fc2ブログ
S M T W T F S
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
02« 2012/03 »04

プロフィール

ブルーマオマオ

Author:ブルーマオマオ
1998年4月いろは横丁内にオープン。ビンテージ時計の販売・修理・買取を行っております。
宮城県仙台市青葉区一番町2-3-30
Tel 022-216-9666
11:00~19:00 
水・木曜日定休 

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

FC2カウンター

検索フォーム

QRコード

QRコード

ENICAR

エニカ...個人的には大好きです。



IMG_1722.jpg

特にウルトラソニックの2重になったようなダイアルが好きです!



IMG_1726.jpg

シルバーのダイアルはとってもレアです。

このダイアルはNOS(デットストック)ですよ~!



IMG_1731.jpg

画像全て60年代エニカの新品パーツです。

いつの日か出番があると思うのですが...


でもウルトラソニックの角ダイアルなんて、出番あるんすかね!?




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


スポンサーサイト



1500番台

IMG_1719.jpg

ロレックス 60年代 1500番台ムーブ

この画像で小鼻が膨らんだ方は

“ロレックス変態2級”

合格です!



IMG_1713.jpg

香箱(ゼンマイケース)の色が違うの分かります!?

実はこの香箱はアルマイト処理したアルミ製です。

通常は真鍮製か真鍮にクロームメッキ仕上げです。

1500番台の機械は今まで販売分とメンテで数百本は見ていますが、数本しか見たことありません。

最初に見た時はメッキが曇ったと思っていました!


ゴールド(通常は赤)仕上げのリバーシングホイールより少ないです。



IMG_1702.jpg

インターやロンジンなんかで良く見かける無給油タイプの香箱です!

新品の時からのパーツかメンテ時に交換されたかは不明ですが、内側壁面のアルマイトも落ちていません。

硬度のあるクロームでもゼンマイのスリップでメッキが剥げますので、摩擦にはアルマイトが有効かも知れません。



IMG_1698.jpg

左側  真鍮製 このタイプが一番多いと思われます。

真中  アルミ(アルミ合金製) 星5個かな!?

右側  真鍮にクロームメッキ


見える部分じゃないので、通常は分かりませんけどね!

もちろんワタクシぐらいになると、時計を持った感じで、軽いから分かります(嘘)




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


OYSTER 30s

IMG_1673.jpg

枯れ具合が良い感じのオイスター、でかいリューズもオリジナルです。

シリアル読みだと1936年の製造になります。

30年代よりセンターセコンドに力を入れていたロレックス。

スモールセコンドの時計の方が少ないです。



IMG_1654.jpg

OWC(OYSTER WATCH Co)のケースです。

もともとオイスターケースはロレックスの開発ではなくOWCの特許です。

防水時計を売りにしたメーカーで、実用時計を作っていましたが、ロレックスが特許ごと買ったのです。

ロレックス表記が無く、オイスター●●●の表記はOWCの時計です。



IMG_1668.jpg

機械は6ポジションのハイグレードムーブです。

ちなみに機械にロレックス表記が無い物は“ロレックス製では無い”なんて意見の方もいます。



IMG_1642.jpg

文字版下にロレックスの表記があるんですよ!(無い固体もあります)

10 1/2 HUNTERとは機械のサイズです。



IMG_1658.jpg

年代表は若干のズレがあるので参考程度なのですが文字版裏にも年号があるので1936年でほぼあっていると思われます。

この当時は裏蓋内側に年代表記は未だありません。

今から76年前の時計ですので精度は大目に見てください(笑)

なんせ1936年(昭和11年)といえば二.二六事件と安部定事件の頃ですよ!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


Newly Arrived

客注も含め10数本新着あります。



RIMG0127.jpg

国産未使用品



RIMG0128.jpg

30年代 手巻



IMG_1659.jpg

初期1500(バタフライローター)、手巻ノンデイト...

その他は風防交換等の整備後に載せます。




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


LIFE

RIMG0058.jpg

随分前に買ったのですが、今でもたまに開いたりします。

ライフに掲載された写真をまとめた写真集です。


RIMG0061.jpg

もう何冊かあるのですが、この4冊がお気に入りです。

こんな感じの写真集大好きです!


※明日は仕入れで閉めますので、宜しくです。





BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


3月24日(土) 店舗お休みのお知らせ

仕入れの為、明日、24日土曜日は店舗をお休みいたします。
宜しくお願い致します。

BLUE MAO MAO
BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


接着剤

IMG_1588.jpg

セイコー純正ガラス接着剤 S-314

ガラス、風防両方に使えます。



IMG_1589.jpg

紫外線硬化性樹脂

ブラックライトを照射して硬化させるタイプです。



IMG_1624.jpg

とってもプロっぽいので以前は使っていましたが、現在は2液性の接着剤を使っています。

気のせいか10年以上経過すると黄色く変色するような...






BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


南京虫用ストラップバー

OMEGA南京虫(最近は聞きませんが)新着あります。


IMG_1539.jpg

■OMEGA 60年代 手巻 14KWG 込¥120、000



IMG_1557.jpg

■OMEGA 60年代 手巻 SS カットガラス 込¥68、000



IMG_1563.jpg

ケースには小さな穴が開いていて細いチェーン(最初の画像)やヒモタイプのベルトを使います。



IMG_1568.jpg

知っていました!?普通のストラップも付くんすよ!

ストラップバーと呼ばれる便利な物があるのです(ネジになってるピン)

普通のレザーストラップにケースに合わせて切り込みを入れます(手前の黄色)



IMG_1579.jpg

チェーンやヒモに飽きたら交換してみては!?



昔々、中国(まだ兌換券があったころで20年ぐらい前)に行ったときに南京虫にやられて酷い目にあいました。

肉眼でやっと見れるほどの小さな虫で、何故かTシャツやパンツなんかの縫い目に行列を作るのです。

もう夜なんかは痒くて寝れません!

夜な夜なライターでTシャツの縫い目を焼いていくので直ぐボロボロになります。


今は分かりませんが、当時は回虫なんかも普通にいたので生野菜なんかは自殺行為でした。


成田に着いたら虫下しを飲んで家に帰るのがバックパッカーのお約束でした。







BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


コロッケ

本日は開店時間が2時からと遅くなりご迷惑お掛けしました。

子どもの小学校の卒業式に出席した為に3時間遅れの開店となりました。



IMG_1520.jpg

■AQUADIVE 60年代 自動巻 込¥89、000


月並みですが子どもの成長は本当に早くびっくりです!

食の好みは遺伝しないのか、ワタクシと違い好き嫌いは無いようです。

ワタクシなにが嫌いって“えびとカボチャコロッケ”ほど嫌いな物はありませんでした。

えびは30過ぎて何とか克服、カボチャコロッケはいまだに嫌いです!!


現代はアレルギーなんかの問題もあり、食べ残しても良いようですがワタクシが小学生の頃はダメでした。

放課後残されて、

食べるまで帰さん!

ぐらいの勢いで熱血指導です。

カボチャコロッケはワタクシだけでしたが、他の食べ物で数名の居残り。

もう女の子なんかは、チョーちっちゃくして半べそで鳥のように食べてます。


ラッキーな事にちょうど夏で教室の窓は全て全開でした。


まあとにかく我が家の長男君、コロッケを窓から投げ捨てることなく無事卒業できてなによりです。





BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


開店時間のお知らせ

3月16日(金)は都合により開店時間が14時(ぐらい)になります。

P1090324.jpg


宜しくお願いいたします。

※16日までは、この記事が一番上に来ますので、新しい記事は下に表示されるらしい!?



BLUE MAO MAO
BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


eBay

IMG_1513.jpg

先日、eBayにてパーツ購入。

ドル払いだったので勝手にアメリカから送られて来るものと思っていたのですが、なんと“ルーマニア”から送られて着ました。

良く見たら出品地域はルーマニアってなってるし!

もちろん何処から来ても良いのですが...


ほんと便利になったし、世界が狭くなったように感じます。

にしてもルーマニアって...チャウセスクしか知らないな~








BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


RICOH

ついにバッテリーが死んだコンデジとオサラバしました!


IMG_1429.jpg

買ったのは接写が評判のリコー。



RIMG0005.jpg

もちろん最初に撮るのは“リコーの時計”です!

■リコー ダイナミックワイド  70年代自動  込¥29、800



RIMG0014.jpg



RIMG0010.jpg



RIMG0018.jpg

あまり使用感の無い良品です。




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


311

震災後に行った沿岸部の避難所。

入り口や壁を埋め尽くすほどの、家族を探す手作りのビラ。


今も3000人以上の方が行方不明です。

大半が冷たい海の中にいると思われます。


とにかく全員、家族の元に帰れる事を願うばかりです。




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


雪かき

P1090422.jpg

雪が降っても、道路は直ぐに溶ける今日この頃。

でも庭には雪がドンドン積もります。

屋根の雪が落ちて積もって溶けないのです!



P1090446.jpg

先日の休日、せめてバイクが通るぐらいはと雪かき!!



P1090448.jpg

でっ、今朝はこんなになっていました!


明日、世界が滅ぼうともリンゴの木を植える!!

そんな感じ!?

違いましたっけ??




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


国産

IMG_1165.jpg

頑張ってホームページ更新します!!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


ケースチューブ

IMG_1381.jpg

50年代のオメガ、USケースです。

リューズがだいぶ減っているので交換します。



IMG_1384.jpg

ケースにはリューズのガイドのチューブが付いています。



IMG_1385.jpg

右側が新品リューズ。

チューブの入る部分が小さいの解ります!?

オメガのチューブは2.5パイと2.0パイが一般的ですが、ネジ穴径も2種類あるので巻芯(機械)に合わせます。

巻芯は0.9ミリと1.1ミリがあり、30ミリキャリバーやスピードマスターなんかのリューズが大きいタイプは1.1ミリの太い巻芯です。

1.1ミリはチューブが2.5パイタイプです。

現品は0.9ミリ巻芯の2.5パイチューブが付いている厄介な組み合わせです。



IMG_1389.jpg

左側が古いリューズとパイプ、右側が新しいリューズ。

巻芯を別作したりも出来ますが、後々のリューズ交換を考えチューブを交換しましょう!!



IMG_1397.jpg

2.0パイ用のセットで長さ違いの12種類。



IMG_1411.jpg

これで次のリューズ交換も簡単なはず!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


ストレートベルト

IMG_1374.jpg

パネライ用交換ベルト    込¥7、000

パネライじゃなくても24ミリ幅なら取り付け可能。



IMG_1358.jpg

巷で人気!?のストレートです。

純正はケース側24ミリ、尾錠側22ミリですが、24ミリ―24ミリです。



IMG_1368.jpg

厚みも4.5~5ミリと分厚い作り。



IMG_1337.jpg

尾錠も24ミリの特注品  込¥3、000



IMG_1350.jpg

純正サイズ(24―22)もオーダー可能です。

カラーや素材のリクエストもOKです。



IMG_1326.jpg

ブーツに合わせてのオーダーなんて良いと思います!!







BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


Newly Arrived

IMG_1299.jpg

■Fine Seiko 60年代 未使用品 14金無垢 込¥42、000



IMG_1146.jpg



IMG_1291.jpg

■Seiko Solar 60年代 未使用品 14金無垢 込¥42、000



IMG_1276.jpg




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


閏年

■DaVinci 18KPG  込¥1,260、000

IMG_1262.jpg

2012年2月29日

機械式でちゃんとプログラムされているのは、とっても凄い事です!


4年に一回の2月29日、閏年といえば永久カレンダーを思うのは時計屋のサガ!?


がんばって売らないと、4年後も同じ時計で同じ記事になったりして!?







BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


| HOME |