fc2ブログ
S M T W T F S
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
05« 2010/06 »07

プロフィール

ブルーマオマオ

Author:ブルーマオマオ
1998年4月いろは横丁内にオープン。ビンテージ時計の販売・修理・買取を行っております。
宮城県仙台市青葉区一番町2-3-30
Tel 022-216-9666
11:00~19:00 
水・木曜日定休 

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

FC2カウンター

検索フォーム

QRコード

QRコード

CM

カルティエのCMです。








個人的にはカルティエの時計大好きです。

家ではドーベルマンも飼っているので、このCMはかなり好きです。

ドーベルマンは皆さん怖いイメージだと思いますが、よ~~~く見ると可愛いんですよ!!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


スポンサーサイト



散歩

小学生の息子2人と犬が2匹の我が家。

近所をよく散歩します。

P1050040.jpg
オレは12歳!




P1050037.jpg
6月が一番さわやか!




P1050038.jpg
2人共ミニバスケチームで頑張っています。




P1050014.jpg
24日で1歳になりました。



若い頃は近所を散歩する日が来るなんて思ってもいませんでした。

最近は月日が経つのがとても早く感じられ、あっと言う間に散歩が徘徊に変わるのかな~







BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


デカバラ

いろんな時計が以前よりは高くなっていますが、このデカバラも随分出世しましたね!
最近は本家のロレックスよりも高くなっている物もあります。

デカバラは50年代後期~60年代の製造なので、よく比較されるロレックスの手巻きモデルよりも製造個数は少ないはず!?(ロレックスの手巻きは50年代~80年代後期まで、ほぼモデルチェンジ無しでしたので)

以前は【ロレックスケース、ブレスでバラマークも可愛く値段もお手ごろ】が売りでしたが、最近は【デカバラが欲しい!】に変わってきたような?

IMG_2793.jpg
50年代 デカバラ 手巻き 込¥160、000

本家のロレックスを抜いちゃいました。

久しぶりに見ました!!オリジナルの文字盤!



IMG_2831.jpg
ロレックス Ref・5500 エアーキング 込¥135、000




IMG_2798.jpg
50年代はロレックスマーク無しのフラットバックです。



IMG_2797.jpg





BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


Norman Rockwell

好きなイラストレーターの一人です。

40年以上“サタデー・イブニング・ポスト”の表紙を描き、生涯2000点以上描いたと言われています。

P1040998.jpg
アメリカのアンティークショップで買いました。

もちろんオリジナルはとても高額(2006年に17億8千万円で落札された作品があります)で買えませんので、古い雑誌の切り抜きです。

時計修理屋のおじいさんが描かれています。




皆さんは、こんなに目の前で見ないで下さいね!

緊張で手が滑っちゃいそうです。

ワタクシ“鶴”と一緒で見られると出来ないんですよ(笑)

ついでに言うと“ほめられて伸びるタイプ”ですから!





私もあと30年程、精進すればイラストのおじいさんの域に達するはず!?








BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


カマキリ

※虫が苦手な方はスルーして下さい。








去年の秋に子供たちが獲ってきたカマキリの卵
P1040967.jpg
生まれるところは初めて見ました!
50匹以上はいると思います。



P1040966.jpg
ちょー小さいですが鎌もある赤ちゃんカマキリ
玄関先に置いてあったのですが、子供たちは気付かずそのまま学校へ!!

お昼前には孵化終了していました。




IMG_2374.jpg
庭のほうには珍客!!

ヤマカガシの子供のようです。


ここんとこ夏みたいな仙台です。








BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


OMEGA ドライバーズ

昨日、紹介したオメガ クロノストップ ドライバーズ Ref.145.010

当時のカタログでは、手首の内側に向けて着けるらしい。

60年代は時計無しの車が沢山ありましたので、運転中も時間が読みやすいダイアルレイアウト。

ビンテージカーに良く似合う?時計です。

IMG_2739.jpg
こんな感じで運転ですね。

画像はグランツ・ウッドステアで私の大好きなステアリングです。

以前は車を乗り換えても、このグランツは代々交換して乗っていました。

最近の車はエアーバック搭載でステアリングも交換できないし!



IMG_2763.jpg
40年以上前の時計ですが、自然な感じの良品です。



IMG_2745.jpg
なんと言っても、この純正ブレスが良いです。
ちょっとオジサンぽいですが、6時側、12時側の両方で微調整が出来る優れもの!!



IMG_2766.jpg
もっと凄いのはコレッ もう一本、当時物のレザーストラップも付属します。(これは貴重品)

ブレスと同じで微調整が出来るタイプです。

見難いですがクラスプには調整用のピン穴は無く、レザーにも穴は有りません。

ブレスもレザーもクラスプの中でサイズ調整します。

そんなに流通している時計じゃないので、純正ブレスは後から探すのは大変です。

ベルトは消耗品なので交換されていても評価は変わりませんが、やっぱ付いていると嬉しいですよね~




あっ 子猫の里親見つかりました。

皆さん、協力ありがとうございました。




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


先週は雨で延期でした。

延期になった運動会。

明日は晴れそうなので2時OPENです。


IMG_2742.jpg
久しぶりにドライバーズの良品入荷です。

込¥89,800

詳細は後ほど!




BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


デジタルビデオ

以前使っていたテープ式のデジビデ。
何年も前からDVDにバックアップしたかったのですが、やっと重い腰を上げて始めました。

IMG_2721.jpg

新しいソフトを買ったのですが、何日か悪戦苦闘して何とか書き込み成功しました。


書き込み成功のDVDを早速見てみました。

それは2004年にアメリカ仕入れに行った時の記録でした。
スタッフも2人同行していて、休みの日にグランドキャニオンに行った映像なんかも入っていて懐かしく見ていました。

終盤に差し掛かり、ウォッチショーで仕事をしている私をスタッフが撮影した場面が映し出されました。


あっ その時計を買ってはダメッ!!


思わずテレビに向かって叫んでいました。(しかも立ち上がって!)


あれから6年か!

悪い時計じゃないんですがね...何故か売れない!


どの時計かは、内緒です。








BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


里親募集中

突然ですが子猫の里親募集中です。

■生後2ヶ月ほどの茶トラの子猫たち(全員オス)

■健康状態良好

■ネコ用トイレで出来ます。

CAHPW0BU.jpg

先日帰宅すると、カミさん(動物大好きのウチの生き物係り)が4匹の子猫を保護したとの事。
息子達が通うミニバスケの体育館脇に箱に入れられ捨てられていたそうです。
ウチには、すでに犬2匹とネコがいますので里親さん募集です。

4匹中の1匹は直ぐに里親さんが決まり、画像右端の子も里親さんが決まりました。

さすがに目の前に捨てられていると、見捨てるわけにもいかないし。


実は2年ほど前にも、子猫を保護したことがあります。
カミさんが犬の散歩中に発見して、お持ち帰り。

もう子猫ごときでは、驚きません!

最近思います...日本に住んでいて良かったと。

ケニアとかに住んでいて、帰宅して子ゾウや子ライオンがいたら流石に驚きますから!



あっ、子猫宜しくです!








BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


6月5日(土)営業時間について

都合(子供の運動会)により2時頃?の開店になります。
雨天の場合は11時より通常営業になりますので、宜しくお願い致します。

いや~自分の時より緊張します!?






BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


Seamaster Ref.166.073

6~70年代までのダイバーウォッチはマットブラックダイアルがほとんどでした。
IMG_2547_20100531175840.jpg
当時としては珍しい艶有り色文字盤。



IMG_2550.jpg
経年によりクラックが入る固体が多いのです。
このシーマスターの他に

【カルティエのタンク】

【サブ5513の後期枠有り】

なんかも割れが多いです。



IMG_2697.jpg
10年前なら欠品でしたが、数年前から再生産されています。
昔注文して欠品扱いのパーツも再注文で入る場合がありますので、お困りのパーツがあれば問い合わせ下さい。

無くなり次第終了なのか、随時生産なのかは不明ですので早い方がいいかも!

しかも最近はスイスオーダーでも1ヶ月程で入荷します。(以前は3ヶ月~)



IMG_2647.jpg
補修用の文字盤は“ルミノール”で120の表記あり。
当時物の文字盤には120表記が有りと無し両方あったと記憶しています。
現在この時計の型番で針をオーダーすると黒い塗り針になります。
長さも若干違いますが、夜光幕が広いので違和感はさほどありません。




IMG_2670.jpg
画像では解り難いですが、ばっちり出来上がりました。

10年前はアメリカなんかに、文字盤にダメージのあるオメガが沢山ありましたが当時70年代物は文字盤欠品でしたのでスルーしていました。

125、MKⅡ、TV、600等、全部買っときゃホームラン!?





BLUE MAO MAO

TEL 022-216-9666
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30 いろは横丁内
OPEN 11:00~19:00
水・木曜日 定休


| HOME |