fc2ブログ
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 - - -
01« 2012/02 »03

プロフィール

ブルーマオマオ

Author:ブルーマオマオ
1998年4月いろは横丁内にオープン。ビンテージ時計の販売・修理・買取を行っております。
宮城県仙台市青葉区一番町2-3-30
Tel 022-216-9666
11:00~19:00 
水・木曜日定休 

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

FC2カウンター

検索フォーム

QRコード

QRコード

禁断の引き出しパート1

IMG_0956.jpg

なるべく開けないようにしている引き出し。

そろそろ整理しなければ!



IMG_1231.jpg

別の引き出しで部品の探し物中に発掘しました。


IMG_1229.jpg

玉ブレスのスライディングバックル!!

探すともっと出そうですが、年末の大掃除と同じでドンドン脱線しそうでやめました。


メーカー別、パーツ別に保管してるつもり何すけど、中々完璧な整理基準を見出せずにいます。

先日やっと、ゼンマイの整理が終了!

ちなみにブレスコマの整理には2年ほどかかりました!!


部品整理の前に決算と確定申告があるんだよな~





BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


スポンサーサイト



春はもう直ぐ?

昨日は春っぽい仙台で、今日はバイク出勤の予定が...


P1090345.jpg

起きると、またまた雪が積もっていました。

やっと道路が乾いていたのに。



P1090364.jpg

この感じだと直ぐに溶けると思いますけど。



P1090372.jpg

街のほうも今朝は積もりました。

三寒四温。

晴れれば春っぽいこのごろ。



IMG_1157.jpg

春 → 新生活 → 新しい時計!

皆さん新年度に向けて時計を新しくしましょう(笑)






BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


Newly Arrived

IMG_1139.jpg

ロレックス 新着あります。

■Ref.1675

■Ref.1500 2本

■Ref.1601 3本






BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


MOUNTAIN LIGHT

P1090302.jpg

欲しかったマウンテンライト。

見た目ゴツイけど、ムチャムチャ軽量のブーツ。

せっかちなワタクシ、直ぐに試してみたくなるのです。



P1090331.jpg

冬の泉ヶ岳に行くはずが、朝から雨模様...

雪なら登るのに。



P1090317.jpg

眠くて、されるがまま...


外遊び用のプロトレックですが先日の蔵王では、温度計が表示されませんでした。

取説によるとマイナス10度までしか計測できないようです。


昨日から、ちょっと靴擦れのワタクシ!

山に行ってたら、泣き入ってましたね...

ヤッパ、履き慣らしてからじゃないとダメッすね~!





BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


ラバーストラップ

IMG_1113.jpg

PANERAI LUMINOR MARINA  込¥340、000

ルミノール系は標準のレザーの他にラバーストラップが付属しています。

でもラバーで使っている人、あまり見ないですよね!?

ラバーだとオンでは使いにくいのか?



IMG_1130.jpg

AURICOSTE  込¥130、000

ダイバーにはやはりラバー(ウレタン)が良く似合います。



IMG_1133.jpg

せっかくの本気ダイバーなので、ラバーでガンガン使いましょう!

あっ、でもアンティークダイバーは水ダメっすよ!



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


スピードマスター限定品。

90年代以降、やたらに限定品を連発しているオメガ。

出しすぎなのか、新品で話題になるモデル少ないです。



IMG_0958.jpg

そんな中でプレミアが付いているのはこの2本です。

画像のアポロ13は95年の最初の限定品で、人気があります。

後にミッションズで沢山の種類がリリースされます。



IMG_0941.jpg

スヌーピーは確か2006年だったと思います。

他の限定品が量販店で売れ残っている時に、直ぐにソールドになった優等生です。

平行品が26~27万ぐらいの販売価格でしたので、ほぼ最初からプレミアが付いている感じです。



IMG_0979.jpg

裏スケモデルと同じ裏蓋で、スヌーピーのイラストはガラスの内側にペイントしてあります。

やっぱ可愛いので、このプレミアも納得かな!?




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


IceMonster

蔵王の樹氷、最近はアイスモンスターなんて呼ばれたりしています。

蔵王温泉スキー場(山形県側)のロープウェイで山頂まで行くと見れます。

雪質も良いし、沢山ゲレンデがあるので人気のスキー場です。



P1090213.jpg

知りませんでした!樹氷は世界でも東北の一部でしか見られないようです。

何処でも雪国にはあると思っていました。


下の温泉街からロープウェイで樹氷だけ見に来る人も沢山います。



P1090195.jpg

近づくとこんな感じで、横から雪が吹き付けて独特の模様?になっています。



P1090223.jpg

展望台の手すりもこんな感じになっています。

樹氷が出来る条件に“風”がありますので、山頂は風が強いです。

マイナス10度以下で、風もあるのでとんでもなく寒いです。



P1090217.jpg

遠くには朝日連峰が見えます。



P1090206.jpg

山頂からの大パノラマはお勧めですよ!



P1090227.jpg

樹氷の森?の中にコースがあるので、ボードやスキーで楽しめます。

温泉、ボード、樹氷がいっぺんに楽しめる、とっても良い所ですよ~!






BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


セイコー レディース

セイコーレディース新着あります。


IMG_1014.jpg

60年代 デットストック 40本以上あります。



IMG_0988.jpg

手巻が多いのですがマチックレディーなんかも数本あります。



IMG_0993.jpg

メンテのこと考えると完全に自爆ですよね!?



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


MOEBIUS 8941

メービス 8941

通称エピラム


IMG_0953.jpg

オーバーホールの組み立て時に使います。

おもにテンプ周りのパーツを、このエピラムに浸けて脱脂します。

脱脂した面にオイルを乗せると表面張力により丸くなり、流れにくくなります。

パーツに油分が残っていると、オイルが広がってしまいます。

ヒゲなんかは油分でくっついたりしますので。


ロレックスの巻上ユニットのリバーシングホイール(赤いアルマイトの部品)なんかもエピラムで脱脂します。



IMG_0952.jpg

もの凄い揮発性で、ドンドン蒸発するので手早く処理します。

100mlでなんと¥10、000!!

へたなドラッグよりも高価です!


1年ぐらいは持ちますけどね...


もちろん当店では観賞用です(笑)




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


お気に入りを見つけるには。

良い時計を見つけるコツは、

IMG_0915.jpg

こんなにインターネットが普及した現代でも、

「脚を使って探す!」

に尽きると思います。


とにかく沢山のお店で色々な時計を見ていれば、良いものは見つかります。

新品はともかく、中古やビンテージ探しは労力を惜しんではいけません!







BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


Speedmaster

IMG_0908.jpg

■Speedmaster 下がりrの赤機械 良品入荷しております! 込¥188、000


明日は臨時休業ですので宜しくお願いします。




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


臨時休業のお知らせ。

2月11日(土)は都合により休業いたします。

IMG_0890.jpg

■ROLEX Ref.16570 A番 込318、000 入荷してます。


閉めてばかりでスンマセン!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


FILSON

IMG_0869.jpg

ここんとこ気に入って使っている→FILSON(フィルソン)のバック。

たっぷり容量でヘヴィーデューティ。



IMG_0880.jpg

ZIP付きで鍵も付いています。

修理も受け付けてくれるのもワタクシには重要なポイントです。



IMG_0879.jpg

このFILSONのタグが凄いんです!

“MIGHT AS WELL HAVE THE BEST”

“持つなら最上の物を”

自分で書くって凄くないですか?

控えめな日本人には中々書けないっす!



IMG_0885.jpg

■オリエント キングダイバー 未使用品  込¥55、000

持つなら気に入った物を!!(笑)



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


Newly Arrived

10本ほど新着あります。

まずは金色の綺麗なの3本ほど紹介します。


IMG_0852.jpg

■OMEGA Constellation 14KYG 

金無垢のくもの巣、自然な感じの良品です。



IMG_0855.jpg

スクリューバック



IMG_0840.jpg

■Le Coultre FUTUREMATIC GF

1950年代、未来の自動巻 フューチャーマチック!

久しぶりの良品入荷!!



IMG_0846.jpg

自動巻をアピールしてリューズは裏蓋側にあります。



IMG_0857.jpg

■TECHNOS RAINBOW GF 60s NOS

テクノス レインボー 60年代手巻 未使用品



IMG_0864.jpg


その他は後日ご紹介します。






BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


臨時休業のお知らせ。

明日、2月4日は仕入れの為お休みします。

突然でご迷惑お掛けしますが宜しくお願いします。

IMG_0829.jpg

■シチズン クリスタルセブン 33石 デットストック 込¥38、000

23石、27石もデットストック在庫有ります!







BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


Vissin

先月末は水入りの修理に追われていました。

スピードマスター3本、シーマスター1本を一緒に修理しました!

水入って直ぐだと良いのですが、1週間以上たってからだとケッコーヤバイです。


リューズ回りから錆びるのが多いのですが、細いネジなんかは錆で頭が無くなっていたり、緩める時に折れたりします。

修理していてネジ折れほどテンション下がる事ありません...


IMG_0796.jpg

さてこの折れたネジなんすけど、何パターンかの修理方法が有るのですが当店では溶かして取るやり方を良くします。

画像の“バッサン液”なる魔法の液体で溶かします。

中身は希硫酸?バッテリー液みたいな感じ!?

とにかく鉄を溶かす液体なので、受けや地板の中に残っている折れたネジには有効です。

もちろん溶けちゃうので鉄の部品に残っているネジには使えません。



とにかく水入りは手間がかかりますので皆さん気をつけて下さい。






BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


| HOME |