fc2ブログ
S M T W T F S
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -
01« 2011/02 »03

プロフィール

ブルーマオマオ

Author:ブルーマオマオ
1998年4月いろは横丁内にオープン。ビンテージ時計の販売・修理・買取を行っております。
宮城県仙台市青葉区一番町2-3-30
Tel 022-216-9666
11:00~19:00 
水・木曜日定休 

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

FC2カウンター

検索フォーム

QRコード

QRコード

新着

今週も新着あります。

なんか一気に冬に逆戻りのような今日の仙台です。

IMG_6685.jpg

ロレックス レディース

■右側 Ref.6519  60年代自動   込¥150、000

■左側 Ref.69173 80年代自動   込¥198、000



IMG_6689.jpg

コスモノートブレス 入っています。



IMG_6697.jpg

先日入荷のインターも風防交換から上がってきました。

■左側 Cal.854B  込¥135、000

■右側 Cal.8531  込¥126、000


ブログばっかでホームページ更新遅れ気味ですね...イカンイカン






人気ブログランキングへランキング参加中
BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


スポンサーサイト



トリプルロック

70年代 Sub5513 トリプルロックリューズが採用されています。

IMG_6663.jpg

王冠マークの下の3個のドットがトリプルリューズの印です。

60年代ツインロックはドット無しです。

最近は解りませんが、リューズはダイバーモデルの重要部品なのでメーカーに入れた固体はリューズ交換されます。



IMG_6666.jpg

このトリプルロックにも前期と後期があります。

画像は前期で解りやすいようリューズを抜いてあります。

ケースチューブがツインロックのような形状でOリング無し、ネジがケース寄りに切ってあります。



IMG_6674.jpg

前期型のリューズは入手が困難な為、交換時は後期型のリューズになりますが、合わせてケースチューブも交換になります。

後期型(現行)ケースチューブはOリング付きでネジがリューズ側に切ってある為、後期のリューズには後期のケースチューブしか合いません。


こだわる方は中古のリューズを探し出したりしてるみたいですが、締めてしまえば外側からは解りませんしダイバーモデルで水の心配も変な話なので、当店では後期型でOKだと思います。


ちょっと前まではワタクシ的には5513は中古だと思っていましたが、ミラーなんかは凄い価格になっているので、もう充分アンティーク(ビンテージ)の仲間入りですね!




人気ブログランキングへランキング参加中
BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


仙台パルコ

昨日25日~3月1日まで、仙台パルコでアンティークの催事をやっています。

当店は出店していませんが、お友達業者の広島のBQさんが出ています。

合同ブースで看板は出ていませんが、国産時計を沢山並べているので解ると思います。


IMG_6657.jpg

シチズンアラーム 下取りで再入荷しました。 とっても良品で¥68、000


まだ見てきていませんが、ワタクシも催事を覗きに行きます。

お近くの皆さん是非、仙台パルコまでお出かけ下さい(ついでに当店まで!)




人気ブログランキングへランキング参加中
BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


皆さん春の訪れは何で感じますか?

IMG_6619.jpg

ワタクシは申告書類で春の訪れを感じます(嬉しくね~)

会計事務所にお願いしているのですが、やはりメンドーです。

バハマに登記移すの簡単なんすかね(笑)



IMG_6617.jpg

今日は嬉しいお土産頂きました!

ドイツ製ペンスタンドになんとペンまで付いて。

買って頂いた上に、お土産までいただけるなんて!


Tさん、いつも何かとありがとうございます。




人気ブログランキングへランキング参加中
BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


忘れていました!

今日もとても暖かく、春本番!?な仙台です。

庭の雪もやっと溶けて重いバイクも出動可能です。

P1060902-1.jpg

バッテリーが上がり気味だったので充電したり、埃っぽい車体を拭いたり。




P1060903.jpg

ナンバーを拭いていて事件発生!

今年って平成23年ですよね!?

しかも2月!?


車検のステッカーが23年、2月になってるし!

車検証は店に置いてあります....切れてるってこと?





人気ブログランキングへランキング参加中

BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


翻訳

レコードやCDには歌詞カードが付いていたので、読んで歌詞はわかりました。

未だにダウンロードで曲を買ったことは無いのですが、洋楽の歌詞はどうするんすかね?

もしかして、翻訳された歌詞なんかも一緒にダウンロード出来たりするのですか?




この翻訳は上手だな~と勝手に感心しています!



人気ブログランキングへランキング参加中

BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


ベルクロストラップ

最近お気に入りのストラップ

IMG_6579.jpg

色が若干褪せていますが、内側がグレーで外側はブラックです。



IMG_6577.jpg

内側も外側もベルクロで止めるようになっています。



IMG_6582.jpg

巻いた感じも気に入っています。

実は、このストラップはカミさんのベビーGのお下がりです。




人気ブログランキングへランキング参加中

BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


インターの防水ケースには魚マークがついています。

似たようなモデルで魚マークの有無は防水か非防水によります。

スナップバックにも防水タイプと非防水がありますので、オリジナルで魚じゃ無いモデルもあります。



IMG_6594t.jpg

こちらは50~60年代ぐらいまで採用の古い魚リューズ

“リアルフィッシュ”

なんて呼ばれています。



IMG_6594tt.jpg

このリアルフィッシュは右側を向いています!



IMG_6586.jpg

こちらは現行でも使われている魚マーク。

似ていますよね、当店のマークに!!



IMG_6597tt.jpg

よく見ると目の位置で左に向いていることがわかります。


当時の輸入業者が

「魚のお頭は左だろっ!」

の一言で左向きになりました(嘘)




人気ブログランキングへランキング参加中

BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


役得

もちろん時計大好きです。

仕入れに行って

(コレは、自家用にしたいっ!)

と思うほど、気に入る時計を買ったりもしますが、結局、お客さんに見初められて買われるパターンがお決まりです(笑)


なので、店の在庫の時計でも気に入っている時計は着けて帰ったりすることもあります。

IMG_6566.jpg

問題は新品の時計です。さすがに着けれないすよね~

現行でもSEIKOダイバーなんかには好みのモデルがありますが、入荷しても眺めてるだけです。

たまに下取りなんかで、戻ってくると

「おーカッチョエー!!」

なんて言って、着けて喜んでいます。


画像のブラックフランケンは自分用に欲しい時計でした。

売れて嬉しいのに、ちょっと寂しい複雑な気分!?


下取り入荷して、喜んで着けています。

でも結局だれかが買っていくんだろーな~




人気ブログランキングへランキング参加中

BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


モンテカルロ

IMG_6536.jpg

モンテカルロのクロノセンター針は横から見るとこんな形です。

解んないすよね~!? この画像じゃ...



IMG_6526.jpg

トリミングして拡大するのメンドーなので、すんません!

よ~く見ると6時側が分厚く出来ています!

理由は謎です、バランスがセンターに来るように??

今まで取り扱ったモンテカルロに数個見たことありますが、メーカーでOVHした固体に普通の針が付いているのも見たことあります。

もちろん普通の針が付いている物もありますのでオーナーの方ご安心下さい!





人気ブログランキングへランキング参加中

BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


春近し!

今日は、バイパスの温度計は+9℃でした。

夜なんかは、まだ冷え込みますが確実に陽射しは春っぽくなってきましたね!

まだ終わっていませんが、今年の冬は去年より寒かったような気がします。

P1060858.jpg
※画像は先週です。

散歩コースの近所の沼も今年は凍っています。

写ってはいませんが、氷上でワカサギを釣っている方も数名いました。



P1060807-1.jpg

走りたいでし...






人気ブログランキングへランキング参加中
BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


修理

IMG_6254.jpg

水入り レマニア5100



IMG_6546.jpg

このセイコー、今日から嫌いになりました(笑)


今日中には帰ってやる!!




人気ブログランキングへランキング参加中
BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


残業

IMG_6055.jpg

レディース 仕組みは簡単なんすけど、チッコいすからね~



IMG_6478.jpg

たまにクォーツでハマル日もあります...

もう今日は帰ります。



人気ブログランキングへランキング参加中
BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


EXⅡ

先日も仕入れた16570 EXⅡ

昨日も下取りで1本入荷!

もう一本入荷予定があります。


IMG_6471.jpg

仕入れは店側の予定で出来ますが、下取りや買取は予想しにくいです。

一度の仕入れで赤サブを4本なんて事は過去にありましたが、予定外の入荷での最高記録はサブ5513の6本かな!



人気ブログランキングへランキング参加中
BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


最初のオレンジダイアル。

ダイバータイプの時計にはオレンジ色の文字盤をよく見かけます。

IMG_6442.jpg

やはり馴染みがあるのはセイコーダイバーですかね。

先日販売した→TUTIMAもオレンジ文字盤でした。

水中での視認性を優先して使われる色だと思います。

針がオレンジなのも同じ理由だと思います。

ところで、このオレンジ文字盤を最初に使った時計をご存知ですか?



IMG_6445.jpg

DOXA ダイバー この時計が世界で最初にダイバーウォッチにオレンジを使った時計です。

画像は現行新品ですが、オリジナルは60年代の製造になります。

何故そんなことまで知っているかと言うと

【もちろん時計屋なのであらゆる時計に精通しているから!】



IMG_6456.jpg

じゃなく、説明書の表紙に書いてあったので...そーなんだ!



人気ブログランキングへランキング参加中
BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


新着

本日の戦利品!

10数本仕入れました。

IMG_6399.jpg

ちょっぴりレアなオメガのミディアムサイズも発見!



IMG_6419.jpg

モデルチェンジが予想されるEXⅡも仕入れました。


慣れない早起きで東京行きの新幹線に乗って、出発すると直ぐに眠りに落ちました。

目を覚ますと外は雪景色!?まじで盛岡行きに乗ったかと思っちゃいました!

仙台は晴れていたので、びっくりです!

明日は仙台も雪ですかね?




人気ブログランキングへランキング参加中
BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


臨時休業のお知らせ。

明日、2月11日は仕入れの為お休み致します。


IMG_6371.jpg
本日、94210 モンテカルロ入荷しています。


リーマンショック以降は国内仕入れが多いのですが、なんか仕入れに行く回数は増えていますが買っている本数は減ってる気が...

12日(土)は開けますので、何か?は入ってると思います。




人気ブログランキングへランキング参加中


BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


オープナー

IMG_6359.jpg
ベルジョン製 ラバーオープナー

修理を始めた頃に材料屋さんに送ってもらいました。

見た瞬間“ヤバイ”感じがしたのですが、案の定だめでした。

ゴム部分を裏ブタに押し当てて回すのですが、滑って全然開きません...



IMG_6365.jpg

最近、材料屋さんの工具カタログに“オープナーボール”なる物を良く見かけます。

オープナーは各種持っているので、気にもしていませんでした。


先日の銀座の催事で、使っている業者さんが何人かいたので聞いてみると

これアンティークなら結構使えるよ!

材料屋さんのヤツより100均のが良いそうです!

ソッコー近所のダイソーに行って買ってきました(しかも2個で100円!)

さすがに現行ダイバーなんかは開きませんが、古いヤツには使えたりもします。

絶対キズもつかないので、いいかも!

ちなみに聞いた業者さんの使っているボールは飼い犬の“お下がり”だそうです。






人気ブログランキングへランキング参加中


BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


札幌雪まつり

今日から札幌雪まつりが開催されるそうです。

ワタクシも随分前に雪まつりを見に行ったことがあります、もちろんバイクで!

1989年(平成元年)だから20年以上前ですね。

IMG_6345.jpg



突然、冬の北海道も面白そうだと思い立ってバイク屋さんにオフ車を買いに行きました。

はじめは、当時乗っていたZ2にタイヤチェーン(←バカ)で行こうと思ったのですが、雪モッコリだとヤバそうなのでオフ車(そこの選択はクルマだろっ!)を買って行く事に...

一緒にモトクロスタイヤも注文して、スパイクタイヤは自作です。

全てのブロックに穴を開けて、ステンレス製のボルトを中から出して外側はダブルナットで固定!

仙台のフェリー乗り場までは、道路に雪は無く真直ぐ走らないしブレーキは効かないしで怖い思いで乗って行きました。

フェリーを降りると、予想どうりの圧雪でスパイクタイヤも絶好調!

雪まつりを楽しんだ後は、やっぱ流氷でしょ!

稚内(最北端)まで走れば見れると思ったのですが、なんと知床まで行かないと見れないらしく結局、一周してしまいました。


IMG_6347.jpg
※流氷を見ようと道路からソレてハマッています。


冬の北海道は痛かったです。

寒さは予想していました。顔にはマフラーグルグル巻きでしたが、目があまりの寒さで痛くなっちゃいました。


途中、足寄(アショロ)のあたりは-10℃以下(確か-15、6℃?)の極寒で、カッパまで着込んでも強烈な寒さ。

ラーメン屋さんに避難してバイクから降りようとすると、寒さで硬化していたカッパがパリパリに割れるし、ブーツも凍っていて降りてもつま先立ち状態!

いやー人生で一番寒い10日間でした。



夏もいいけど、冬の北海道も真っ白な幻想的景色で素晴らしかったです!

また何時か行ってみたいです(もちろん車ね!)




人気ブログランキングへランキング参加中



BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


MGH

IMG_6329.jpg

MGH 12cm×17cmのポーチ



IMG_6333.jpg

フランスの時計工具メーカーのセットです。

セットにありがちなチャチさは無く、ちゃんと使える工具が入っています。

ベルト交換、ブレスサイズ調整、電池交換が出来るようになっています。

キズミやバネ棒のセットも入って¥10、500


値段の割りに使えると思います!!



人気ブログランキングへランキング参加中

BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


NATOストラップ

イギリス軍やNATOで採用されているベルトです。

海外だとリボンバンドなんて呼んでる方もいます。

IMG_6312.jpg

18、20、22ミリ幅 カーキ ネイビー ブラック グレイ 各¥3、000

ストライプ18、20ミリ幅 各¥4、800


IMG_6318.jpg

ミリタリータイプやスポーツモデルに似合います。



IMG_6320.jpg

ジャケットの上からでも巻けるように長く出来ていますので、腕周りの細い方だとベルトが余っちゃいます。



IMG_6322.jpg

ストラップが長い方は画像のように最後を内側にするとイイかも!

ホントは余った部分をカットして、ライター等の熱で処理するらしいのですが、溶かした部分が硬くなって使ってるうちに割れてホツレてきたりします。


10年ほど前はイギリス軍採用品を取り扱っていましたが、コストの関係かバックルが鉄にユニクロメッキ(バイクのスポークなんかと一緒)でしたので、直ぐに錆びてイマイチの評判でした。

民間用はバックルがSSかクロームメッキなので錆びには格段に強くなっています。


NATOストラップは洗えるのもポイント高し!!




人気ブログランキングへランキング参加中

BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


パンク修理

昨日は息子の自転車のパンク修理をしました。

もちろんワタクシは監督で、修理は息子です。

P1060791.jpg

滅多にパンクしませんが、パンクしないわけじゃないので修理道具は持っています。

持ってるバイクも全てチューブタイヤだし!

最近のゴムのりはトルエン不使用で臭いもきつくありません。



P1060797.jpg

凄い技じゃありませんがパンク修理ぐらいは覚えておいて損はないですよね!





人気ブログランキングへランキング参加中

BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


クロノマスター、45キング

本日も数本の新着あります。


IMG_6291.jpg

シチズン クロノマスター 33J 自動 込¥69、800



IMG_6299.jpg

セイコー 45キング 手巻 込¥45、000

やっぱ古い国産も渋くていいですよね~!!




人気ブログランキングへランキング参加中

BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


| HOME |