fc2ブログ
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
07« 2010/08 »09

プロフィール

ブルーマオマオ

Author:ブルーマオマオ
1998年4月いろは横丁内にオープン。ビンテージ時計の販売・修理・買取を行っております。
宮城県仙台市青葉区一番町2-3-30
Tel 022-216-9666
11:00~19:00 
水・木曜日定休 

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

FC2カウンター

検索フォーム

QRコード

QRコード

CITIZEN ChonoMaster

ちょっと珍しいこのシチズン、ショッカーとのダブルネームです(嘘)

似てますよね6時位置のマーク!?


IMG_4052.jpg

昭和42年頃のクロノマスター入荷しました。

クロノメーター表記無しで、自動巻クロノマスターでは初期型になります。

出荷時の調整はシチズン社内規格をパスしていますので、クロノメーターと同等です。

昭和45年の「日本クロノメーター協会」発足後はクロノメーター表記になります。

クロノマスターにはシルバー文字版しか無いはずです。



IMG_4045.jpg
裏メダリオンも良好と呼べる状態です。

ちなみに文字盤とメダリオンに描かれているのは「鷲」です。



ちょっと忙しくて一行日記みたいになっていますが、ご勘弁を!




人気ブログランキングへランキング参加中

BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


スポンサーサイト



Cちゃん

2000年に限定復刻されたCちゃん。

デットストックで入荷しました。

IMG_4012.jpg
1960本限定。




IMG_4003.jpg
もちろん手巻のホーマーベースです。

込¥39、800





IMG_4030.jpg
60年代GFモーリス手巻

コチラもデットストックで入荷



IMG_4038.jpg
込¥42、000



他10本ほど新入荷あります。




人気ブログランキングへランキング参加中


BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


臨時休業のお知らせ。

8月28日(土曜)仕入れの為お休みします。

前日27日(金曜)は午後3時までの営業になります。

29日より通常営業になります。

IMG_3797.jpg

なんか買えるといいな~





人気ブログランキングへランキング参加中

BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


お勧め

こども達はBBQが大好きなのですが、今年は猛暑で外で食べるのも大変です。

それでも夏休みなので、友人家族が遊びに来た時BBQをしました。

IMG_3780.jpg
LODGEのBBQグリルです。

10年ほど使っていますが、コレお勧めです。

鉄板が薄いヤツだと、ワンシーズンで底に穴が開いたりしますが、コレは炭を乗せる部分も分厚いのでソートー使っても大丈夫です。

食材を乗せる部分も分厚い鋳物なので、蓄熱性に優れていますのでじっくり焼きたい時にも重宝します。

唯一の欠点は重さですが、優秀なので気にしません。


秋になったらまた活躍することでしょう。




人気ブログランキングへランキング参加中




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


Close-up Lens

一応マクロレンズで写真を撮っているのですが、カメラを全然使いこなしていない私です。

思うように接写できません。

IMG_3923.jpg
先日、カメラ好きのお客さん(私のカメラの先生)に頂きました。

クロースアップレンズ!こんな便利な物があったとは!!


IMG_3914.jpg
だいぶ接写が出来るようになりました。




IMG_3936.jpg
先週ぐらいから寄った画像が多いのは、この為です。

先生いつもありがとうございます。

あとは技術が伴えばバッチリなはずです?




人気ブログランキングへランキング参加中
BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


アガキ

機械の歯車には上下に僅かな遊びがあります。

時計の場合には、この遊びを 「アガキ」 と呼んでいます。

長年使っている時計では、歯車やテンプのホゾ(軸)が痩せたり、スラスト方向に短くなったりします。

もちろん新品パーツでも寸法公差内での長さ違いが有ります。

アガキが大きいと、姿勢差が出たり隣りの歯車に当たったりします。

ホゾが規定値の場合は、穴石を動かしてアガキ調整をします。



IMG_3858.jpg

ロレックスのハイビートの最初の頃にはテンプのアガキ調整するパーツが付いていました。

解ります?ダブルブリッジの横、手前右側の金色のパーツ。


おー画期的!

と思ったのですが、何故かソッコー廃止になりました。


随分前に初めてメンテした時は、知らずに触ってハマッた事はもちろん内緒です。





人気ブログランキングへランキング参加中


BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


熱対策

古いハーレーのエンジンオイルはシングルグレードです。

20-50とかじゃ無く、ただの50番(60番)。

1クォート入りを3本ほど入れますが、夏場は60番も1本混ぜます。

今年は猛暑なので全部60番を入れています。



IMG_3782.jpg
シングルグレードは暖気に時間が掛かります。


昔、不思議に思っていたことがあります。

エンジンは凄く熱くなりますよね!?

ヘッド周りは軽く150℃以上になったりするのに、春先の20℃と夏場の30℃のたった10℃の違いで何故こんなに違うのか?


【オーバーヒートの要因は外気温より、むしろ湿度の影響】 だそうです。

なるほど日本の夏は高温多湿。

乾燥地帯が多いアメリカ、道路事情も違いますが、猛暑のネバダやアリゾナでも古いハーレー沢山走ってますもんね。




人気ブログランキングへランキング参加中


BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


メアカ

古い物を扱っているのですが、新入荷の時計の方が早く売れます。

よく顔を出してくれるお客さんは新入荷を買われます。

たとえば欲しい時計が2本あったとして、1本を買われていって次来た時にもう1本買うパターンは少ないです。

次に来店した場合も新着の中から選んでいきます。


よく業界では「メアカが付く」なんて言っています。

見慣れちゃうとダメなんですかね~

よって、入荷して直ぐに売れない時計はケッコー長居してるのが多いです。



IMG_3824.jpg
本日入荷のセイコー。

写真を撮ってる最中に売れました。(1枚しか撮ってないし!)




人気ブログランキングへランキング参加中 
BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


Cal.1030

好きな時計の中にロレックスの50年代自動巻があります。

特定の型番ではなく、この時代のデザインが好きなのです。


IMG_3742.jpg
クサビインデックス、剣針、細い秒針、立体的なROLEXのロゴ等...つぼです。



IMG_3738.jpg
パウダーペイントのダイアルも50年代の特徴です。
この他にテクスチャーダイアルも50年代ぐらいまでです。

この時代のロレックスのノーマルのメンズはRef(型番)ではなく、テンサーティ(Cal.1030)と呼ばれています。


IMG_3773.jpg
1000番台になって巻き上げ効率、耐久性ともにアップしています。

名機1500番台もこのテンサーティをベースにしています。






BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


Blackhills motor classics

August 9-15,2010 今日から始まるブラックヒルズモータークラッシック(スタージス)

何年かまえから→ Sturgis Motorcycle Rally と呼ぶらしい

バイク乗りなら知っている方もいると思いますが、サウスダコタ州スタージスで年一回開催されるバイクイベントです。

毎年8月に開催され、今年で70周年を数える世界最大のモーターサイクルラリー。

ドラッグレース、カスタムコンテスト等バイク関係はもちろん、ビキニコンテストやTATTOコンテスト等まで色々なブースがあり、そこら中でバンド演奏のドンチャン騒ぎの1週間!



IMG_3624.jpg
1990年、1998年に行っています。

1990年はバイクでアメリカ一周した時に行きました。

早い物であれから20年も経ちます、50周年の時に行ったのですが、そりゃーすごい数のバイクでした。(たしか40万台!?)

とにかく凄い数のバイクなのでSturgisの近隣のDeadwoodやWhitewoodまでバイク一色!





IMG_3631.jpg
アメリカのイベントはバイクに限らず、皆さん楽しんでいます。



1990年は初めての海外でした。

もちろん英語は全然ダメ、長いこと飛行機に乗ってやっとLAに着きました。

空港の窓から見える景色がイメージするLAと違います?

日本人らしき人に尋ねました

ここはLAですか?

??おまえどこの星から来た?ぐらいの顔で 

ここはシアトルだ!

かなりテンパリました。乗り継ぎなんて聞いてないし!

ヘロヘロでLAにたどり着き、ダウンタウンをウロチョロしていたら、今は無いヤオハンに個人売買のGL1000(ホンダ)のチラシが!

そうです当初はレンタカーでも借りるつもりでいたのですが、長期ならバイク買った方が安いべ!

バイクさえ手に入れればこっちのモンです。かくして行き当たりばったりなアメリカ一周に旅立つのでした。



人気ブログランキングへランキング参加中 
BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


夏季休業

8月10日(火)から13日(金)まで
お休みを頂きます。
尚、14日(土)より通常営業致します。

宜しくお願い致します。


BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


これはちょっと

IMG_3635.jpg

難しいですね~!




人気ブログランキングへランキング参加中
BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


Divers Watch

新着のオメガダイバー。

IMG_3615.jpg
Ref.390.1062 クォーツ 80年代 込¥49、800

以前ホームページでも書きましたが、当時は正規品はクォーツで平行はクォーツと自動巻両方ありました。

80年代当時は機械式よりもクォーツが売れていたので、今とは逆ですよね。

3サイズの真中のサイズで36ミリケースになります。

自動巻やラージケース等、数種類ありますが36ミリのクォーツが固体数が多くお手ごろ価格になっております。




IMG_3603.jpg
もう一本はコチラ Ref.166.0251 70年代 自動巻 込¥150、000

Cal.1010自動巻搭載。


似たようなデザインで回転ベゼルなしのシーマスターコスミックもバリエーションの一つにあります。

最近は聞かないですが、10年以上前はこのブレスのシーマスターはダイアモンドと呼ばれていました。


忙しくて海にいけない方、気分だけでも海っぽい時計はいかがですか!?

あっ!アンティークなんで泳ぐ時は外してくださいね(笑)




人気ブログランキングへランキング参加中
BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


皆さん海は行きましたか?

去年は休みのたび天気が悪くて、あまり水遊びできませんでした。



P1050314.jpg
ここ何年も通っている牡鹿半島の夏浜海水浴場!

とても水が澄んでいます。

湾になっていて、波が穏やかで子連れでも安心して見ていられます。



P1050332.jpg
暑くなるとカヤックの上から飛び込んで、また漕いで...



P1050283.jpg
獲ってはダメ?な美味しそうな生き物も沢山います。



人気ブログランキングへランキング参加中
BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


仙台七夕

仙台七夕
本日より8日まで仙台七夕開催中です。



人気ブログランキングへランキング参加中
BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


Ref.5700

新入荷のエアキング・デイト。

エアキングのデイト付きはちょっとレアですが、今回入荷の固体はとってもレアです。

初期型オリジナルのブラックミラーです。

IMG_3585.jpg
1960年の製造で、クサビインデックスにリーフハンド。

オリジナルミラーは経年でブラウンに褪色します。

サブやEX1もそうですが、12側ゴールドレター6時側シルバーレターの2色刷りになっています。(単色の固体もあります)



IMG_3578.jpg
もっと凄いのは機械です。
Cal.1530の初期型で、アイドルホイールがゴールドアルマイト仕上げになっています。
テンプ、マーク入りローター等、前期型の特徴です。

製造より50年経過していますが良品と呼べる状態です。



IMG_3584.jpg
こちらは70年代の機械で、アイドルホイールは見慣れたレッドアルマイトです。



IMG_3591.jpg
メンテ後に詳細アップします。

ちょと信じられないぐらい安く提供しますのでお楽しみに!




人気ブログランキングへランキング参加中
BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


これ、熊よけの鈴です。

犬の散歩によく近所の山に行きます。(って、言うか家の前が山です)

山に入る時は犬の首輪にそれぞれ着けて行きます。

IMG_3257.jpg

えーっ大袈裟!!って思いましたね、そこのあなた。

私もそう思っていました、2年前までは。

仙台生まれの仙台育ちなので、郊外にある熊出没注意の看板はよく目にしていましたが...



いやー驚きました、秋保大滝の先で車の前に飛び出してきて、危うく轢きかけました!

まっくろでムクムクの月の輪熊でした。

自宅からだいぶ離れていますが、家も充分山なので。

ちなみに自宅前の道路で、たぬき、キツネ、鹿は見たことあります。



IMG_3295.jpg
庭はこんな感じです。





人気ブログランキングへランキング参加中

BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


CITIZEN ALARM DATE

新着のシチズンアラーム。

かなり珍しいと思います。

良品は過去に1本だけ見たことがあります。


IMG_3505.jpg
込¥69、800

42ミリの大振りなケースでアラーム針に特徴があります。

箱付きで、裏蓋の保護シールも少し残っている状態。

未使用品だと思われます。


ところで未使用品をよくデットストックなんて言いますが、日本だけですよね?

海外ではNOS(NEW OLD STOCK)と呼ぶことが多いです。

箱付きはNIB(NEW IN THE BOX)と呼ぶらしい!?





人気ブログランキングへランキング参加中
BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


| HOME |