クロノグラフ付きの時計は古くなるとプッシャーにトラブルが出たりします。
ネジが緩んで紛失パターンが多く、次にネジ折れで紛失、手垢で汚れが溜まって動作不良(ひどくなるとスプリングが折れます)
ブレスなんかもそうですが、たまに古い歯ブラシで汚れを取り除くとグッと寿命が延びます。
汚れがひどい場合は爪楊枝もキズがつかずに効果的です。
でも壊れる時は壊れますけどね!

スピマスの洗浄後のケースとばらしたプッシャーです。
ボタンの内側にはシリコン系のグリス、ネジ穴にはロックタイト、軸のほうには潤滑油を塗って組み立てます。
目視の段階で磨耗が酷い固体は、残念ながら交換となります。
OVH毎に交換が理想的です。

左側のような状態になると、もちろん交換です。
プッシャーは真鍮にクロームメッキなので、摩擦でクロームが剥げると地金が腐食します。
汚れと貯めておくと、常に汗が溜まっている状態ですので直ぐにクロームが全部剥がれて画像のような状態になります。
真鍮自体は柔らかい金属なので、クロームが取れるとドンドン磨耗します。
ケース側のギザギザは、ほぼ無くなっています。
本来はローレットで回らないように出来ていますので、プッシャーが回るようだと怪しい状態です。
ネジが緩んでいても回ったりしますので、一個だけミョーに飛び出していたり、ぐらつきが無いかチェックしてくださいね~!
ランキング参加中
BLUE MAO MAO
TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休