は、180度違う事したい...って思ってました。

ワタクシの予定では2~3年後。



IMG_6909.jpg


日本で、ちょっと片付けなきゃならない事と、ビザ所得(中央アジア経由でポルトガルまで、そこから船で南米に...の、つもり)の関係で一時帰国しました。

関係ないんですけど、今は無理だと思いますが、当時はアフガニスタンとパキスタン国境は“陸路だと外国人にも、たまに開く”って言われていて実際に行った人のパスポート見たこと有ります。ツーリストには厳しいので、プレスのID(バンコクで作った偽IDねっ!)使ったりしたみたいですけど!?ソビエト崩壊後にそれまで厳しかったトルクメニスタンなんかも行ける様になり、スタン7ヶ国も現実味がありました。



その時に、合った従妹(これまた就職浪人)に“次の仕事は手伝わせて!!”なんて言われ、思わず

次はヤッた事が無い商売をする!!なんて宣言したのです。

時計は素人なんて先日書きましたが、そうです商売も全くの素人でした(またまたスンマセン)

急ぎ旅でもないし、それも有りか!?



IMG_6902.jpg

Cal.7AP 21石ハイグレードムーブです。



1ヶ月以内に物件が見つかんなきゃ、また出かけるつもりでした。

ヨサゲな物件も無いので、あきらめてHIS(今も店の近くに有ります)でチケット予約して、その帰りに何となく横丁に足を踏み入れたのです。

そこでテナント募集の張り紙を発見して、今に至ります(もう15年も経ってるんですね)

なのでワタクシ的には、旅の途中なんですよね~

その時点では、何を売るかは考えてなかったのですが、借りた店が小さかったので“商品も小さい物”って決めました(笑)

ほんと自分で書いていても、なめてますよね~




先日の拍手が予想外に多かったので、ちょっと焦ってます(まさか参考にする人いないですよね!?)

まー要するに、何もかも素人のワタクシの言ってることなんか、真面目に聞いちゃダメです、の前振りです(笑)






BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


Newly Arrived

すみません!!

ちょっと風邪でヤバイです。

長いの書けないので、今日は新着だけです!

以外に拍手が多いので、真面目に書かなきゃ!ですね(もちろん無理だけど!)


IMG_6889.jpg

■ROLEX Ref.6426 手巻 63年頃 込¥140、000

トリチウム無しのリーフハンド

※三つ折れ部分に補修後があるリベットブレスならサービスでお付けします。



IMG_6885.jpg

■ROLEX Ref.1002 自動 61年頃 込¥130、000

ダイアルは古い書替え、ドルフィンハンド、青焼き針、Cal.1560

※三つ折れ部分に補修後があるリベットブレスならサービスでお付けします。



もう今日は帰ります...




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


開業相談

商品以外の問い合わせが、たまに有ります!

開業相談と弟子入り希望(働きたい&修理教えて)の問い合わせ...


ワタクシからの最初のアドバイスは

聞く相手を間違っている!!です(笑)

なんで超低空飛行の場末のウチに聞くかっ!?


IMG_6876.jpg

■オイスターデイト・ファースト・テクスチャーダイアル

客注品ですが、決まらなかったら詳細上げます。



でもそんな事言っても始まらないので、ちょこっとだけ開業について。

マオマオに聞いてくるぐらいなんで、小さな個人商店でスタートしたいってことっすよね!?

あんな小さな怪しい店でも、なんとかなってるみたいだし時計屋は楽勝じゃね!?

なんて思っている方、“当たり”です(笑)

俺は今日から時計屋だっ!て言えばOKで、なんの資格も要りません!

海賊王になるより、遥かに簡単です。


IMG_6880.jpg

■インデックスはスタンプで全て文字盤よりも下がっています。



来店したり問い合わせくれる方は真面目?な人多いです。

時計屋になりたくて時計や修理の勉強してます!

なんて当時のワタクシとは大違いなんですが、あんまりソコ重要じゃない気がします。

100覚えなきゃなんない事の90は開業後に待っているので...

たとえ時計屋さんで働いていたとしても、自分で経営するのは全く違いますからね!


ちなみにワタクシ、修理どころか時計の事も分からずに始めています。

当初はアンティークの雑貨屋みたいにスタートしたのですが、いざ始めたら見事にビンテージの時計しか売れませんでした!!

2ヶ月後には、うちは時計屋です!!なんて言って今に至ります(どーりで変な屋号だっ!)



重要なのはスーダラな気持ちと資金です!

頑張ってもダメな時はダメだし、ぐらいに思っとけば気持ちも楽です。


ここまで書いて、なんのアドバイスにもなって無い!って自分でも思いますモン(だから聞くの間違ってるって言ってるっしょ!)


資金の記事は拍手の数で決めよーかな!?







BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


リベットブレス

IMG_6854.jpg

このところロレックスの古いレギュラー品モードのワタクシです。

仕入れはヘッドだけ、ブレス付き色々です。



IMG_6856.jpg

やっぱブレス付いてる方が、仕入れは高いのですが問題は付いてるブレスがヘロヘロなのが多いこと!?

三つ折れ部分にダメージが多く、溶接してあったり無理やり直してあったり...

ブレスが理由でスルーするほど玉無いしね~!

別で良品買うと3万ぐらいするので、原価も上がるし...



知ってました!?2013年は革がおしゃれです(嘘)




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


Ref.16233

IMG_6815.jpg

先日の、USブレスのコンビの下取りもコンビでした(笑)

サファイヤの表面は綺麗ですが、エッジにチップがあります。

その他はブレスの伸びも少なく概ね良品です。



IMG_6824.jpg

やっぱり、まだアンティークのお客さんが多いので中古の下取りは弱気っす!

お値段も弱気のSOLDしました(←安っ!)です。




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


生涯現役?

生涯現役の仕事ですね。

たまに、お客さんに言われます。



IMG_6584.jpg

販売はともかく、修理では難かしいと思います。

もちろん高齢でバリバリやってる方もいますが、少数派です。

出来るのと、それで食えるのはイコールじゃ無いすからね!

ワタクシも10年前から較べると、確実に集中力は落ちています。


色々見てると50代ぐらいまでが現役で、その後は若い者の育成が正しい在り方ですかね?



※昨日のコンビは完売しました。




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


Ref.16013

けっこー前に仕入れていたRef.16013ですがコンビは足が遅いので、ついつい後回し...

箪笥ならぬショーケースの肥やしから救い出してメンテしました!!


IMG_6795.jpg

1977年にアメリカで販売された固体です。

一般的には早送りが付くのは80年代とされていますが、70年代後半には3000番台の機械が製造されてるんですね~!


IMG_6805.jpg

最初の5桁ですのでプラ風防です。



IMG_6776.jpg

付属品はアメリカンBOX、保証書、冊子、タグ等、79年に国内サービスを受けた時の修理保証書が揃っています。

アメリカンBOXだけでも、数万しますからね~!



IMG_6783.jpg

レアなUSブレス(伸び有り)です。

巻きでも無く、ネジでも無い仕様で、バックルにも小さい王冠マーク。



IMG_6781.jpg

ブレスの金部分は14Kです。




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


Ref.16013

IMG_6769.jpg

■ROLEX Ref.16013 70年代 自動 込¥220、000

プラ風防、早送り付きのコンビ、付属品有りです。

ダイアルは絹目です。



P1030651.jpg

もちろん休みは山へ!



IMG_6765.jpg

ブレス伸び有りですがレアなUSです!!

年式からいってUSブレスの最終だと思います。

明日、詳細あげます。



P1030681.jpg

ヤバいっす!どうやら風邪を引いたようです...




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


オイル挿し

IMG_6668.jpg

オイル挿し...右側の2本以外は先端が折れています。

ほんと貧乏性のワタクシ、捨てれません!

いつの日か何かに使うかも!です。


断腸の思いで大量に保管していた、折れた巻芯や割れた風防は年末に捨てました(笑)




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


Cal.471

現在、納品整備中のオメガ、Cal.471です。

IMG_6762.jpg

1955年にオメガはCal.470、490、500、501をリリースしました。

最初にリリースされたのはCal.470(直径25ミリ)で、皆さんご存知の全回転のファーストです。

Cal.470(17石)を19石にしたのがCal.471です。

その後Cal.500(直径28ミリ)がリリースされ60年代後半の700番台まで続くオメガの主力キャリバーになります。



IMG_6760_20130212224608.jpg

60年程経過していますが、サビサビ以外はメンテ時にパーツ交換はほとんど有りません。

オメガの全回転は、ほんと優秀機なのでトラブルは少ないですよ!







BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


タップ

IMG_6744_20130209235020.jpg

どんな時計の修理で使ったかも覚えていない、古い工具...確か30年代のグルエン!?



IMG_6737.jpg

リューズ用のタップセット。

下穴用のキリもセットになっているので、新規やオーバーサイズでネジ加工できます。



IMG_6739.jpg

こんな感じでネジ切りします。

しかしリューズのネジ部分は肉薄なので、心配で今は使っていません。

極端なサイズじゃなきゃ、巻き芯のサイズで合わせた方が耐久性はあると思います。




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


LONGINES 1492クリストバル 

IMG_6730.jpg

■LONGINES 1492クリストバルC 1992年限定 自動 込¥98、000

付属品は有りませんが、恐らく未使用品のクリストバル。

過去にも同じ時計販売してます→コチラ

太陽みたいな針は24時間針で、センターの“N”表記のディスクも11時~1時の間で動きます。



IMG_6725.jpg

コロンブスのアメリカ大陸発見500周年記念。



IMG_6728.jpg

ベゼルは日時計、針はコンパスをデザインしています。

以前販売したヤツも説明書が無くて、いまだに正確な使い方解りません(笑)






BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


SEIKO S-480

ビンテージの時計は防水性能の期待はできません!

たとえダイバーウォッチでも、何十年も昔のヤツはダメです。



IMG_6710.jpg

一応、持ってます防水試験機。

在庫の時計と同じぐらいのビンテージ!!

レバー加圧式です。

ポンプのカップが革製の為、しばらく放置すると乾燥でポンプがスカスカになっちゃいます!

最近は中古のメンテが増えてきたので役不足!?



IMG_6704.jpg

でっ、買いました(セイコー S-480)

炭酸ガス加圧式!

この“炭酸ガス”は炭酸水作るガスと同じらしいです(Byお客さん)




IMG_6716.jpg

がっしりした作りで重いのが難点ですが、性能は期待できそうです!


おーし、夏になったら炭酸水を売って大もうけするぞ~!!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


臨時休業のお知らせ。

2月10日(日)11日(月)は臨時休業いたします。



IMG_6673.jpg

くだらない事は忘れないのに、大事なことは忘れるんすよね~!!

商店街の改修工事で、日、月曜日は営業出来ないのです!!



P1030624.jpg

荒沢湿原行ってきました!!

積雪2メートルです。

スノーシューのカミさんはスイスイで、ワタクシはズボズボです(笑)



IMG_6684.jpg

また肝心な事、忘れるところでした。

Eさん、ロイヤルアーミー入ってます!!





BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


サファイヤ

どんなに大事にしていても、事故は起こります。



IMG_6652.jpg

針、ダイアルも逝ってるっすね...




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


IWC Cal.854B

IMG_6632.jpg

週末に決まった未整備品、これからマッハでメンテします。

お買い上げありがとう御座います。

新着を出す前の時計もチラホラ...



IMG_6629.jpg

この1,2年は皆さん決断早いです!!

なので、新着時に決まらない時計は長期在庫のパターンです(汗)

長男が生まれる前から在庫してるのもあります(笑)

仕入れ本数の半分は、残りますので万年、お金が忙しいです!

さすがに倍は乗ってないので...その分、持ち込みメンテでカバーしてます。

だから“貧乏暇無し”なんだと最近気が付きました(おせーよ!)



IMG_6661.jpg

■IWC Cal.854B  70年代 自動 込¥120、000

スナップバックの防水ケース。



IMG_6664.jpg

ロレックス、オメガは最後は何とかなりますが、それ以外のブランド仕入れるのはドキドキっす!!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


Seamaster 200 Q

IMG_6619_20130204222458.jpg

大きく見たい時には、もちろんルーペを使います。

老眼鏡はまだ必要無いすけど、ケッコー進んでる気が...



IMG_6623.jpg

ちなみに作業する時は両目を使うんですよ!

ルーペを着けてる右目は問題無しです、問題は左目です。

置いてあるパーツをピンセットで、つかむ時には左目で見るのですが最近ピントが合いません!?

ちょっと頭を後ろに反らせて見てます。

老眼鏡にルーペを着ける日が、来たりするんすかね!?



IMG_6609.jpg

■OMEGA Sem 200 Q 込¥49、800

レギュラーサイズのクォーツ、入ってます。

ちょこっとベゼルにスレありますが、お買い得価格です。




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


Newly Arrived

IMG_6576.jpg

■OMEGA MKⅡ グランプリ 込¥198、000

本日、5本ほど新着ありますが、機械チェックしてからっすね!?MK2はいけそうです...


※昨日のロイヤルは完売しました。




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


Newly Arrived

まだ絶好調だからメンテ不要!!

なんてのは残念ながら間違いです。



IMG_6502.jpg

ビブロで測って絶好調でもダメです。

オイルの状態でメンテの必要性は決まります。

使っても使わなくてもオイルは蒸発したり、劣化しますので機械の種類にもよりますが、サボっても5年毎が目安です。



IMG_6547.jpg

■ROLEX Ref.6426 70年代 手巻 込¥130、000



IMG_6514.jpg

キャプションが書きにくいシンプルモデル。



IMG_6497.jpg




IMG_6522.jpg

■ROLEX OYSTER ROYAL 50年代 手巻 込¥140、000

ミッドサイズ、ブルースチールの秒針が◎!



IMG_6525.jpg

シルバーダイアル、ゴールドインデックス

この組み合わせが“シャンパンダイアル”ですか!?

ゴールドダイアルをシャンパンて呼ぶ方もいますよね!?

いまさら聞き難いですよね~!



IMG_6554.jpg

■OMEGA Sem 200 ラージケース 自動巻 込¥148、000

ダイアルにプツプツ有り、このタイプは経年で“ラメ”みたいになります。



IMG_6543.jpg

一応、箱・ギャラ・説明書が付属しますが、箱はそーとー“ヘロヘロ”です。



1,2本ならメンテも車検みたいに諦めつきますが、何十本も所有してると現実的(金銭的!?)に難しいです。

もちろん良くは無いのですが、オイル切れでも“たまに使う”程度なら目をつぶります(笑)

沢山持ってればメンテの負担も大変になりますが、出番の多い時計はやっときましょ!!





BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


新兵器

P1030531.jpg

ソフトの買い直しが必要ですので、しばらくは両刀使いかな!?





BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


| HOME |