fc2ブログ
S M T W T F S
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
09« 2011/10 »11

プロフィール

ブルーマオマオ

Author:ブルーマオマオ
1998年4月いろは横丁内にオープン。ビンテージ時計の販売・修理・買取を行っております。
宮城県仙台市青葉区一番町2-3-30
Tel 022-216-9666
11:00~19:00 
水・木曜日定休 

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

FC2カウンター

検索フォーム

QRコード

QRコード

店の外は危険が一杯?

外での昼食や銀行なんかに行く時はヤバイです。


店の外で偶然お客さんに会う事があります。

お客さんが一人の時は問題ないのですが、彼女や奥さんと一緒の時は緊張します。

絶対に

先日はありがとうございました!

とか

時計の調子はどうですか?

なんて聞いてはいけません(笑)


昔は良く地雷を踏んだな~



IMG_9236.jpg

本日入荷のシーマスター 文字盤、針、リューズ、ベゼル、裏蓋新品です。 

込¥250、000




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


スポンサーサイト



ミリタリースペック

IMG_9226.jpg

砂や埃をシャットアウトして

衝撃にも耐えて

振動や風や雨にも耐えるらしい!?



IMG_9229.jpg

まるでGショックみたいな携帯のケース。


こんだけスマートじゃないスマートフォンも珍しいのでは!?






BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


カーキ

IMG_9138.jpg

先日入荷のハミルトンのミリタリーはお陰様で完売しました。


IMG_9205.jpg

ハミルトンの下取りでハミルトンカーキ入荷しました。

在庫が減ったような、減らないような...?




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


10月29日(土)の営業時間

明日の土曜日は2時開店します。

ご迷惑お掛けしますが宜しくお願いします。



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


1500

レギュラータイプのメンズでは人気のRef.1500

スムースベゼルとオイスターブレスのシンプルデザインです。


IMG_9178.jpg

こちらは珍しいオリジナルのグレーダイアル。

たまに出るんですけど、ここまでダイアルコンディションが良いのは少ないです。



IMG_9198.jpg

1500系の中では、とっても珍品のこの時計。

Ref.1505です。

ブレスに少し伸びはありますが、12リンクのオリジナルブレス(FF257)

込¥178、000



IMG_9204.jpg

70年代前半ですので14金のコンビになります。



IMG_9201.jpg

ところで画像の古いカタログでは弓管(FF)はコンビになっていません。

5列ジュビリーはコンビになっていますが、3列オイスターはコンビになっていません!?

以前は仕入れで何度もコンビブレスのSS弓管見ていましたが、ずっと金が取れたと思っていました。

70年代前半までは、これでOKなんすかね!?



そーいや10年ほど前にゼファーのコンビ弓管の金が片方だけ取れた物が入ってきました。

当時はメーカーで巻きブレスの部分修理をやっていたので持ち込んだ事があります。

「本来は外れる部分じゃないので」

って無料で交換してもらいました!


ん~今じゃ絶対に有り得ないですよね~!








BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


探し物

ちょっと使いたくて探していたのですが、やっと先程発見しました。

IMG_9164.jpg

ロレックスの古いカタログ。

ほんと管理の悪さには毎度あきれます。



IMG_9166.jpg




IMG_9167.jpg

70年代前半ぐらいですね。

何故探していたかは休み明けに書きます。


もう今日は帰ります。





BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


雑貨好きです。

雑貨好きのお客さんに頂きました。


IMG_9152.jpg

イーグルっすよね!

カッチョエー!



IMG_9144.jpg

こっちは狼、遠吠え中!

んーカワユイ!!



IMG_9155.jpg

実はコレ、ボールペンです。

ほんと世の中には色々あるんですね~!

ありがとうございました!



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


ミリタリーウォッチ

普通のミリタリーウォッチ大好きです。


IMG_9136.jpg

左)MARATHON クォーツ 新品 込¥33、000

右)ADANAC クォーツ 完売

両方共にGALLET製です。

アメリカ軍用はマラソン、カナダ軍用はアダナックの名前になりますが基本同じ時計です。

樹脂ケースは現行で、SSケースは80~90年代製でスクリューロックリューズになります。


 
IMG_9131.jpg

CWC イギリス軍用。

左)1989年製 クォーツ デットストック  込¥35、000

右)1979年製 手巻 込¥49、800



IMG_9138.jpg

HAMILTON ミリタリー アメリカ軍 80年代製 手巻 込¥29、800

両方とも同じ時計で、左が1982年、右が1981年製です。

60~70年代のベトナム戦争当時はワンピースケースでしたが、スクリューバックケースで整備性が向上しています。

カーキのモデルになった時計です。



5万以下でも、面白い時計がたくさんありますよ!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


お勧め

子どもの頃から強烈な花粉症のワタクシ。

小学低学年からですので、35年以上のベテランです(笑)

もう春先は目がかゆくて、仕事になりません。


IMG_9117.jpg

病院に行くのもメンドーなワタクシ、ひたすら我慢の春です。

画像の目薬は普通の市販品ですが、良く効きます。

ここ数日、なぜか目が痒いので使っています。


ちなみに40すぎのオッサンですが、いまだに目薬は上手に出来ません!



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


BREITLING LONGITUDE

あまり見かけないこの時計、ブライトリングです。

90年代のLONGITUDE(ロンジチュード)です。

クロノマットベースのGMTタイプなら皆さんお馴染みだと思います。

IMG_9099.jpg

■90年代製 自動巻 込¥190、000


7750ベースの4針タイプで24時間針(GMT)が付いています。

ベゼルは方位を読み取れるようになっていて、見難いですが見返し部分はタキメーターになっています。

ちょっと変わったブライトリングをお探しの方いかがですか!?




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


メッシュブレス

IMG_9085.jpg

8月にオーダーしたメッシュブレスがやっと到着!

ご予約の方、ほんとにお待たせしました(もう夏終わっちゃいましたけど!)

今回入荷は20、22、24ミリの3種類で込¥8、400です。


今時、北米、ヨーロッパ、アジアからの荷物は4ビジネスデイズで届きます。

Noで追跡しても、ずっと西海岸で止まったまま!?

小さい荷物が現地税関で引っかかる事があるんすかね!?



IMG_9087.jpg

先週海外から送った荷物は税付きでも、とっくに到着済み!

横浜税関は簡単に通過してるので謎です。


まっ、着けば何でもいいんすけどね!






BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


実用主義

ビンテージ時計を扱っていると、オリジナルを評価しがちです。

仕入れの段階で、オリジナルでも凄い焼けの文字版なんかは買わない選択ができます。


買ったときは綺麗な針と文字盤でも時間が経つと経年変化が起こります。



IMG_9064.jpg

新品で買って20年以上使っている時計だそうです。

長短針の夜光とクロノ針のオレンジの塗りなおし依頼。

初めはワタクシも

勿体ないんじゃないすか?

なんて言ってたのですが

「だって見難いもん!」

!?...まったくその通りです!

なんか当たり前の事を気付かされた気がしました。


傷が付かないようにケースサイドやブレスバックルにまで保護シールを貼っている人より、よっぽど良い付き合いをしてるような気がします。




IMG_9082.jpg

長短針はルミノール、クロノ針は蛍光で塗りなおしました。

すっきりして時間も読みやすくなりました。






BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


Newly Arrived

IMG_9059.jpg

国産もチョコチョコ入ってきてます。

クラウンノーマルGF



IMG_9050.jpg

クラウン 変り文字盤 SS 当店初入荷です。



IMG_9053.jpg

52KS クロノメータースペシャル 久しぶりの入荷です!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


Speedmaster

IMG_9031.jpg

右側の接点をハンダで付け直して。



IMG_9034.jpg

組み立てて!



IMG_9041.jpg

いや~久しぶりに見ました。

スピードマスター デジタルの薄型!








BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


ドボン!

何年やっても仕入れで失敗する事があります。

仕入れで失敗する事を、よく『ドボンする』なんて言います。

アンティーク業界では大体3パターンのドボンがあると思います。

仕入れも色々で【買取】【下取り】【海外】【同業者からの業販】【卸屋さんが持ち込んだり】等、様々な入手パターンがあります。

この中でドボン率がダントツなのはやはり海外仕入れです。



IMG_9023.jpg

1】真贋

2】コンディション

3】価格

の3パターンのドボンが多いと思います。

1】の真贋については、もちろん露天なんかで外国人が売っているパチ物の話じゃありません。
駆け出しの頃は、精巧なリダンなんかを買ったり、2個1(このケースに、この文字版じゃおかしい物等)を買ったりしました。

もちろんリダン等の訳有りでの評価価格で販売するので安く(大抵原価よりも)販売する事になります。
しかし経験で回避できるようになりますので修行あるのみです。


2】コンデションは外装OKで機械がダメダメだったり、良く見たらブレスがロウ付けだったり色々です。

海外のウォッチショーでは、世界中から同業者が集まるのでのんびり機械までチェックしていたら良品がなくなってしまいますので安い時計はいちいち機械まで見れません。
不思議な物で長い事やっていると外見で中身まで判断できるようになります(たまに外れます!)
とにかく自然な感じの使用感であれば大抵中身もOKです(何度も言いますがたまに外れます)

修理にコストがかかると仕入原価が上がりますので、安い時計(高い時計は中身もチェックするので問題無は余りありません)は原価割れすることもあります。


3】価格のドボンは、高買いする事です。日本で20万ぐらいで売っている時計を30万で仕入れたら流石に売れません。
得意な路線や好きな時計は問題ないのですが、普段扱わない時計でやらかします。
以前は全てアンティークだったので、中古の日本相場が分からず失敗した事何度もあります。



さすがに10数年もやっていると最近はドボンはありませんが、最初の2~3年で払った授業料はかる~く1000万円は超えています。
もちろん価値がゼロじゃないので、何割かは回収できます。

海外仕入れは一発勝負の現金買いですので、随分勉強させられました(ちょっと遠い目)

中古ビジネスは下げ相場に弱いので、最近は値踏みもビミョーなときが多いです。


ワタクシの感覚だと、アンティークはちょっと高くてもコンデション重視で仕入れておけば最後は何とかなるような気がします。

真贋やコンデションでは、ドボンしなくても価格ではたまにやらかします。
下取り品なんかは、自分の守備範囲外の時計が突然落ち込まれますので要注意です(←自分に言ってます)


毎朝、時計の神様に

今日はドボンしませんように!

なんて祈っています(ウソ)



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


57GS

IMG_8981.jpg

グランドセイコーの2ndモデル Ref.5722-9990  込¥126、000

昭和40年8月製造 クロノメーター表記

個人的にはGSの中では、この57が一番好きです!

脚の太いのが良いです(もちろん女子の脚は細いのが好みです!)



IMG_9006.jpg

ケースは磨きが入っていますが、メダリオンは非常に良好。



IMG_9009.jpg

グランドフリークの方は製造年でピンと来ていると思いますが、機械は5722“A”です。

この機械は18000振動(5振動)です。5722Bは19800振動(5.5振動)

何度かマイナーチェンジをしている57GSですが、5722A搭載品が一番少ないと思います。


いくら相場が下がったとはいえ、この価格はお買い得ですよ~!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


Newly Arrived

IMG_8973.jpg

BREITLING NAVITIMER 2nd



IMG_8965.jpg

ROLEX GMT Ref.1675



IMG_8958.jpg

ロレックス メンテ後に紹介します。



IMG_8957.jpg

オメガ メンテ後に紹介します。




P1080807.jpg

ところで、これ↑チョー欲しいっす。

もちろんアンティークです。

時計よりも気になって、抱っこして重さを確かめたり、サイズを計ったり...

カーゴに入るんすかね!? 梱包して別送扱い!?


被って飛行機に乗ればOKだよ!

なんてジョークを真剣に聞いてしまいました!

んー欲しい!!


電話しようかな?





BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


臨時休業のお知らせ。

10月4日(火)は仕入れの為お休み致します。

P1080786.jpg

今回はロレックスやオメガのレギュラー品狙いなので、何かは買えると思います!?





BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


為替

以前と違って為替の動きがゆっくりですよね!

海外仕入れを考えれば円高万歳なんすけど、こんだけ円高が続くと不景気感たっぷりでお客さんのテンション低めです。

やっぱ趣味の物なので円高メリットよりも皆さんの不安感のほうが気になります。

90年代中盤に80円を割った事があり、その後商売を始めた98年の夏は150円弱だったと記憶しています。

150円ぐらいの円安でも何とかなっていたので、やはり不安感はいただけません。



IMG_8938.jpg

ところで画像のTCは125円ぐらいの時に買った物です(確か2~3年前)

コレ持って海外に行くと物凄い損した気分になるので、わざわざ別に両替したりしています(でも同じっすよね!?)


まっ、気分の問題ですけどね!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


| HOME |